キャンプでもおうちでも作りたい!“お手軽ワンバーナーレシピ”
料理家のカノウヒナタさんが、気軽に持ち運べて料理をするのに欠かせない熱源「ワンバーナー」を使ったキャンプ料理を紹介していきます。
カノウヒナタ
外ごはん料理家。北アルプスを眺める富山県に住み、自然と料理をテーマに活動。登山やキャンプでつくる簡単なワンバーナーレシピが好評。ワークショップなども各地で行っている。アウトドアパーティーを主催するKIPPISのメンバー。(www.kippis.me)
食欲の秋がやってきました

紅葉が綺麗な時期になりました。私の住む富山県黒部市からは、雪をかぶった北アルプスがドドーンと見えて、冬がすぐそこに来ていると感じさせてくれます。
この時期は焚き火を楽しめて、食事が一番美味しく感じますよね。なかなか寝袋から出られない季節でもあります(笑)。

キャンプはもちろん、「鍋に飽きたわ〜」という方も自宅でぜひお試しいただきたいレシピですよ。では早速レシピのご紹介です!
鱈とグリーンオリーブのピラフ

材料 ※1~2人分
鱈は塩(分量外)を振って30分ほどおき、水気をキッチンペーパーで拭き取っておきます。塩味のついた鱈も売っているので、そちらを使ってもOK。


今回も炊飯には万能調理器具・メスティンを使います。



オリーブオイルをまわしかけます。瓶やボトルだと嵩張るオリーブオイル、キャンプには個包装の使い切りタイプが便利です。

いよいよ火にかけますが、ここでバーナーでご飯を炊くのが苦手な方へワンポイントアドバイス。この「バーナーパッド」を使うと鍋底に火が集中するのを防いでくれるため、焦げにくくオススメです。



カノウヒナタさん愛用バーナーはこちら!
ソト(SOTO) レギュレーターストーブ
●サイズ:幅166X奥行142X高さ110mm
●収納時サイズ:幅140X奥行70X高さ110mm
●素材:ステンレス
●重量:350g
●収納時サイズ:幅140X奥行70X高さ110mm
●素材:ステンレス
●重量:350g
カノウヒナタの過去記事一覧はこちら