お役立ち度200%!キャンプを快適化するアイディア集
あなたのキャンプをもっと快適にする10のノウハウ、さっそくご紹介しましょう。
知って絶対得をする!キャンプで取り入れたい「ノウハウ10」
1. トヨトミのケースには、コレがいいらしい
そろそろ石油ストーブの出番も終わるころ。持って行くだけでなく、自宅で保管する際にも使えそうです。
2. +ラックで水切りもできる!
というわけで、ディッシュラックを載せたところ見事にフィット! これで水切りまでできるというナイスアイディア、持っている方はぜひお試しあれ。
3. プチDIYでコーヒーミルをアップデート
しかも材料は100均にも売っている、お弁当箱のバンドだそう。たわませて縫い付けるだけで使い勝手がアップするという、目からウロコのアイディアです。
4. サーカスとタープの連結で使いたい”プラスワンテク”
メインポールに連結させないこの方法なら耐風性も上げられるので、強風対策として取り入れるといいかもしれません!
5. 使い終わったOD缶がお洒落なホルダーに変身
錆止めにウレタンクリアーを塗り、好きなカラーを塗装して仕上げるなど手軽にできるようですよ。
6. そうだ、全部ハシゴに載せよう!
廃材に塗装して穴を開け、ロープを通すと手順は至ってシンプルなうえに低コスト。こういったアイディアは、便利なだけでなく節約にもつながりそうですね。
7. 時には塗装も自由に…
写真のように手持ちの小物とカラーを統一させると、キャンプでレイアウトした時にうまく映えそうですね!
8. 忘れちゃうものは”兼用”がいい
どうすればいいかと言うと、自宅のスパイスラックをいつでも持ち出せるようスリム化しておくんです。こんな時に使えるのは、やっぱり100均グッズ。置くスペースを計ってから買うと失敗しませんよ。
9. パイルドライバーはキャンプでも”必殺”のアイテムだった
フィールドに自立させるシンプルな設計で、サイトの足元がスッキリするという点でもおすすめです。
10. 今日はしっぽりやろう
ちょい呑みが捗って仕方ありませんよ!
ちょっとした工夫がキャンプをもっと楽しくする!
それにしても、いったいいつ・どのタイミングで発見できるのでしょうか。そのヒントは案外日常にも転がっているかも? キャンプで役立つアイディアを探しながら日々を過ごしてみると、何か発見があるかもしれません!
The camp changes with one idea!
アイディアひとつでキャンプは変わる!