薪、正しく選べていますか?
本格的なアウトドアに欠かせない薪。伐採した木材を切断し、さらに割って水分を飛ばし乾燥させるなど実は手間がかかっています。
そして種類も豊富!焚き火や料理などをスムーズに進めるには、シチュエーションに合った薪をきちんとチョイスすることが重要です。
焚き火に適した薪を使わないと…
焚き火の際、いきなり巨木に着火して火がおこせなかったり、生木を燃やしてしまって煙がモクモク…なんて失敗に陥った経験はありませんか?ここで薪についてしっかり学んで、正しく選んで使いましょう!キャンプで薪を使うシチュエーション別に最適な薪の種類をご紹介します。
火おこしにはスギ・マツ・ヒノキ!
火おこしは、細く小さなものからはじめ、次第に長く太い薪へ移るのがセオリー。ヒノキやマツなどの針葉樹系は火がつきやすく、中でも割れやすいスギは着火時の焚つけ材に適しています。
【針葉樹薪】
スギ/杉 薪
燃えが早く勢い良く炎を上げるため、焚きつけにおすすめ。火持ちが多少必要な場合はナラの薪と混ぜると良いでしょう。マツ/松 薪
火力はとても強くパワフル!油分が多い分煙が出るため、投入する量とタイミングにコツが要ります。ヒノキ/桧 薪
針葉樹の中でも火持ちは比較的◎。太いものは着火性が良くないため、細割りや焚付け材を使うと良いでしょう。飯ごうなどアウトドア料理にも針葉樹系をチョイス!
アウトドア料理は最初の火入れが肝心なものが多いことから、基本的には火持ちよりも火つきの良さを重視するのがポイント。特に、油分が多いため火がつきやすく燃焼力にも期待できる、マツがおすすめでです。キャンパー憧れの薪ストーブに必要な薪は?
薪を使用する本格的アクティビティのひとつが、薪ストーブ。薪ストーブや暖炉用には火持ちを重視して太めの”広葉樹薪”がおすすめですが、太すぎると着火しにくいため焚きつけ用に”針葉樹薪”も必要です。
【広葉樹薪】
ナラ/楢 薪
薪ストーブや暖炉で使う広葉樹薪の代表格。日本の大部分の地域で手に入れやすく、物量も豊富で火持ちも良いことから最もコストパフォーマンスに優れています。クヌギ/椚 薪
ナラと同じ広葉樹ですが、ナラの中でも抜群の燃焼時間と熱量を併せ持ち、薪としては高級品とまで言われる木。他の薪と比べて乾燥時間が短いのも魅力。カシ/樫 薪
「薪の王様」と呼ばれるほど火持ち・火力とも最高峰で、かなり長い時間燃え続けます。熾き火も長く続くため、薪の消費も抑えられます。ケヤキ/欅 薪
その硬さと耐久力から、高級家具に使用されることの多い木材。火持ち性能などはナラには劣ってしまうものの、おき火を作るのに適しています。サクラ 薪
燃焼時間や熱量はナラやカシに劣りますが、燃焼時に独特な良い香りがするため、料理や焚き火などに人気。チップ材は燻製にも使用されます。レッドガム 薪
ユーカリ系の薪。 非常に硬く着火性は劣りますが驚異的な火持ちで、追加投入用としておすすめです。
メープル 薪
メープルは火持ちのよさが最大の特徴。入手できる薪の多くは輸入製品で、欧米のストーブ愛好家に人気です。
薪ストーブには、役割の異なる針葉樹と広葉樹2つの薪を上手に組み合わせて使う必要がありそうですね。
キャンプファイヤーには持久力のある広葉樹薪!
キャンプファイヤーや煮込み料理など長時間の火持ちが必要な場合は、ナラやカシなどの広葉樹薪を選ぶと良いでしょう。一般的に密度の高い広葉樹は火持ちがよく、暖める力が高いとされています。
【番外編】石窯には、ナラやカシなどの細木を!
本格的なピザ作りなど憧れる石窯用には、着火性に優れ火力調整もしやすい細めの広葉樹薪がおすすめ。石釜のあるお店でプロに使用されているのは、ナラの細割薪などが主流のようです。薪を極めて失敗のないアウトドアを!
過去に失敗してしまったあの焚き火やあの料理も、今度は薪の種類と特性をしっかり把握して、用途に合ったものを選んで再チャレンジすれば成功するかも!? 薪を極めて、失敗のないアウトドアを楽しみましょう!
Choose The Firewood Definitely!
正しい薪選びを!