インスタで「#お気に入りのキャンプギアバトン」がまわってるらしい
そんな中から、特に共感できそうなものをピックアップしてみました。同じ商品の購入を考えている方、ぜひ参考にしてみてくださいね。
リレー走者たちがまわしてる「キャンプギア」を見てみよう
オレゴニアンキャンパー「ポップアップトラッシュボックス」他
オリーブや黒がメインカラーのバージョンがあったり強すぎないカモ柄など、サイトの雰囲気を程よく男前に寄せてくれます。
テンマクデザイン「陣幕ワイド」
主にフリーサイトを利用する方なら、あって損はないアイテムです!
テンマクデザイン 陣幕ワイド
●サイズ:(約)高さ140×全長幅855cm(165cm/1パネル)
●重量:製品総重量(約)6.84kg
●素材:本体コットン混紡生地(TC) 撥水加工済み(ポリエステル65%コットン35%)、ポール スチール製
●重量:製品総重量(約)6.84kg
●素材:本体コットン混紡生地(TC) 撥水加工済み(ポリエステル65%コットン35%)、ポール スチール製
キャプテンスタッグ「ダッチオーブン」
たくさんあるキャンプ用品につい目移りしてしまいますが、ひとつのギアを永く使うことの大切さも忘れたくないですね。
キャプテンスタッグ ダッチオーブン25cm
●サイズ:(約)外径260×128mm
●重量:(約)5.2kg
●材質:本体・蓋/鋳鉄、つる/ステンレス鋼
●重量:(約)5.2kg
●材質:本体・蓋/鋳鉄、つる/ステンレス鋼
ヒルバーグ「ソウロ」
登山時の強風体験に懲りて購入したというテントだけあって、耐久性もお墨付きです。
プリムス「オンジャ」
キッチンがおしゃれだと、サイト全体の雰囲気もスタイリッシュになりますね!
プリムス オンジャ
●出力:4.1kW/3500kcal/h×2(500Tガス使用時)
●ガス消費量:292g/h×2(IP-500ガス使用時)
●ゴトクサイズ:410×140mm
●収納サイズ:43.0×14.0×30.0cm
●重量:3.0kg(+ウッドボード490g)
●ガス消費量:292g/h×2(IP-500ガス使用時)
●ゴトクサイズ:410×140mm
●収納サイズ:43.0×14.0×30.0cm
●重量:3.0kg(+ウッドボード490g)
ランドクルーザー「プラド」
ヘキサライトと並んだ姿も、実にカッコいいですね!
武井バーナー「501A」
ちなみにストーブガードは、100均の植木鉢用スタンドなのだとか! こちらも参考になります。
ヘリノックス「ノナドーム4.0」
見た目もインパクトがあって目立ち度大、お気に入りとして挙げるにうってつけのひと幕ですね。
能作「Kuzushi-Yure」
お酒好きな方へのプレゼントにも、喜ばれそうですね。
ロッジ「コンボクッカー」
選んだのは、スキレットと片手鍋がセットになった「コンボクッカー」。これひとつでどんな料理も作れてしまうという、万能アイテムです。
ユニフレーム「REVOシリーズ」
より多彩なアレンジが可能なフラップやラックなど、オプションも充実しています!
ユニフレーム REVOルーム4 プラス
●サイズ:収納時/約72×36×26(高さ)cm、インナーテント/約390(最大幅)×200(奥行)×195(高さ)cm
●重量:約5.8kg
●重量:約5.8kg
ユニフレーム REVOタープ L
●サイズ:最大長 約520cm、最大幅 約330cm、高さ 約240cm
●収納時サイズ:約69 x 18 x 18(高さ)cm
●重量:約6.1kg(幕体:約2.2kg・ポール:約3.9kg)
●素材:幕体 / ポリエステルタフタ150D(耐水圧 1800mm以上、UV-CUTコーティング、PUコート+テフロン撥水処理)
●収納時サイズ:約69 x 18 x 18(高さ)cm
●重量:約6.1kg(幕体:約2.2kg・ポール:約3.9kg)
●素材:幕体 / ポリエステルタフタ150D(耐水圧 1800mm以上、UV-CUTコーティング、PUコート+テフロン撥水処理)
次にバトンがまわってくるのは、あなたかも…?
興味があれば、ぜひ覗いてみてくださいね!
先輩イチオシ!「一軍ギア」
テントやタープを買うなら、失敗したくないもの。まずは先輩キャンパーのおすすめをチェック!Pass The “Camp Gear Baton” In Instagram!
みんなのお気に入りのキャンプギアをチェック!