キャンプ熱が高まって、キッチンツールも新調したい…!
梅雨の晴れ間は嬉しいですね! みなさま、どんなキャンプライフをお過ごしでしょうか? 私は最近ついに! 車を購入しましたーパチパチパチ
ということで、梅雨の時期を利用して、車内泊できるように改造しようかなぁなんてワクワクしています。キャンプ熱も加速しているところで今回は「ツーバーナーを新調したい!キッチンツールも充実させたい!」ということでイワタニ・プリムスの金牧さんにお伺いしました。
気になったのは、特別感のあるツーバーナー

なんらかのアクティビティの時にとにかくお湯を沸かしてあげること。そこに重きを置いていたのですが、クライミングやってたりカヌーやってたり自転車好きだった方々も、家族ができ、子供が生まれ。そして、お父さんに。
環境が変わることでアクティビティが主体ではなく仲間や家族との時間が主体のキャンプスタイルがメインになっていく中で、キャンプをする時に特別感のあるアイテムで特別な時間を過ごそう。というのがキャンプファイアシリーズの誕生の背景にあったようです。
プリムスの”オンジャ”

難しいことはなく、手軽に使えるのが女性キャンパーには嬉しいのではないでしょうか? 蓋の部分もウッドになっていて、かわいいです。

鍋敷きには、コップなどを置いて使ってもいいですね!

ポイントでレザーが使われていたり、バックルもスタイリッシュで素敵です。



ガス缶がつけやすいからといって、ガス缶を逆さにしながら装着したり、ガス缶を振ったりすることはNGです。
「不安定だと、火をつけたときにブワっと大きな火がついてしまうので注意してください」と金牧さん。
勉強になりました。
”オンジャ”をフィールドテスト!

早速使ってみました! ガス缶は下に装着するので、置く場所に困らなくて便利。いつもよりもミニマムで使い勝手の良いキッチンになりました。

フライパンでパエリアを作ります。

オンジャ以外にもクッカーと調理器具セットも一緒に使ってみました! 素敵なアウトドアキッチン用品にお料理が楽しくなっちゃいます。
どうしてお料理が楽しくなっちゃうのか、その秘密はプリムスのスウェーデンのシェフも開発メンバーに加えて商品を作っているんだそうです。


パエリアが完成しました! とっても美味しくできましたよ!
6月から登場したツーバーナー”キンジャ”

キャンプファイアシリーズの詳細はこちら
協力:イワタニ・プリムス
YURIEの他の記事はこちらから他の記事はこちらから