CAMP HACK × ソトレシピ

キャンプ料理専門のレシピサイト「ソトレシピ」で掲載されたレシピをCAMP HACKでもお届けする連携企画。今回はキャンプ料理と一緒に味わえる、お酒の簡単レシピです!
キャンプで手軽に楽しみたい!「即席サングリア」

キャンプでのお楽しみのひとつ、お酒。焚き火を見ながら強めのお酒をゆっくり味わったり、料理を作りながらさっぱりしたお酒を飲んだり、シーンに合わせてさまざまなお酒が楽しめたらいいですよね。今回は冷凍フルーツを使って、漬け込まない即席のサングリアを作ります。
使うのはコンビニで売っている冷凍のフルーツといろんな種類のお酒
ここ数年、冷凍フルーツの種類が増えて、コンビニエンスストアでもよく見かけるようになりましたよね。おやつにそのまま食べるのもおいしいのですが、今回はフルーツを使ったサングリアに挑戦してみましょう。冷凍のものだけでなく、缶詰も準備しました。

冷凍フルーツや缶詰のフルーツで作ると、漬け込まなくてもすぐに香りや味がお酒に移るので、作りたてがおいしくいただけますよ。
1. やっぱりワイン!チェリー&ベリーで作る甘いサングリア


冷凍してあるフルーツが白ワインで解凍されてふっくらとしてきました。フルーツを食べながらワインを飲むのもいいですよね。お酒に弱い方は白ワインを半分にして、炭酸で割ってみましょう。
2. 焼酎でもできる!さっぱりした味で飲みやすいサングリア

柑橘類が合いますよ。こちらも炭酸で割ってもおいしいのですが、そのまま氷をたっぷり入れ、冷たくしていただくのがおすすめ。

こってりとしたお料理やバーベキューと合わせると、このさっぱり感がいい仕事をしそう。いくらでも飲めてしまう危険な爽やかさです。
3. ワンカップで飲みやすく。ゆっくり飲みたい日本酒サングリア

いろいろなフルーツで作って好きなものを選ぶのも楽しそう。蓋をしておけるのも、アウトドアにぴったりですよね。

焚き火で燻したチーズや生ハムなど、塩気のあるおつまみとよく合いますよ。
カクテルを作るのは大変ですが、こんなふうにちょっと手を加えるだけで、見た目にも華やかなお酒ができあがります。
お料理で余ったハーブを一緒に合わせたり、黒胡椒を振ってみたり、お酒も料理と同じようにさまざまなアレンジが楽しめるんですよ。新しい飲み方を発見してみてくださいね。
※ちなみに、フルーツをお酒に漬けておくサングリアは、実は家庭用であっても酒税法違反となってしまうんです。ワインのアルコール度数はおよそ14%程度で、どんなに高くても20度を超えません。
酒税法では「20度以下のお酒に果実を漬け込むこと」「米などの穀類やぶどうなどは漬け込んではいけない」というルールがあるので、今回のように20度以下のお酒で作る場合は漬け込まずにその場で作って飲み、ぶどうは扱わないようにしましょう。
シェフ・ライター/吉川愛歩
もっとレシピが知りたい人は「ソトレシピ」で!

レシピに必要な材料をLINEに送ることができる便利な「買い出しリスト」機能もありますよ!
ソトレシピはこちら