寒い季節は「おでん」で決まり!
冬に1度は絶対に食べたいおでん。1品料理だけど豪華でお腹もいっぱいになるメニューは、冬のキャンプにも相性よし。キャンプでおでんを楽しむためのアイテムや、具材をご紹介します。こんな人におすすめ!
・おでんが好きな人!・次のキャンプのメニューが決まっていない人
・コンビニおでんを見ると冬がきたなと思う人
準備したいアイテムはコレ!
ダッチオーブンや鍋でおでんもいいですが、せっかくならお店みたいな雰囲気を感じたい、欲をいえば手間をかけず調理したい、など。ワガママをとことん追求するのもキャンプ料理の醍醐味ではないでしょうか? そんな方におすすめのアイテムを紹介します。
グリルの上で楽しむための「おでん専用鍋」

お店で食べるような特別な雰囲気で、みんなで囲むのがさらに楽しくなります。
ユニフレーム UFおでん鍋
●材質:ステンレス鋼
●サイズ:395×250×80(高さ)mm
●重量:約2.1kg
●満水容量:約5.5L
●サイズ:395×250×80(高さ)mm
●重量:約2.1kg
●満水容量:約5.5L
おでんをアウトドアで食べるために買いました。別に鍋で煮てもいいんじゃないか、とは思いつつも、風情がありますよね。年末年始に使用するほか、花見でも使用を計画中です。
出典: 楽天市場
パール金属 木蓋付角型おでん鍋
●材質:本体・仕切板/ステンレス鋼、蓋/天然木
●サイズ(約):幅400×奥行250×高さ115mm
●重量(約):1.1kg
●寸法:28×24cm(仕切板付)
●満水容量:4.7L
●サイズ(約):幅400×奥行250×高さ115mm
●重量(約):1.1kg
●寸法:28×24cm(仕切板付)
●満水容量:4.7L
IHでも火でも全熱源対応なので、家でもアウトドアでも活用できて、行動範囲が広くなりそうです。家で一杯のみながら、この鍋でおでんを肴にちびちぎ飲むのも楽しみなります。木の蓋が付いているのですが、これがまたおでん屋さんにいるみたいでいい感じです。
出典: 楽天市場
作ったおでんをずっと暖かく!「シャトルシェフ」

前日に作り置きして、時短調理で時間を有意義に使えるところもいいですね。
サーモス シャトルシェフ
●容量:3.0L
●本体サイズ(約):幅31.0×奥行26.5×高さ19.0cm
●調理鍋最大内径:約20cm
●重量:約2.7kg
●対応熱源::IHクッキングヒーター(IH200V対応)、ガス、電気プレート、ハロゲンヒーター、シーズヒーター、電磁調理器熱源
●付属品:クッキングブック
●本体サイズ(約):幅31.0×奥行26.5×高さ19.0cm
●調理鍋最大内径:約20cm
●重量:約2.7kg
●対応熱源::IHクッキングヒーター(IH200V対応)、ガス、電気プレート、ハロゲンヒーター、シーズヒーター、電磁調理器熱源
●付属品:クッキングブック
保温機能がすごいです。家族がバラバラに帰ってきても、いつも熱々。冬になると更に活用度アップすると思います。
出典: Amazon
巾着の中に変わり種を入れろ!

意外な組み合わせ!「カマンベールチーズ」

そのままいれてもおいしい!「トマト」

丸ごと入れた熱々のトマトも十分美味しいのですが、巾着に入れるとまた一味違った美味しさです。いきなりトマト巾着は、という方はぜひ丸ごとトマトからお試しあれ。
石川県のご当地メニュー「肉いなり」

おでんの出汁の美味しさも存分に味わえる、肉とおでんを堪能する巾着です。
おでんアレンジの可能性は無限大

おでんはシンプルな作り方ゆえに、実はアレンジがしやすいのです。麺、ご飯、そして意外なアレンジ方法があるんですよ。
蕎麦との相性抜群!

鍋の〆でお米やうどんを入れて食べるように、おでんの〆で蕎麦にするのもありです!
米を炊き込むのもあり

具材が少ない場合には、お好みで足してください。色々な具材の出汁が出ていてお箸が止まらなくなります!
和食から洋食にチェンジ!

とろけるチーズをかけて焼けばグラタン風に、ご飯を入れてリゾット風にと、意外と洋風アレンジも得意なおでんです。
おでんは簡単で美味しく、アレンジもできて冬のキャンプ料理にピッタリ!
キャンプに行ってもまたご飯作りか、とがっかりしてしまうお母さんも嬉しい簡単調理のおでん。家族で楽しみながら作ることもできそうです。
おでんにじゃがいもを入れているのならば、「ホットサンド」にもぜひチャレンジしてみて下さい! もちろんチーズを挟むのは忘れずに!
キャンプ飯の定番は?
定番だけど新しい! 具材もりもりのホットサンドも要チェックです!Let’s make Oden in this winter!
今年の冬キャンはおでんに決まり!