父子キャンプで自分も子供も楽しもう!
父子キャンプ、読んで字のごとく父と子供だけでキャンプに行く事。小学校高学年以降の子供がいる家庭ならそれほどハードルは高くないと思いますが、幼児の子供がいる家庭にはグンとハードルが高くなります。
特に普段から仕事で家にいることが少ないパパにとってはただでさえ大変な子供のお世話をしながらキャンプなんてできるの!?という不安があると思います。しかし、考え方を変えれば、大好きなキャンプに大好きな子供と行ける!子供には父親としての威厳を見せてあげることができ、しかも奥さまには自由な時間を提供し、夫婦関係も良好に!というメリットのほうが大きい父子キャンプ。ぜひ始めてみましょう。
父子キャンプ準備編
まずは家族設定ですが、男兄弟(長男5歳、次男2歳)という設定で考えていきたいと思います。大前提として、子供を寝かしつけられるようになってからキャンプに行く方がいいですね。頑張って普段からイクメンしましょう(笑)。また、ファミリーでは何回かテント泊をやっていてある程度テント泊に慣れているという設定にします。
まずは奥様の許可を得るという場面からです。
パパ「キャンプ行きたいんだけど、行ってもいいかな?」
ママ「ファミリーキャンプ?それとも一人で?」
パパ「父子で!ママも一人の時間ができるし良いよね?」←ここはポイントですね。
ママ「一人の時間ができるのは嬉しいけど、大丈夫?」
パパ「大丈夫、任せて!」
許可を得たら荷物の準備です。当たり前ですが父子キャンプでは大人1人で子供を面倒みなくてはなりませんので設営や撤収に時間をかけられません。子供から目を離すことは危険もあるし、”早く遊んで”攻撃がありますので(笑)、設営撤収に時間をかけられないとなると、簡単に建てられるテントや持っていく物なども必要最低限の道具選びをしなくてはなりません。夏場のシーズンであれば一人でも設営が容易なオープンタープに小さめのドームテント等がオススメです。
パパ「ということで、新しい簡単に建てられるテント買ってもいい?」
という会話もできるかもしれません(笑)。また、時期にもよりますが防寒着はもちろん、着替えも多めに持って行きましょう。
キャンプ場選び編
準備が整ったら今度は最大の悩みどころであるキャンプ場選び。これは子供の年齢や興味のあることで変わってくると思いますが、基本は子供連れでも問題ない所やアクティビティがある所が理想的です。
キャンプ場内や近隣に遊具や広場があったり、危険じゃない川遊びが出来る場所、グループキャンプは3家族まで、夜は21時に消灯等、ルール、管理もきちんとしたキャンプ場がいいですね。
そして自宅からの距離も重要です。個人差はあると思いますが、ウチの場合、移動時間に2時間半を超えるような場所は子供も飽きてしまうのでなるべく近場で探します。それとウチの基準の一つにキャンプ場近くに温泉施設がある場所も優先順位としては上位です。ドロドロになるまで遊ぶので、汗を流したり、寒い日は温まることもできるので重宝します。ママにとっては子供が風邪をひいて帰ることが、一番最悪なパターンですので。
ベストシーズン、注意点編
キャンプはシーズン通して楽しめるアウトドアです。冬のキャンプも楽しく、雪遊びなどもできますが、やはり寒さが厳しいので装備がきちんとしていないとハードルは高いのが現実。真夏は虫獲りや川遊びも楽しめて魅力的なアクティビティが沢山あります。暑さ対策は必要です。
季節ごとに楽しみ方は変わってきますのでベストシーズンを選ぶのは難しいのですが、子供・親の体力的な条件から行くと初夏・秋口が気温もちょうどよく、キャンプ場も混雑していないのでオススメです。
キャンプは自然との触れ合いなので、トラブルもあると思います。怪我をしたり、突然の悪天候に見舞われたりと楽しいことばかりではありません。しかし準備をしっかりとしていけば冷静に対処できることも多いと思います。保険証は必ず持ち歩く・近くの救急病院や小児科はチェックしておく・オムツなどが切れた場合の周辺のドラッグストアをチェックするなど。予期せぬ事態に対応することで子供のトラブル処理能力や危機管理能力が養われるのではないでしょうか。
まずは無理をせずに父子で楽しめる環境を最優先に始めてみましょう!次回は過ごし方編をお送りする予定です。