YURIEさんが行く!おしゃれで気ままなバンライフ
キャンプだけでなくライフスタイルからファッションまで、そのセンスが多くのアウトドアファンから注目されているYURIEさん。愛車のバン「サンシー号」で行くアウトドアライフをつづります!
YURIE
1988年群馬県生まれ。キャンプや旅・アウトドアを楽しみながら、その魅力を「ソトアソビ」というライフスタイルとして発信。グランピング施設のスタイリングや執筆のほか、ファッションや雑貨の商品企画・アウトドアアイテムのプロデュースも手がける。
インスタグラム(@yuriexx67)のフォロワー数は約7万人。愛車のVAN(サンシー号)で日本各地を旅するのが好き。著書に『THE GLAMPING STYLE 〜YURIEの週末ソトアソビ〜』(KADOKAWA)がある。
公式サイト www.yuriexx67.com
冬のサンシー号の旅、快適化計画!
ヤッホー! YURIEのゆるっとバンライフです。今回は冬の車中泊の防寒対策について紹介します。冬の夜や標高の高い場所など、極寒で眠れなかった経験はありませんか? わたしは、いっぱいあります(笑)。そういった経験を糧に、創意工夫して快適レベルを上げていくのも車中泊の楽しみのひとつですよね。
ということで、プラダン(プラスチック素材のダンボール風シート)をDIYしてサンシー号専用のシェードを作ってみました! 窓からの冷気をシャットアウトすることで車内の温度を下がりにくくするものですが、効果やいかに? ほかにも私が愛用している車中泊グッズをゆるっと紹介していきますよ。
それではレッツゴー!
シェードの材料はこちら

シェードの材料となるプラダンを、近所のホームセンターで買ってきました。カラーはサンシー号にぴったりのオレンジをチョイス! サイズは横182cm×縦91cm×厚さ4mmで、金額は800円ほどでした。
それではさっそくシェード作りの開始。図工の時間みたいでテンション上がりますね。ちなみに通知表で図工は5段階評価でずっと5でした(いきなりプチ自慢)!
STEP① 新聞紙で型紙を作る

STEP② 型紙を使ってプラダンに線を引いてカットする


カットが終わったら窓に合わせてプラダンをはめていきます。
窓にはめて完成!


シェードも無事完成してひと段落ついたところで、今回は私が冬の車中泊で愛用しているオススメグッズを紹介します!
その1:ハクキンカイロ

たったの1ccで1時間ほど暖かさが持続するうえ、熱量は使い捨てカイロの約13倍というからびっくりですよね! これで手や足の冷えを防いでいます。
ハクキンカイロ ハクキンウォーマー
●サイズ:幅80×奥行22×高さ150mm
●材質:カイロ本体/真鍮、火口/プラチナ・ガラス繊維、中綿/脱脂綿
●材質:カイロ本体/真鍮、火口/プラチナ・ガラス繊維、中綿/脱脂綿
その2:ペンドルトンのドローユーティリティーバッグ

収納時は大きめのクッションとして使用可能で、中綿はダウンなのでよりかかっているだけで背中が温かくなります。

開口部が大きいので、狭い車内でも寝袋を出し入れしやすいのがとても快適。付属の小さい収納袋にしまうのが苦手なわたしにとっては、ぴったりのアイテムなんです。
寝袋から出したあとは車内のフックに引っ掛けて衣類入れとしても使っています。
その4:Sugiyamaの電気毛布

丸洗いできるので衛生的にも扱いやすいですし、日本製というのも安全面の嬉しいポイント。

スギヤマさんで寝袋内を温めておくと、入った瞬間まるで温泉に浸かったような気分が味わえてとてもハッピーになります。
椙山紡織 電気敷き毛布
●サイズ:140 × 80cm
●コード長:電源側/約1.9m、本体側/0.6m
●素材:ポリエステル70%、アクリル30%
●重量:約0.7kg(コントローラ含む)
●定格:55W
●消費電力:強/約31Wh、中/約18Wh、弱/約3Wh(1時間あたり)
●コード長:電源側/約1.9m、本体側/0.6m
●素材:ポリエステル70%、アクリル30%
●重量:約0.7kg(コントローラ含む)
●定格:55W
●消費電力:強/約31Wh、中/約18Wh、弱/約3Wh(1時間あたり)
その5:ビオデルマのクレンジング水

その6:ニーフ サバイバルソックス

内側はパイル仕様になっているため、履き心地も申し分ナシ! これはもはや寒い日に履くのが楽しみなレベルなので、本当に温かい靴下を探している方にオススメです。
その7:アロマオイル


これで気持ちよく眠れるぞ! おやすみなさい〜。

でもわたしの場合は自家製シェードをつけたことで、より一層サンシー号に愛着が湧きました! それにオレンジカラーで、車内が温かく感じる副次的効果も。
みなさんも世界に一つだけのオリジナルカラーのシェード、作ってみてはいかがでしょうか。次回のゆるっとバンライフも乞うご期待! バイバーイ。
YURIEの過去記事一覧はこちら!The post 冬の車中泊を快適化!シェードDIYと7つのオススメグッズ【YURIEの“ゆるっと”バンライフ #18】 first appeared on CAMP HACK[キャンプハック].