実際に売れている人気のキャンプ用品って?

取り扱い製品は多岐に渡り、アウトドア用品だけ見てもかなりの数です。そんな楽天市場で売れているキャンプ用品って気になりませんか?

2021年6月売れ筋アイテムTOP10
第10位:AND・DECO「ワンタッチドームテント」

ワンタッチ式で45秒で設営できる手軽さながら、大人3人で横になれるサイズ横幅210×奥行き210×高さ130cmと広々。重量3.5kgとライトレジャーに持ち出しやすいモデルです。
●収納時サイズ:幅98×奥行き19×高さ19cm
●材質:シート:ポリエステル テントフレーム:スチール/繊維強化プラスチック ペグ:スチール キャノピーポール:繊維強化プラスチック
●重量(約) 5.3kg
●セット内容 キャノピーポール×10本 ペグ×10本 ロープ×6本 収納ケース
日帰りのバーベキューや海水浴、運動会の日よけとしてはとても重宝すると思います。
設営と撤収が簡単というのは最大の利点です。本当に下に傘を広げるイメージで設営できます。
4隅のペグ止めまでしても1分かかりませんでした。多少、雑に収納しても専用バックにすっぽり収まります。
出典: 楽天
第9位:イワタニ「ジュニアコンパクトバーナー」

燃料はカセットガスのため、コンビニやスーパーでも手に入りやすいのが嬉しいポイント! 専用のハードケース付きで携行もしやすくアウトドアシーンで重宝するでしょう。
●重量:274g
●ガス消費量:194g/h(気温25℃のとき、10分間のガス消費量を1時間に換算したもの)
●連続燃焼時間:120分(イワタニカセットガス使用時)、 約40分(イワタニカセットガスジュニア使用時)
購入後、早速キャンプで使いました。他のガスバーナーに比べ、コンパクトで持ち運び性が良く、凸凹の場所でも設置が簡単にできました。
火力は十分あり、風にも強いため調理時間短縮、長時間連続使用ができました。
一番良いのは市販で売っているガスボンベが使えることです。
出典: 楽天
第8位:WAQ「キャンプマット 8cm」

マットの両サイドには連結用のボタンが付いており、家族分繋げることも◎。マットがズレない滑り止め加工も施されているため、寝返りを打っても安心です。
●収納サイズ:66×20cm
●素材:75Dポリエステル
色はタンにしましたが、とてもおしゃれに見えるカラーでまず見た目を気に入りました。商品自体8センチだけあって、寝心地がいいのはもちろんで、空気の出し入れもバルブが2つあることにゆりとにかく早く効率的でした。
出典: 楽天
第7位:AJIA「ゆらふわモック ノーマルタイプ」

ハンモックの本場ベトナムで作られており、高品質で安全性も高く耐荷重はなんと最大330㎏! ご家族やパートナーと一緒に使用することもできますよ。
●収納時サイズ:121×27.5×17.5㎝
●重量:スタンド/7kg、ネット/1.4kg
●耐荷重:330kg
●素材:スタンド/鉄、ネット/ポリエステル
これはすごく良いですね。ここ数年の買い物で費用対効果No.1かと思います。パイプフレームもしっかりしているし、ハンモックも凄く丁寧に出来ています。吊り部分の編み込みや、木製パーツの取付け、ハトメ付け等、手作業と思われる加工部分が丁寧な仕上げで、付属の持ち運び用バッグも、生地厚でしっかりした作りです。まぁともかく、この価格と品質はすごいと思います。
出典: 楽天
第6位:WAQ「アウトドアワゴン」

●収納時サイズ:34×23×82cm
●重量:11.2kg
●耐荷重:150kg
●素材:フレーム/スチール、シート/キャンバス生地
今まで何度もサイトと車を往復していましたが、一度でほとんど運ぶことが出来ました。
タイヤも大きいので段差も軽々超えられましたし、真ん中部分がゴム製なので他のワゴンに比べ静かでした。
カラーも自分の持っているギアと同色系なのでまとまり感が出て良かったです。
出典: 楽天
第5位:コールマン「インフィニティチェア」

雲の上に寝ているような上質な座り心地と折りたたみ式で設営撤収も簡単。座ったまま背中に重心を傾ければリクライニングできる操作性の良さも人気の理由です。
リクライニング最大時/約166×69×76cm
●収納時サイズ:約15×69×90cm
●重量:約8.8kg
●座面幅:約46cm
●座面高:約50cm
●耐荷重:約100kg
●材質:シート/ポリエステル、フレーム/スチール
めちゃくちゃ座り心地良いです!ウッドデッキに置いて使おうかなと思ったんですがあまりに座り心地が良すぎて家の中に置いて暇さえあれば座ってます。家族で取り合いです。家の中に置くにはデカくて邪魔ですが座り心地の良さで誰も文句を言いません。折りたたむのはかなり簡単なのでさっと畳んでしまうことも出来るので良いです。
出典: 楽天
第4位:WAQ「2WAY フォールディング コット」

重さ150㎏まで耐えられるタフなスペック面はもちろん、ゆとりを持たせた作りの収納バッグ付きとストレスフリーな使い勝手を実現しています。
●収納時サイズ:60×18×18cm
●重量:3.2kg
●耐荷重:150kg
ずっとマット派だったのでコットって嵩張るしどーなの?って思ってました。
実際使ってみるとその思いは吹っ飛びました!
組み立ては簡単!寝心地はサイコーと言う事なし!
確かに仕舞寸法はマットと比べると大きいですがそれを差し引いても個人的にはメリットのほうが大きいと思ってます。
出典: 楽天
第3位:クイックキャンプ「焚火陣幕-homura ブラック」

使用サイズは240×70cmですが、必要に応じてサイドパネルを束ね、さらに小さいサイズで使用することも可能!
強度のあるアイアンフレームには、シェラカップなどを吊り下げるハンガーラックの代用に。さらにランタンハンガーも付いているので、焚き火シーン以外でも活用できそうですね!
●収納サイズ:約90cm×φ10cm
●重量:約6.2kg
●素材:フレーム/鉄、生地/コットン100%(綿 洗い加工)
これは、かっこいいですね。
また、物もランタンもかけることができるので、非常に実用性もあります。
重量は、それなりにあるのですが、それを補うだけの良さがあります。
出典: 楽天
第2位:LOWYA「ポップアップテント」

ぱっと開くだけの簡単設営で、メッシュパネルもついて、フルオープン、フルクローズなど様々なスタイルを楽しめますよ。
●素材:フレーム/ステンレス鋼、張地/ポリエステル100%
テントの前面と後面2ヶ所にメッシュ&フルクローズできて、ダブルファスナー採用されています。
テント上にもメッシュ部分あり、通気性が良いです。
安いテントに有りがちなフロントシートがテントをフルクローズさせる際に使われることが無いです。
私のポップアップテントは、「こうあって欲しい!!」と、いう思いを、代弁して作ってくださったような商品でした。
出典: 楽天
第1位:DOD「カンガルーテントS」

使用サイズは220×150×128cmで、大人2名まで横になれる大きさ。本体生地はコットン100%で結露しづらく、ワンタッチ構造なので設営のしやすさも◎と、とことんカンガルースタイル向きな仕様です。
バックルで取り付けられるグランドシート付きで、フロアの耐水圧は5,000mmのため雨の日も安心。壁面のパネルは、4面メッシュにすることもでき、夏も快適ですよ。
●収納時サイズ 約直径21×長さ70cm
●重量: 約4.3kg
●収容可能人数:大人2名
●最低耐水圧:5000mm(フロアのみ)
●材質:壁面・コットンフロア/210Dポリエステル(PUコーティング)、フレーム/アルミ合金
サーカスtcdxにカンガルースタイルで使用。幅220のサイズ感が絶妙に良い。ワンタッチで設営、撤収もかなり楽だが意外としっかりしているところも◯。生地をコットンにしてくれたところが決め手でしたね。かなり快適でした。今のところ満足しています。
出典: 楽天
梅雨真っただ中の今こそ、楽天市場で夏に向けて準備を!

今ならお買い得ポイントアップイベント開催中!

おまけに「0と5のつく日」は、エントリーでさらにポイントが4倍還元される特別デーのため、お買い物をするなら7月5日(月)と10日(土)が狙い目! 事前エントリーの必要なものもあるので、気になったアイテムがあった方は下記ページを見てくださいね。
楽天お買い物マラソンの会場はこちら