CAMP HACK × ソトレシピ

この記事は、キャンプ料理専門のレシピサイト「ソトレシピ」で掲載されたレシピをCAMP HACKでもお届けする連携企画。
今回は暖をとるだけではなく、調理の熱源として焚き火を活用するレシピをご紹介。豪快な焚き火料理は、場が盛り上がること間違いなしです!
焚き火ミートローフ

道具
フライパンボウル
調理時間
50分材料
(4人分)牛豚合挽き肉・・・500g
塩・・・小さじ2
こしょう・・・適量
ナツメグ・・・適量
牛乳・・・50cc
パン粉・・・50g
卵・・・1個
サラダ油・・・適量
玉ねぎ・・・1個
マッシュルーム・・・6個
ミニトマト(赤・黄)・・・適量
クレソン・・・適量
作り方
① 玉ねぎ、マッシュルームをみじん切りにし、フライパンで炒める。色があめ色になったら、フライパンから出して冷ましておく。② 牛豚合挽き肉、塩、こしょう、ナツメグ、牛乳に浸したパン粉、卵をボウルに入れ、練っていく。

④ ③をボウルにたたきつけて空気を抜く。
⑤ フライパンに油をひき、④を敷き詰めるように均等な厚さで焼く。

⑦ お肉に箸などを刺して肉汁が出てきたら、火からおろす。
⑧ 仕上げにお好みでミニトマト、クレソンなどを盛りつけて完成。
出典:「CAMPLIFE Autumn Issue 2018」(山と溪谷社)
シェフのひとこと
⑥のときに焦げすぎないように注意。ひっくり返すのも慎重に!シェフ/パエリアン
レシピの詳細をチェック
焚き火パエリア

道具
パエリアパン調理時間
40分材料
(4人分)エビ・・・12匹(有頭)
ムール貝・・・8個
玉ねぎ・・・1/2個
パプリカ・・・1/2個
トマト缶・・・200g
水・・・100cc
コンソメ・・・1個
にんにく・・・1個
パエリアの素・・・2袋
米・・・2合(300g)
油・・・適量
作り方
① 有頭エビの背ワタを取る。② ムール貝をきれいに洗う。
③ 玉ねぎ、にんにくをみじん切りにする。
④ パエリアパンに油を引き、にんにく・玉ねぎを炒める。透明になってきたらお米を投入し、さらに炒める。
⑤ トマト缶、水、コンソメ、パエリアの素を入れてエビ・ムール貝をのせる。
⑥ 沸騰したら火から離しアルミホイルをして18分炊く。
⑦ 火から離したら、10分蒸らして完成。
シェフのひとこと
お米・玉ねぎが焦げないように火加減に注意。アルミホイルでフタをしたら、完全に火から離さず弱火になるように パエリアパンの置き場所に注意すること。シェフ/パエリアン
レシピの詳細をチェック
焚き火焼きそば

道具
フライパン調理時間
15分材料
(2人分)焼きそば用の麺・・・2袋
焼きそばソース・・・適量
カット野菜・・・1袋
豚肉・・・150g
塩こしょう・・・適量
お湯・・・適量
油・・・適量
紅しょうが・・・適量
青のり・・・適量
かつお粉・・・適量
卵・・・2個
作り方
① 目玉焼きはあらかじめつくっておく。② フライパンに油をひいてカット野菜を入れて炒める。炒め具合を見ながら豚肉を入れ塩コショウで味を調えて取り出す。
③ フライパンに油をひいて麺を入れ、お湯を入れてほぐしながら炒める。

⑤ お皿に盛り付けたら紅しょうがと青のりをふり、上に目玉焼きをのせたら完成。
シェフのひとこと
焚き火で作ると火力が強いので麺や豚肉の焦げ付きに注意が必要ですが、アウトドア感がグッとアップします!また、かつお粉を入れると屋台風な感じになっておいしいです。シェフ/DAI
レシピの詳細をチェック
焚き火ベーコン

道具
トライポッドラップ
チェーン
S字フック
調理時間
300分材料
(4人分)豚バラブロック肉・・・2kg
★ 塩・・・80g
★ 砂糖・・・40g
★ ローリエ・・・2枚
★ にんにく・・・2片
★ 黒こしょう・・・10粒
★ 赤唐辛子・・・2本
作り方
① 豚バラ肉に★の調味料をすり込んで密閉袋に空気を抜いていれる。約3〜4日間冷蔵庫で保存する。


シェフのひとこと
吊るされたままの状態でナイフで削いで食べるとさらにワイルド!5時間待たずとも、焼けたところちびちび食べ始めてもOK。シェフ/長野修平
レシピの詳細をチェック
もっとレシピが知りたい人は「ソトレシピ」で!

キャンプ料理専門のレシピサイト「ソトレシピ」では、今回ご紹介した他にも作ってみたくなるレシピが盛りだくさん!
レシピに必要な材料をLINEに送ることができる便利な「買い出しリスト」機能もありますよ!
ソトレシピはこちら