寒いキャンプでも家族で楽しめる「遊び」が欲しい

今年も冬キャンプシーズンがやってきましたね。夏より人の少ないこの時期、静かなキャンプ場でゆったり過ごすのは、冬にも出かけるキャンパーにとっては至福の瞬間です。
でも、水遊びや虫取りなどやることいっぱいの夏キャンプに比べて、寒い時期のキャンプは焚き火の前にずっと座りがち……。とくにファミリーキャンプだと、子ども達が退屈してしまうことも。いつでもどこでも楽しめる遊びってないんでしょうか?
キャンプ場で盛り上がれるアイテムを発見!

そこで今回注目したのが、チャムスの「パーティーテーブルクロス」です! 名前の通り、キャンプテーブルに広げるだけでゲームができるというテーブルクロス。
これならボール遊びなどに比べて、広いフィールドも必要なくテーブルひとつあれば遊べますし、2ルームテント内やタープ下で楽しめるので天候にも左右されません。目の届く範囲で遊べるので寒いときでも安全に楽しめそうです。
さっそく2種類あるテーブルクロスを持って、ファミリーキャンプに出かけました。
2種類の「パーティーテーブルクロス」をさっそくキャンプで試してみた

キャンプで子供たちが退屈してきたら、パーティーテーブルクロスの出番です! でも、未就学児のわが子ふたりは、果たしてゲームのルールを理解できるんでしょうか……? さあ、ゲーム開始です!
2種類ともセッティング方法は同じ

テーブルクロスのセット方法は簡単。テーブルに広げて、四隅のループをテーブルの脚に固定するだけ。
チャムスの「BambooTable100」にピッタリのサイズ感(長さ100×幅70)ですが、もちろん他のテーブルでも使用可能。
チャムス BambooTable 100
■サイズ:W 100 x D 70 x H 70・58・48cm ※高さ3段階調整可能 (収納時:W 100 x H 35cm)
■素材:本体:天板/天然竹集成材 脚/アルミアルマイト加工収納ケース:ポリエステル
■重量:約10kg
■耐荷重量:約30kg
■素材:本体:天板/天然竹集成材 脚/アルミアルマイト加工収納ケース:ポリエステル
■重量:約10kg
■耐荷重量:約30kg
まずは定番「オセロ」に挑戦!

長さ100cm以上のテーブルが無くても、テントの室内に広げたりしてプレイできそうですね。

さすがに妹(2歳)には難しそうなので、兄(4歳)とママ(筆者)で対戦することに! ちゃんと勝負になるんでしょうか……?
「オセロ」のルール

プレイエリア中央の4つのマスに白と黒のコインを交互に配置したら、じゃんけんで先行(黒)・後攻(白)を決めてゲーム開始!

ルールはオセロと同じなので詳しい説明は割愛します。小さい子はどこに置けばいいのか分からないこともあるので、ヒントを出してあげましょう。

わが子は、色を変えていく侵略ゲームのような遊びは初体験だったので、とても楽しんでいました。

すべてのマスが埋まったらゲーム終了。そして勝敗もルールは変わらず、色のコインが多いプレイヤーが勝ちです。
最終的にはパパの協力を得て兄の勝利! その成長ぶりについつい対戦相手のママも喜んでしまいました。
ゲームの感想

ママ(筆者)
ルールはいたって普通のオセロですが、コインが大きいので小さな子供でも裏返しやすく、誤飲の心配がないのがうれしいですね!
4歳のお兄ちゃんでもちょっとルールが難しかったようですが、ヒントを出しながらプレイしたら結構楽しかったみたい。盤が大きいので家族やグループでチーム戦にしても楽しそう!
4歳のお兄ちゃんでもちょっとルールが難しかったようですが、ヒントを出しながらプレイしたら結構楽しかったみたい。盤が大きいので家族やグループでチーム戦にしても楽しそう!
パーティーテーブルクロス(オセロ)の詳細はこちら
次はマグカップを使った「ビアポン」に挑戦!


「ビアポン」のルール
今回は野外で楽しむ用のチャムスオリジナルのルールをご紹介します。まずは、ボールで狙うプレイ用マグカップが6つと、水、そして大人たちでプレイする場合は罰ゲーム用のドリンクを用意しましょう。
写真のようにテーブルクロスの三角形模様の上にプレイ用マグカップを6つ並べて、中に1/4くらい水を入れます。本場のルールだと、このコップに入れるのが直接ビールになるのですが、地面に落ちたボールがコップに入ると中身が汚れてしまい飲めないので、代わりに水を入れている訳です。
またこの1/4の量の水は、ボールが入った際にバウンドして出ていってしまうことを防止する役割も担っています。

両サイドにあるドリンクエリアには、罰ゲーム用のドリンクを並べます。今回は幼児2人が参加するので、罰ゲームの代わりにご褒美のお菓子やジュースを並べました。
大人同士でプレイする場合は、ビールや苦いお茶などちょっとした罰ゲーム性の高いものを用意すると盛り上がりそうですね。

先攻・後攻を決めたら、ボールをプレイカップに投げ入れます。カップにボールが入ったらそのカップを取り除き、対戦相手はドリンクエリアに置いてある罰ゲーム用のドリンクを1杯飲みます。

我が家では罰ゲームの代わりにご褒美を用意したので、カップに入れたプレイヤーがお菓子をゲット! 4つのボールを投げ切ったら攻守交代です。

そして最後のカップにボールを入れたプレイヤーが勝ちです。負けた方は残ったドリンクをすべて飲み干す、というのがチャムスオリジナルのルール。
今回は、勝った方が残りのお菓子を総取り! ボールを入れたらご褒美がもらえるという単純なルールにアレンジして楽しみました。
ゲームの感想は?

ママ(筆者)
これはかなりヤバいゲームですよ。罰ゲームがビールの場合、一度負けたら酔っぱらってどんどんボールが入らなくなる、蟻地獄のようなゲームです!
飲み過ぎには注意が必要ですが、グループキャンプなら盛り上がること間違いなしですね。罰ゲームの内容を工夫したり、ご褒美をもらえるルールにすればファミリーでもワイワイ楽しめます。
飲み過ぎには注意が必要ですが、グループキャンプなら盛り上がること間違いなしですね。罰ゲームの内容を工夫したり、ご褒美をもらえるルールにすればファミリーでもワイワイ楽しめます。
「オセロ」か「ビアポン」か、アナタはどっち派!?

工夫次第で大人から幼児まで皆で楽しめるチャムスのパーティーテーブルクロス。じっくり遊びたい人には「オセロ」を、グループやファミリーでワイワイ遊んで寒さを吹き飛ばしたい人には「ビアポン」がおすすめです。
ちなみにこのテーブルクロス、表面は撥水加工されているので汚れを落としやすく、後片付けも簡単! 寒い季節のキャンプの秘密兵器として、1枚持っておいて損はないですよ。
執筆:岡村朱万里