CAMP HACK × ソトレシピ

この記事は、アウトドア料理専門のレシピサイト「ソトレシピ」で掲載されたレシピをCAMP HACKでもお届けする連携企画。
今回は、マンネリしがちなBBQを格上げしてくれるレシピをご紹介! ただ焼くだけのシンプルなものから、スパイスの効いたエキゾチックな料理まで。飽きさせない料理が続々と登場しますよ!
シュラスコ風牛串

道具
鉄串調理時間
40分材料
(4人分)牛肉・・・600g
パイナップル・・・100g
オールスパイス・・・適量
塩・・・適量
A トマト・・・1個
A タマネギ・・・1個
A ピーマン・・・2個
A 青唐辛子・・・少量
白ワインビネガー・・・100cc
オリーブオイル・・・大さじ2
砂糖・・・適量
ブラックペッパー・・・適量
作り方
① 牛肉を常温に戻す。② その間に、Aの食材を全てみじん切りにする。
③ みじん切りにした野菜に、白ワイン、砂糖、オリーブオイルを合わせてモウリョ完成。
④ 常温にもどした牛肉に、オールスパイス、塩を振り下味をつける。
⑤ パイナップルの皮をむき大きめに四角く切る。
⑥ 串に牛肉、パイナップルを挟むように詰めて刺す。
⑦ 火の上で串を回しながらじっくりと焼いていく。 表面がこんがりと焼けてきて、お肉が焼く前の2/3程のサイズになったら完成。
⑧ 薄くカットし、お好みでモウリョをつけて召し上がれ。
シェフのひとこと
牛肉は脂の少ない赤身肉がおすすめ。ピタパンにモウリョと一緒に挟んで食べるのもいいですよ。シェフ/パエリアン
レシピの詳細をチェック
シークケバブ

道具
スモーカーフライパン
調理時間
30分材料
(2人分)A 鶏ひき肉・・・200g
A 卵・・・1個
A ニンニク・・・1片
A クミン・・・適量
A オールスパイス・・・適量
A 油・・・適量
桜チップ・・・適量
作り方
① ニンニクをみじん切りにする。② Aの食材を合わせて、よく捏ねる。
③ 全面に火が通るまでフライパンで焼き上げる。
④ スモーカーの底に桜チップを入れ、焼けたケバブを並べる。
⑤ フタをして火にかけ、煙が出てきたら15分ほど燻して完成。
シェフのひとこと
スパイスとスモーカーで味付けされたケバブはお酒にピッタリです。シェフ/パエリアン
レシピの詳細をチェック
1ポンドステーキ

道具
鉄製フライパン調理時間
10分材料
(2人分)牛肩ロースステーキ肉・・・450g
塩こしょう・・・適量
油・・・適量
市販のステーキソース・・・適量
トウモロコシ缶(お好みで)・・・お好みの量
茹でブロッコリー(お好みで)・・・お好みの量
作り方
① 肉を凍らせていた場合、解凍して常温に戻しておく。② 塩コショウを全体に振る。
③ 強火で熱したフライパンで肉を焼く。
④ 表面が焼けたら包丁でカットし、お好みの焼き加減にしていく。
⑤ 最後にステーキソースをかけて完成。
シェフのひとこと
焚き火で作るとワイルド感があっておすすめです! ただし火加減には注意。シェフ/DAI
レシピの詳細をチェック
羊肉串(ヤンロウチャン)

道具
鉄串BBQグリル
調理時間
10分材料
(4人分)ラム肉・・・400g
塩・・・適量
黒胡椒・・・適量
クミンパウダー・・・適量
フェンネルパウダー・・・適量
作り方
① ラム肉を一口大にカットして串に刺し、塩、黒胡椒を振っておく。② BBQグリルで焼き上げ、仕上げにクミンパウダーとフェンネルパウダーを振りかけて出来上がり。
シェフのひとこと
キャンプで火を起こしたら、まずコレ! スパイス香るラム肉がビールを、ビールがラム肉を呼びます。 お好みでパクチーを添えてもOK。シェフ/竹村知樹
レシピの詳細をチェック
エスニック焼きそば

道具
鉄板調理時間
20分材料
(4人分)焼きそば・・・3玉
玉ねぎ・・・1個
パクチー・・・1束
にんにく・・・1片
生姜・・・1片
唐辛子・・・1個
ライム・・・1/4個
ナッツ類・・・適量
ナンプラー・・・適量
塩・・・適量
黒胡椒・・・適量
油・・・適量
水・・・50cc
作り方
① 玉ねぎを薄切り、にんにくと生姜は微塵切り、パクチーは食べやすい葉の部分を摘んでおく。② 鉄板に油をひき、にんにく、生姜、唐辛子を入れて香りが立ってきたら玉ねぎを入れる。
③ 玉ねぎに火が通ってきたら、焼きそばと水を入れて全体をほぐしながらナンプラー、塩、黒胡椒で味付けをする。
④ 仕上げに砕いたナッツとパクチー、ライムを絞って出来上がり。
シェフのひとこと
手に入るようでしたら、刻んだレモングラスを入れてるとよりアジアン感がアップしますよ! ベジな焼きそばですが、パンチが欲しい方は牛肉の薄切りや、鶏モモ肉を加えても◎。シェフ/竹村知樹
レシピの詳細をチェック
もっとレシピが知りたい人は「ソトレシピ」で!

ソトレシピはこちら