アウトドアマン・写風人さんが送る“南信州の森暮らし”
長野県・駒ヶ根市に居を構える写風人さん。アウトドアと密接な日々の暮らしを綴ります。
写風人
1955年生まれ。GRIP SWANYオフィシャルカメラマン。FIRESIDE薪ストーブエッセイ著作家。2019年より南信州に移住し、薪ストーブを中心とした火のある生活を愉しんでいる。Instagramのアカウントは@syahoo_jin
一変した生活で、日々グッズもアップデート中

アウトドアショップに勤めるようになって6ヶ月目を迎えます。以前はどんな新製品が出ようがアウトドア情報にさほど興味もなく、人に会うこともないので破れていようが汚れていようがいつも作業着。時間にも余裕があったため余暇の感覚も麻痺していましたが、その生活環境が一変したわけです。
もちろんアウトドア情報に敏感にならなければいけないし、接客に適した服装や立ち居振る舞いも必要。週2日の休みはカメラマンとしての仕事にあてるので、余暇も貴重です。
忙しいながらも充実した日々を過ごしていますが、この6ヶ月間で新調したアイテムも数知れず……。今回はその中でも自分に最もフィットした選りすぐりの3点をご紹介したいと思います。
1つ目:足への負担が激減!アウトドアシューズ

恐らく合わない靴が原因で足の疲れや甲の痛みを引き起こし、膝や腰にまで負担をかけていたのではないかと思います。
若い頃はそうでもなかったのですが、歳と共に顕著にあらわれてきたようです。そこで今までの靴を見直し、ワイド系のシューズを試してみることに。
サロモン 「XA PRO 3D V8 GTX WIDE」

「X ULTRA3 WIDE MID」も追加購入

2つ目:小物をスマートに収納!ベスト&ジーンズ
ROOT CO.×grn outdoor「TEBURA VEST」

21個ものポケットがあるので仕事で使う小物がすべて入るのが、とても便利。たまにどのポケットに入れたのか忘れることもありますけどね……。
grn outdoor×ROOT CO.「TEBURA VEST」について詳細はこちら
ROOT CO.×グリップスワニー「ストレッチデニムパンツ・ヴィンテージインディゴ」

ちなみにROOT CO.のスマホケースとリール付きキーホルダーも愛用中

カラーはどうしてもカーキを選んでしまいますが、MAG REELは黒・赤・黄と増えています。ROOT CO.のファンになってしまうと他のアイテムも気になるもので、コラボ製品とともに愛用しています。
ROOT CO. Gravity Shock Resist Case Pro. [iPhone11専用]
●サイズ:W84×H175×D13mm
●素材:ポリカーボネート・TPU
●素材:ポリカーボネート・TPU
ROOT CO. GRAVITY MAGREEL 360
●サイズ:H124×W40×D16mm
●リール紐最長:約85cm
●マグネット耐荷重:約3.4kg
● 素材:ABS・ポリカーボネート・シリコン・真鍮・ステンレス・磁石・紐部分=ポリエチレン(PE)
●リール紐最長:約85cm
●マグネット耐荷重:約3.4kg
● 素材:ABS・ポリカーボネート・シリコン・真鍮・ステンレス・磁石・紐部分=ポリエチレン(PE)
3つ目:貴重な余暇の焚き火の友・・・「コーヒーケトル」
レンメル「レザー入りコーヒーケトル」

毎日焚き火をしていた以前と比べ、余暇が貴重になった今は週に1~2度。その焚き火で存分に楽しんでいるアイテムです。
コーヒーはドリップ派ですが、焚き火の場合は別。朝でも夜でもドリップで丁寧に淹れたコーヒーは自分好みの味にほぼ定着していますが、野外にそれらの道具を持ち出したり温度管理をするのは、かなり面倒。
野外コーヒーは別物だと割り切り、道具はシンプルにしています。






ちなみにネーム入りククサは10年前にプレゼントされたもの。今のようにメジャーではなかった時代のものですので、大切な宝です。
というように、今後も思いがけずフィットする新たなアイテムとの出会いに期待しつつ、新生活を楽しんでいきたいものです。
写風人の過去の連載記事はこちらThe post 買って“大正解”だった3つのお気に入りアイテム【写風人の駒ヶ根アウトドアライフ~第3章#20】 first appeared on CAMP HACK[キャンプハック].