キャンプで使うテーブルって快適さを左右する!


無段階に調節できるテーブル
トップバッターはこちら! 個性的なギアで人気のOnway(オンウェー)から発売されている「アジャストカフェテーブル」。よくある2段階や3段階……ではなく、”無段階”に高さが調整できるんです! これは「待ってました!」というキャンパーも多いはず。もっと詳しく知りたい方は下の記事もチェックしてみてくださいね!
オンウェー アジャストカフェテーブル
●サイズ:W90 x D59 x H47-70cm
●収納サイズ: W90 x D59 x H6cm
●重量:3.7 kg
●素材:天板/メラミン樹脂・グラスファイバー
フレーム/アルミ合金
●収納サイズ: W90 x D59 x H6cm
●重量:3.7 kg
●素材:天板/メラミン樹脂・グラスファイバー
フレーム/アルミ合金
2つの表情を持つテーブル
続いてご紹介するのは、モンベルの「マルチ フォールディング テーブル ワイド」。天板がリバーシブル仕様になっており、サイトの雰囲気に合わせて使い分けることができます。

商品の詳細はこちら
設営のしやすさ5つ星級のテーブル
ロゴスの新作は、ヴィンテージ風な天板がおしゃれな「オートレッグテーブル」。高さはローとハイの2段階に調節することができます。と、ここまではよくあるアウトドア用のテーブルなのですが……。


ロゴス ライフ オートレッグテーブル
●サイズ:約120×70×67/43.5cm
●収納サイズ:約120×20×13cm
●総重量:約6.2kg
●素材:[フレーム]アルミ
[天板]アルミ
●収納サイズ:約120×20×13cm
●総重量:約6.2kg
●素材:[フレーム]アルミ
[天板]アルミ
自分でカスタムするテーブル


地上高は約400mmと、ロースタイルにぴったり。同社の「マルチファンクションテーブル」などと連結できるので、大人数のキャンプにも対応してくれます。
スノーピーク エントリーIGT
●サイズ:865×440×400(h)mm
●収納サイズ:832×440×50(h)mm
●重量:6.5kg
● 材質:集成材、アルミニウム合金、スチール(クロームメッキ)
●収納サイズ:832×440×50(h)mm
●重量:6.5kg
● 材質:集成材、アルミニウム合金、スチール(クロームメッキ)
場所を選ばないノマドなテーブル

横幅が約60cmと、少し短めのサイズ感。食事をするメインテーブルとして使うなら、ソロもしくはデュオキャンプがおすすめです。

あえて表面加工を施しておらず、自然に馴染みやすいナチュラルな風合いが特徴。そのまま使うのもいいですし、色やデザインを自分好みにDIYするのもアリ。

収納時の厚さは約3.6cmと、かなりスリムな体系に変身。画像のようなちょっとした隙間に収まってくれるサイズ感なので、省スペースにもかなり有効的です。
ワイドになった焚き火テーブル


別売ですが、ラージサイズの焚き火テーブルを持ち運べるトートバッグも登場しました!
同じものはない、唯一無二のテーブル



ペレグリンファニチャー SK8-テーブル アレキサンダーリーチャン コラボ
●サイズ :設置時(約)幅85×奥行35×高さ35.5cm 収納時(約)幅85×奥行35×高さ7cm
●重 さ :約6kg
●耐荷重 :約80kgまで
●重 さ :約6kg
●耐荷重 :約80kgまで
かゆいところに手が届く、新作テーブルが熱い!

そんなテーブルですから、選ぶ際は慎重に。デザイン? 使い勝手? 自分が一番なにを重視するのか明確にしてから選びましょう。
オリジナルのフィードバックアンケートを作りましょう