話題のLEDランタンがさらに進化した!
初回バージョンからさらに進化したルーメナーが「凄い」とキャンパーたちの間で話題になっています。
すごい勢いで愛用者が増えているランタン
そんな目が離せないルーメナーはいったいどんなランタンなのか? どこよりも解りやすくお届けします。
LUMENA(ルーメナー)LEDランタンの特徴
まずはルーメナーがどんなキャラクターのなのか、特徴的なポイントをチェックしていきます。知れば知るほどポチりたくなる、これまでのランタンの問題を劇的に改善した革新的なLEDランタンだということにお気づきになるはず。
目もくらむほどの明るさ。最大1300ルーメン
シュアファイアを代表とするLEDハンディライトを始めて触って「明るっ!」と驚いたことがある方も多いのではないでしょうか。そのフラッシュライトの明るさのアベレージが500ルーメンほど。しかもMAXのランタイムは短く一時的に照らす用途。
1回の充電で最大約100時間の継続使用可能!
この260ルーメンという数字は、LEDヘッドライトで言うならミドルハイからMAXに迫る明るさ。ちなみに「山で使える」と登山で人気の某ヘッドライトを250ルーメンで運用した場合には30時間使用可能という数字。ルーメナーの破壊力、ご理解いただけたでしょうか。
3色の点灯モード機能

家庭の電球を選ぶように電灯の色を選べます。しかも3色も。(昼光色、昼白色、電球色)。好みやシーンに合わせた光を使える点も、他のランタンと比べた時の強力な強みです。
充電式で1回のフル充電の電気代約1円
10,000mAh高容量のモバイルバッテリーとしても使用可能

スマホやタブレット、カメラや音楽プレイヤーにいたるまで、「ランタンでも充電できる」というオプションがあれば安心ですよね。
ここまで高性能で220gの軽量ボディー

一般に使われて言われる電池式LEDランタンの場合、だいたい本体重量が350gほど+単三電池(25g)×4本の500gといったところ。ルーメナーは軽くコンパクトです。
カラバリが豊富なのも嬉しい!

さらにスタンダードな黒とベージュ、あわい赤と美しいブルーまで。
●重量:220g
●電源:DC5V/2.1A
●バッテリー容量:Li-ion10000mAh(LG化学)
●明るさ(ルーメン):260〜1300Lm(ルーメン)
●素材:ABS樹脂使用
●重量:220g
●電源:DC5V/2.1A
●バッテリー容量:Li-ion10000mAh(LG化学)
●明るさ(ルーメン):260〜1300Lm(ルーメン)
●素材:ABS樹脂使用
●重量:220g
●電源:DC5V/2.1A
●バッテリー容量:Li-ion10000mAh(LG化学)
●明るさ(ルーメン):260〜1300Lm(ルーメン)
●素材:ABS樹脂使用
●重量:220g
●電源:DC5V/2.1A
●バッテリー容量:Li-ion10000mAh(LG化学)
●明るさ(ルーメン):260〜1300Lm(ルーメン)
●素材:ABS樹脂使用
●重量:220g
●電源:DC5V/2.1A
●バッテリー容量:Li-ion10000mAh(LG化学)
●明るさ(ルーメン):260〜1300Lm(ルーメン)
●素材:ABS樹脂使用
●重量:220g
●電源:DC5V/2.1A
●バッテリー容量:Li-ion10000mAh(LG化学)
●明るさ(ルーメン):260〜1300Lm(ルーメン)
●素材:ABS樹脂使用
購入者たちの”正直”な口コミ
革新的なLEDランタン、ルーメナーのスペックはご理解いただけたと思います。とはいえ実際のフィールドではスペック通りの実力が出ない……なんて商品もある世の中、「ちゃんと実際どうなの?」と思うのが人情ですよね。購入した方の率直な感想もチェックしてみましょう。
先日バイクでのツーリングキャンプに使用しましたが、照明はこれ一つで十分でした。
明るさも4段階に調整できるので、テントの中で吊るして使うのにも、持ちながら夜道を照らして歩くのにも便利です。
何よりコンパクトなのでバイクへの積載が楽なのも良いところでした。
もう少しだけ安いと良いのですが、とてもいい買い物をしたと思います。(出典:Amazon)
お値段が少し高めですね。ジェントスLEDを愛用してきた者としては、しかし、さらばジェントスという感じです。
充電式大光量LEDこれ一つでキャンプサイトは十分すぎるほど明るくなります。
追加購入を検討しています。(出典:Amazon)
荷物に制限のあるキャンツー等ではやはりかなり強力な味方となっているようです。
唯一の課題はお値段、価格以外は満足している方が多いようです。
本体の迷彩柄の上部・側面はマット感のある材質を使っており滑りにくくなっています。
明るさも4段階から選ぶ事が出来、1番高いモードでは蛍光灯をつけてる明るい部屋と変わらないくらい明るくなります。
また、本体を入れる入れ物は結構しっかり目に作ってあり少し高いところから落としても大丈夫だと思います。(出典:Amazon)
山行きで使用しました。スマホの充電と小山に泊まって照明として使用しましたが、期待通りで満足しています。改善点は、照明の輝度がもう一段階暗くできれば完璧ですね。(出典:Amazon)
多くのLEDランタンやライトを見てきましたが、これだけ満足度の高い商品も珍しいというくらいの高評価レビューが揃っています。
軽くコンパクトで調光がきくため、ランタンだけではなくマルチライトとして活躍してくれる点も魅力です。
似ているギアと比較してみると?
現在市販されているライトで近い存在をあげるならロゴスの「パワーストックランタン2000」。ルーメナーと同じくコンパクトで充電式、バッテリーにもなるLEDランタンです。

「パワーストックランタン2000」の重さは700gで、ルーメナーの3倍以上。バッテリー容量ではルーメナーの倍で20,000 mahと「パワーストックランタン2000」が圧勝です。しかし、お値段もさらに倍ほど。

いずれにせよどちらも良いランタンですね。
●サイズ : 約12.5×12×5.7cm
●明るさ : (LED球値)1200ルーメン
(LOGOS基準値)白色/1115ルーメン 暖色/1099ルーメン
●光源 : LED
●電源 : リチウムイオン蓄電池
●点灯モード : 白色→暖色→中間色(3色共に明るさ10段階光)
●常用点灯時間目安 : 約強/8時間 、弱/140時間
●防水性能 : IP65
●定格電圧 : 8.4V
●定格電流 : 1.5A
●充電時間 : 約8時間
●充電方式 : AC100Vコンセント及びDC12Vシガーソケット
●蓄電池容量 : 20800mAh
LEDランタンの一つの完成形を確立
軽くコンパクトで明るい、しかもランタイムも長い。これほど基本性能が高いランタンもそうないなというところに電灯カラーセレクト等の気配り仕様がたっぷり。LEDランタンのターニングポイント的な存在になるのではないでしょうか。今後はリチウムイオン電池容量と重さの戦いになりそうな気配。ライトもEVみたいな領域に入ってきましたね。
LEDランタンはもうダサくない
見た目のデザインも、機能もバツグンに調子のいいランタンたちを集めた記事たちはこちら。If there is LUMENA, it is all right.
ルーメナーさえあれば大丈夫。