家でのゴハンをもっと楽しみたい!
最近では、おうちキャンプを楽しんでいる人も多いのではないでしょうか。我が家でも、キャンプで使う食器を使って気分を変えてみたりして……。いつもの料理もちょっと違ったアウトドア感が出て盛り上がります。
そのほかにも、ステーキをダイナミックに盛り付けてアウトドア料理っぽく演出したりして、出かけられないストレスを解消中。
とはいえ料理でほかに楽しむ方法ってないかな~。なんて考えていたら、いいアイテムがあったんです!
家でアウトドア気分が楽しめる!イワタニ「炉ばた焼器 炙りや」
そのアイテムとは、イワタニのベストセラー「炉ばた焼器 炙りや」。本来は屋内用の炉ばた焼器なのですが、その使い勝手のよさやコンパクトさから、キャンパーに大人気のグリルなのです!
イワタニ 炉ばた焼き器 炙りや
●サイズ:409(幅)×214(奥行)×134(高さ)mm
焼網サイズ:約280×180mm
●重量:約2.4kg
●ガス消費量:約169g/h
●連続燃焼時間:約90分
●点火方式:圧電点火方式
●安全装置:圧力感知安全装置、他
●容器着脱方式:マグネット方式
●使用ガス:イワタニカセットガス
焼網サイズ:約280×180mm
●重量:約2.4kg
●ガス消費量:約169g/h
●連続燃焼時間:約90分
●点火方式:圧電点火方式
●安全装置:圧力感知安全装置、他
●容器着脱方式:マグネット方式
●使用ガス:イワタニカセットガス
これならマンネリ化してきた我が家の食卓にも、新しい風が吹いてくれるはず! というわけで、さっそくゲットしました。
ではさっそく開封。中から出てきたのは、ビニールに包まれているだけでほぼ使用時と同じ姿の製品。これなら使うときに、煩わしい組み立てなどが必要なさそうです。
箱から出してみると、面ファスナー付きのベルトで固定されています。収納袋は付いていませんが、これならキャンプへ持っていくときもバラバラにならないでしょう。
コンパクトでわかりやすい構造です
それでは「炙りや」がどのようなものかを見ていきましょう。本体のサイズは約409×214×134mm、重量は約2.4kg。
焼き網のサイズが約280×180mmでA4サイズより若干小さめといえば、コンパクトさが伝わるかと。
焼き網を載せるユニットには、バーナーからの炎を受ける「輻射板」と、串焼きを楽しむときに使用する「串焼きステー」が装備されています。
輻射板を加熱するのは、広範囲を均一に加熱できる「U字バーナー」。ここから上がる炎が輻射板を熱し、その熱で食材を焼くというわけです。
点火つまみの後ろにあるのが、カセットボンベを入れるホルダーです。ホルダー部分には「ヒートパネル」を装備。この部分が連続使用で冷えてしまうボンベを加温し、火力の低下を防ぎます。
カセットボンベはマグネットで接続できるので、セットはとっても簡単。このマグネットの後ろにあるのが「圧力感知安全装置」です。
この装置がボンベ内圧力の異常上昇を感知すると、自動的にボンベが外れる仕組み。こんな装置があると安心ですね。
おうちで焼き鳥屋さん、開店です!
機能の紹介はこれくらいにして、料理を楽しんでみましょう。まず作りたいのは、大好きな焼き鳥!炙りやを焼き鳥仕様にセッティング
まずは本体底部にあるホーロー加工の「しる受けトレー」を引き出し、水を注ぎます。こうすることで、食材から落ちる脂で煙が出たり、引火することを防ぎます。
水は内側にある線まで注ぎます。量は約700ccとけっこう多め。しかも上のほうまで水面がくるので、水を注いでから本体を移動する場合は、こぼさないように注意してください。ボクのように、テーブルを水浸しにしてしまいます……(涙)。
次にユニット付いている「串焼きステー」を起こします。2本のステーにある凹部分に串を渡し、遠火で食材を焼いていきます。焼き鳥を焼く場合、焼き網は使用しないでOK。短い串の場合は焼き網を利用しましょう。
食材が焼けるのが遅い場合は、ステーを内側に倒して1段低くします(2段階調節可能、15cmと18cmの串に対応)。こうすれば食材が火に近くなるので、より強火で焼けます。
カセットボンベをセットしたら、点火つまみをひねって着火! 十数秒で輻射板が真っ赤になってきました。輻射熱は直火と違って、炭火のように遠赤外線で食材を加熱するので、中はふっくら、外はカリッと焼けます。
バーナーの最大火力は約2000kcal/hと、一般的なカセットこんろに比べるとやや低いですが、輻射熱で焼き上げることを考えたら十分な火力です。
火加減は、焼きながら「点火のぞき窓」から簡単に見ることができますよ。
焼き鳥は一度に7本焼ける!
それでは、焼き鳥を焼いていきましょう! 一度に焼けるのは7本。鶏肉は小さめに切ったつもりだったのですが、あまり隙間が空かず、ちょっと窮屈に。
竹串はちょっと長めの18cmを使用。炙りやで焼くにはちょうどいい長さでした。
焼き始めてから10分ちょっとで、全体に焼き色が付き、香ばしい香りが。最大火力で焼いたのですが、思ったよりも火の通りが早いです。ふっくらとジューシーに焼けて大満足!
タレはめんつゆが簡単でイケる!
3倍濃縮のめんつゆをタレの代わりに付けて焼くと、とっても美味。タレを作ったり、わざわざ買ってくる必要もないのでおすすめですよ!
これぞB級グルメの味「味噌だれの素」
もうひとつのおすすめが「味噌だれの素」。埼玉県の東松山市では、焼き鳥に味噌だれを付けて食べる文化があって、関東では知る人ぞ知るB級グルメとなっています。
その味を再現できるのがコチラ。ニンニクと唐辛子が効いていて、とってもウマいのです!
楽しいのは、焼き鳥だけじゃない!
今回用意したのは、焼き鳥だけじゃないんです。海鮮焼きにミニBBQ、ししゃもやみりん干しなどのおつまみも用意しちゃいました。これでますますキャンプ感がアップ!
ちなみにこの量で、食材費は約4,000円。おいしくて楽しくて、オマケにお財布にもやさしいなんて、最高じゃ~ありませんか!
たくさん焼いて、とことんキャンプ感を演出!
串を使わない調理の場合は、串焼きステーを下げて、焼き網をセットします。ではでは、おうちでキャンプご飯、続行です!
海鮮焼きは、エビ、タコ、貝などの食材で、浜焼き感を出してみました。口を開いた貝にしょう油をひと垂らしすると、いい香りが広がります。
ステーキ肉やソーセージ、野菜を焼いたミニBBQは、キャンプ感満載! キャンプへ行けない寂しさを解消しようと思って準備したのですが、逆にキャンプが恋しくなってしまいました(笑)。
そして、ししゃもやみりん干しは、大人のおつまみ用にと考えていたのですが、子どもたちにも大人気! でも、晩酌用に少し残しておこうっと……。
意外なおすすめは食パン!?
じつは一度は試して欲しいのが食パン! 炭火で焼いたことがある人はわかると思いますが、輻射熱で焼くと外はパリッ、中はふっくらのおいしい仕上がりになるんです。
「炙りや」でもそれが再現できるので、炭火焼きトーストが大好きな人は、ぜひ試してみてください!
気になったところは……
ちょっと気になったのが、焼き鳥を焼く「串焼きステー」。今回使用した串は丸かったのですが、これだと焼き鳥が回転してしまって、手で押さえていないと両面がうまく焼けません。串焼きを楽しむなら、角形の串がおすすめです。
また中央のほうが両脇に比べて火力が強いため、ずっと中央で焼き続けていると串が焼けて折れる恐れがあります。
まめに位置を移動させながら焼くか、串の付け根にアルミホイルで巻いて焦げを防止するといいかもしれません。
煙がほとんど出ず、家でも気軽に楽しめる逸品だった!
使ってみて驚いたのは炭火焼きとは違い、肉の脂や貝の汁がこぼれても煙がほとんど上がらないこと。本体底部にある「しる受けトレー」が機能している証拠ですね。これなら家でも気軽に焼き料理が楽しめます。
ただし脂の多い霜降り肉やサバなどの魚は、脂が落ちると煙や炎が上がることがあるので、気をつけましょう。
いろんな食材を焼いてみた結果、おいしさ・手軽さともに大満足。キャンプが恋しいときには炙りやで気分を盛り上げてみては?
イワタニ 炉ばた焼き器 炙りや
●サイズ:409(幅)×214(奥行)×134(高さ)mm
焼網サイズ:約280×180mm
●重量:約2.4kg
●ガス消費量:約169g/h
●連続燃焼時間:約90分
●点火方式:圧電点火方式
●安全装置:圧力感知安全装置、他
●容器着脱方式:マグネット方式
●使用ガス:イワタニカセットガス
焼網サイズ:約280×180mm
●重量:約2.4kg
●ガス消費量:約169g/h
●連続燃焼時間:約90分
●点火方式:圧電点火方式
●安全装置:圧力感知安全装置、他
●容器着脱方式:マグネット方式
●使用ガス:イワタニカセットガス
【動画】おすすめ収納ケースも紹介!
3,000円以下で買えるおすすめの収納ケースや、調理後の汚れ具合など詳しく紹介してますので動画も併せてチェックしてみてください。