家でもアウトドア気分を高める映画

ところが、映画っていざ探してみるとどれを観ようか迷いますよね。
CAMP HACK読者へアンケート調査!

今回はCAMP HACK読者から「あなたが好きなアウトドアを感じる映画」のアンケート調査を実施。ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました!

※5位と1位は同票のため、2作品ずつあります。
読者が選ぶ、アウトドアを感じる映画ランキングTOP5
5位:リバー・ランズ・スルー・イット

U-NEXTとスターチャンネルで配信中。
同率5位:WOOD JOB!~神去なあなあ日常~

U-NEXTとAmazonプライムビデオで配信中。
4位:LIFE!

圧倒的スケールの大自然が随所に登場。世界の自然に触れ、人々と出会い、主人公と一緒に日常を飛び出して冒険している気分に浸れます。
Huluとスターチャンネルで配信中。
3位:キャスト・アウェイ

突然身一つで大自然に放り出され始まったサバイバル生活。ギリギリな状況ながら生き延びる男の戦いに胸が高鳴ります。
U-NEXTとTSUTAYA TV/DISCAS、Netflixで配信中。
2位:スタンド・バイ・ミー

夜の森で焚き火を囲みながら他愛のない会話をしながら過ごすシーンに憧れて、実際にキャンプで再現しようとした方も多いのでは?
U-NEXTとTSUTAYA TV/DISCAS、Netflixで配信中。
1位:岳-ガク-

冬季の日本アルプスでロケを行っており、白銀の美しい山の風景が劇中に登場します。山の魅力的な景色と、リアルな登山の危険を強く、印象付けてくれる映画です。
U-NEXTとAmazonプライムビデオ、Netflixで配信中。
同率1位:イントゥ・ザ・ワイルド

ヒッチハイク、カヌー、狩り、廃バスでの生活、各地での人との出会い、大自然と青年の物語に胸が熱くなります。
ちなみに同率1位の「イントゥ・ザ・ワイルド」と「岳」は、2位と約2倍の票数の差をつけたダントツの1位でした。
ランク外作品も見逃せない!
じつは今回のアンケート調査では、わずかな差でランク外になった作品がたくさんありました。せっかくなのでTOP5から惜しくももれた作品タイトルを紹介します。■はじまりへの旅
■ランボー
■クリフハンガー
■リトル・フォレスト
■ロング・トレイル
■わたしに会うまでの1600キロ
■レヴェナント 蘇えりし者
■南極料理人
■Mile Mile &A Half
3名のキャンプ有識者に、おすすめの作品も聞いてみた!
最後は、読者アンケートではなくアウトドア業界で働く方に聞いたおすすめ映画たち。洋画、邦画、ドキュメンタリーと、さまざまな“推し映画”が出てきましたよ!「ソトレシピ」編集長: 渡辺有祐さんのおすすめ「オデッセイ」

主役を演じるマット・デイモンが火星に一人置き去りにされてしまうのですが、植物学者だった彼はじゃがいもの栽培に成功。食糧難を乗り越えるなど、一人でたくましく奮闘する姿と、彼を救出しようと動く仲間たちに胸熱になります。
また、なぜか音楽が1970年代のヒット曲中心で、デヴィット・ボウイの「スターマン」がかかるシーンがとくに好きです。(渡辺さん)
〈渡辺有祐さんプロフィール〉
アウトドア料理専門レシピサイト「ソトレシピ」の編集長。株式会社フィグインク代表取締役。キャンプから登山、ダウンリバーまで、野外活動を趣味としながら、書籍の編集ライティングを生業とする。
アウトドアライフプランナー:青木達也さんのおすすめ「180°SOUTH」

パタゴニアの創業者イヴォンとザ・ノースフェイスの創業者ダグの2人が行った30年以上前の旅を、若者ジェフが追体験するドキュメンタリー映画。
観ると今すぐどこかへ冒険に行きたくなります。これからなにか新しいことへチャレンジする人におすすめ。(青木さん)
〈青木達也さんプロフィール〉
アウトドアライフプランナー。日本初のキャンプ初心者向け施設「キャンプ民泊NONIWA」を夫婦で運営。“自然のなかで遊ぶように暮らす”を人生の目標に、都心から60分ちょいの里山・埼玉県ときがわ町に移住。初心者向けキャンプのはじめかた講習・子ども向け火育イベントを開催中。 公式サイト:野遊び夫婦
アウトドアプロデューサー:長谷部雅一さんのおすすめ「南極料理人」

南極の昭和基地からも遠く離れた陸の孤島、南極ドームふじ基地で働く料理人をメインに様々なプロフェッショナルで変わり者達の人間模様を描いた物語。圧倒的な大自然の力強さをモニター越しに感じつつ、南極料理人の「あれもない、これもない」といった環境の中で創意工夫で作られる料理も面白い。
これを見ながら一杯飲むもよし、じっくり料理を楽しんで見るもよし。限られた空間、道具で自分の時間も楽しみたくなる作品です。
〈長谷部雅一さんプロフィール〉
アウトドアプロデューサー。ネイチャーインタープリター。Be-Nature School スタッフ。有限会社ビーネイチャー取締役。アウトドア、幼児教育、防災関連を主として多数のメディアにて活躍中。また書籍の監修も手掛けており、「いちばんやさしいキャンプ入門」(2020/04/13新星出版社)、「ブッシュクラフト読本」(2019/2/26メイツ出版)、「自作キャンプアイテム教本」(2017/6/8グラフィック社)などがある。
番外編:映画ではないけれど不動の人気作品
水曜どうでしょう

俳優の大泉洋さんが繰り広げるトークは、キャンプで仲間たちと楽しんでいるような親しみやすさがあり、見始めると止まりません! 今回「映画」のアンケートにも関わらず熱い投票があったので今回ご紹介することに。Netflixで配信中です。
「観るアウトドア」でキャンプスキルが上がる!?

次回のお出かけに備えて「観るアウトドア」で、自宅にいながらアクティブな時間を過ごしてみてはいかがでしょう。