キャンプ場っていっぱいあるけど・・・

そこで「なっぷ」で星4つ以上のキャンプ場に注目!

というわけで今回は、「なっぷ」での口コミが5段階評価のうち4以上、かつ投稿件数も多いという総合的に評価の高い人気施設ベスト5を東西別にご紹介します! 口コミもあわせて参考にしてみてくださいね。
総合評価の高いキャンプ場BEST5【西日本編】
第5位:『きなりの郷』下北山スポーツ公園キャンプ場(奈良県)評価4.14/326件

場内にあるわんぱくランドには、アスレチックやパターゴルフ、雨でも遊べる立体迷路「ジャングルハウス」など、思い切り遊び尽くせる設備が盛りだくさん。遊び疲れたら、徒歩圏内にある天然温泉「きなりの湯」へ。自然に囲まれた露天風呂で癒されましょう。

区画サイトを利用しましたが、敷地が広く、隣が気になる事なく快適でした。 また、子供と一緒に長いロープのブランコがあるアスレチックをしたり、マウンテンバイクを借りてサイクリングしたり、自然を満喫出来て、楽しいひと時を過ごせました。 また、是非、利用したいと思います。(出典:なっぷ)
車+テント&タープで行いましたがまだ余裕がある広々サイト。 サルや鹿が近くに居て本当に自然が溢れていました。 星も綺麗でダムと月の景色も最高でした。(出典:なっぷ)
キャンプ場の詳細はこちら
第4位:十二坊温泉オートキャンプ場(滋賀県)評価4.35/304件

連泊割引や一度入ったら入り放題の入湯料など、ぜひ連泊でサービスを利用したいキャンプ場です。

キャンプ場すぐそばにプールとお風呂があり、大変便利でした。また1日単位でのプールとお風呂のフリーパス制もありがたかったです。 温泉が熱すぎず入りやすいのも◎。(出典:なっぷ)
周りは木に囲まれていて、静かに過ごすことができました。サイトは想像通りの広さで、大きめのテントとタープが十分に張れました。サイト内は硬めの土なので、ネイルペグやしっかりとしたハンマーは必須です。(出典:なっぷ)
キャンプ場の詳細はこちら
第3位:ACN南紀串本リゾート大島(和歌山県)評価4.29/469件

遊び疲れたらキャンプ場自慢の太平洋の見える絶景温泉と、県内有数の美しい星空で癒されましょう。

今回は2回目ですがとてもキャンプ場が綺麗に清掃もされていて水道からはお湯も出るしトイレも便座は暖かく 露天風呂も星空も最高と言うことなしです。(出典:なっぷ)
スタッフの方々にはこちらの質問にも笑顔で親切丁寧に受け答えしていただき非常に感謝しております! 受付時場内のルールもしっかり説明してもらえて安心して過ごせるなぁという印象です。(出典:なっぷ)
キャンプ場の詳細はこちら
第2位:神鍋高原キャンプ場(兵庫県)評価4.31/300件

1日4組限定のドッグランサイトもあり、160㎡の広々としたサイト内はワンちゃんもリードなしで思い切り楽しめますよ。

今回はフリーサイトを利用しましたが、全面芝生でテント&タープも張りやすく過ごしやすかったです。夜には満点の星空も見えて子供達も凄く喜んでいました。(出典:なっぷ)
とても開放感があって、夜は星が綺麗で朝は日がとても当たって良かったです! ワゴンなどの貸し出しが充実していました! 管理棟も19時まで営業していてレンタルも豊富で良かったです!(出典:なっぷ)
キャンプ場の詳細はこちら
第1位:天滝公園キャンプ場(兵庫県)評価4.55/469件


今回はキャンセルが出て絶景サイトを使用できることになりました。 名前の通り、山と空が自分たちのものかと思うぐらい絶景でした! (中略)サイトまで荷物を棚田号で運んでもらえるので、すごく助かります。(出典:なっぷ)
4番サイトを利用しました! 芝生サイトでかなり広く、テントとタープでもまだ余裕があって、隣接してても隣が気になりません。(出典:なっぷ)
キャンプ場の詳細はこちら
総合評価の高いキャンプ場BEST5【東日本編】
第5位:ザ・ファーム(千葉県)評価4.36/247件

併設された「かりんの湯」は清潔で気持ち良く利用でき、開放感ある露天風呂つき!

キャンプサイトはかなり広く、5m四方のタープ と二人用のテント2張りで設営しましたが、まだ余裕がある感じでした。(出典:なっぷ)
やはり一番は、サイトから2、3分の敷地内にある「かりんの湯」ですね。露天風呂が気持ちいいです。(中略)炊事場はお湯も出ます。びっくりしたのは夜トイレに行った時、暖房が入っていてとても快適でした。(出典:なっぷ)
キャンプ場の詳細はこちら
第4位:長井海の手公園 ソレイユの丘(神奈川県)評価4.00/234件


食堂や入浴施設、遊具や動物ふれあい広場、収穫体験、ニジマス釣りなどがあります。子供がいるご家庭はとても向いているキャンプ場です。 電源も15Aまで利用できるので冬でも暖かく過ごせます。(出典:なっぷ)
海側へ行けば夕焼けが見えます! 芝生も綺麗。 オートサイトは林に向かっているので、サイトにいる間はあまり海は見えません。フリーサイトは端の方ですと海も見えそうでした!(出典:なっぷ)
キャンプ場の詳細はこちら
第3位:グリーンパークふきわれ(群馬県)評価4.43/405件

炊事場には給湯器やレンジなども備えられており、初心者の方でも利用しやすいキャンプ場です。

目の前には非常にきれいな川と静かな森、そして夜には満天の星。サイトに木があるのでハンモックをかけて家族でゆっくりしました。本当に最高の場所、最高のキャンプ場です。プライベート感を満喫できる場所もありもう一度絶対に行きたいと思います。(出典:なっぷ)
初めてのキャンプで右も左もわからなく、不安も多かったでのすが、スタッフの皆様がとても親切に対応してくださり、安心快適な時間を過ごすことができました! レンタル品や売店の品揃えも充実しています。(出典:なっぷ)
キャンプ場の詳細はこちら
第2位:白浜フラワーパーク(千葉県)評価4.41/404件


ビーチラウンジの一番海寄りの区画を利用しました。 サイトからは目の前に砂浜や岩場、海が一望できて最高のロケーションでした。 スタッフさんが何度かサイトに訪れて声掛けしてくれるので、困りごとがあったら助かると思います。(出典:なっぷ)
給湯器があり、あったかいお湯で洗い物できたのは嬉しかったです! 19時にランタンのガスがなくなり管理人さんのところ行ったところ、22時までいらっしゃったので万が一何かあっても安心でした。(出典:なっぷ)
キャンプ場の詳細はこちら
第1位:斑尾高原キャンピングパーク(長野県)評価4.52/332件


斑尾高原にあるキャンプ場なので、隣接したアクティビティーが沢山あります。 ホテルの前には子供用のアスレチック、ボルタリング、輪投げなどがあり無料で楽しめます。 有料だと、ジップラインやトランポリン、グラススキーなどもあります。(出典:なっぷ)
空気が澄んでいて、 夜は満天の星空でめちゃくちゃ気持ちいいです。 高いところにあるサイトは開放感があります。ペグの無料貸し出しや、炭の廃却場が区画ごとに 配置されていてとても便利でした。(出典:なっぷ)
キャンプ場の詳細はこちら
キャンプ場選びは口コミを参考に!

キャンプ場検索・予約サイト「なっぷ」はこちら