お気に入りのアイテムたちをしっかりまとめる

そこで、タフでありつつ、キャンプサイトに置くだけでサマになる収納ケースを集めてみました。
本を入れるためのトートバッグはキャンプにも活躍

テンベア/ブックトート(9800円)
コーマ糸を紡いだコットンキャンバス製のボックス型トート。名前の通り、本を入れるためのバッグだからとっても丈夫です。パラフィン加工を施しているのも心強いですね。サイズは33×25×H25cmで、ランタンとバーナー、食器、フリスビーなどを入れても余裕があります。




【問】テンベア ℡03-3405-5278
http://shop.torso-design.com/
ゴミ箱じゃもったいない!小物整理に重宝する丸底トート

テンベア/ウェイストバスケット(6800円)
繊維が長く、独特の光沢を持つコットンキャンバス製のゴミ箱……なんですが、ブランケットやテントシューズなどの小物を入れるのにもってこい。

【問】テンベア ℡03-3405-5278
http://shop.torso-design.com/
寝具をまとめられるコットン製のランドリーバッグ

L.L.Bean/キャンバス・ランドリー・トート(6900円)
ボート・アンド・トートをイメージした収納用トートです。サイズは存在感のあるφ47×H58 cm で、マットと寝袋、膝掛けブランケットが2セット入れてもこの通り。余裕があります。
【問】L.L.Beanカスタマーサービスセンター ℡0120-81-2200
http://www.llbean.co.jp
隙間収納にいいかも。缶専用スリングバッグ

L.L.Bean/インサレーテッド・ワックス・キャンバス・スリング(4900円)
保冷性を持つスリングで、350mL缶を5本、500mL缶を3〜4本を背負って持ち運べます。フェスやビーチにあると便利。



【問】L.L.Beanカスタマーサービスセンター ℡0120-81-2200
http://www.llbean.co.jp
仕切りを移動できるからランタンの保管も安心

YOGOTO/コンテナボックス 大容量60L(4900円)
大容量のコンテナボックス。壁部分と底は合板の補強板を備えているので、同シリーズのボックスを重ねて収納できます。サイズは33×38×H30cmで折りたたみ収納OK。


【問】YOGOTO
http://amzn.to/2kiJte3
座っても大丈夫!ポリプロピレン製のタフボックス

無印良品/ポリプロピレン頑丈収納ボックス・特大(税込2600円)

ポリプロピレン頑丈収納ボックス・大(税込1800円)
スッキリとしたデザインでどんなサイトにもマッチする収納ボックス。蓋の耐荷重は100kg! ベンチのように腰掛けられるタフさが自慢です。大や特大サイズを使っているキャンパーをよく見かけますね。
ポリプロピレン頑丈収納ボックスのサイズは3種類あり、特大が約78×39×H37cm、大で約60.5×39×H37cm、小は約40.5×39×H37cm。高さと奥行きがそろっているので、並べてもそろっていて気持ちいいんです。

大の内寸は49×29×H29cm、特大は67×29×H29cm。マミー型寝袋はおおむね長さ30cm以下。防水性があるので家族みんなの寝袋や着替えなどをまとめて入れてもいいですね。
【問】無印良品
https://www.muji.net/store/
運んだあとは、くるりんぱ。ラックに変身する収納ボックス

ネイチャートーンズ/くるりんぱストレージボックス(各1万7300円〜)
エイジング加工を施した木と鉄製フレームを採用しているので、ランタンやホーローの食器など、ちょっとていねいに扱いたいものを収納すると安心です。サイズはS=36.6×22×H16cm、M=49×30×H25cm、L=55×34×H28cmの3種類で、各3色。どれもヴィンテージっぽい雰囲気で、「中に何が入っているんだろう?」とわくわくしますね。

収納ボックスだけれど、くるりと蓋をひっくり返すとラックに変身するのがおもしろい!
MとLサイズは脚が付いているから、地面に直置きできるんです。サイドはメッシュのフレームなので食器や調味料などの保管にも適しています。フレームにカップを引っかけておけるのもステキ。
【問】ネイチャートーンズ info@naturetones.net
http://www.naturetones.net