軽量な焚き火台の勢いがすごい!
キャンプ道具はなるべくコンパクトに済ませたい。そう考えているキャンパーの方も多いと思います。そんなニーズに合わせて各社からコンパクトで軽量な焚き火台が多数リリース。その勢いはますます加速しています。今回は、失敗しない焚き火台選びのために3つの視点をご紹介しつつ、おすすめの有力候補をチェックしていきましょう!
”軽量”以外に考えるべき3つの視点
①薪が入る大きさかどうか

コンパクトを追求し過ぎてしまい、小枝しか燃やせない焚き火台ではソロやハイクといった用途に限られます。

それでもコンパクトな焚き火台を使いたいという場合、薪の長さを調整できるようナイフやナタを準備すると良いでしょう。
②焚き火調理ができるかどうか

専用網はあるか、ゴトクを設置できる仕様か、重要な部分なので忘れずチェックを。

もしも「耐荷重の低い軽量焚き火台一つだけで済ませたい!」そんな場合、トライポッドや焚き火ハンガーを用意して吊るせば問題をクリアできます。ULとアイアン系が混在した男前サイトの出来上がりです。
永く使えるかどうか。

とはいえ軽量性と耐久性は反比例します。例えばスノーピークのベーシックな焚き火台、重量級ではあるものの高い耐久性が魅力ですよね。

【1kg以下】調理も焚火もバランスの良い3アイテム!
それでは、上記3つの視点を踏まえた上でおすすめできる厳選セレクトアイテムをご紹介します。軽量な焚き火台の先駆け!「モノラル ワイヤーフレーム」


モノラル ワイヤフレーム
●サイズ:展開時=W36×H28cm、収納時=φ9×L35cm
●重量:980g
●素材:特殊耐熱クロス、ステンレススチール
●重量:980g
●素材:特殊耐熱クロス、ステンレススチール
これまでの軽量焚き火台シーンをけん引してきたモノラルですが、最新焚き火台戦線でも新たなアクション。ワイヤフレームをさらに軽量化しワイヤーフレームライトとしてリリース。
調理向きではないものの、焚き火だけ楽しむモバイル焚き火台としては有力な選択肢の一つです。
これも定番!「ピコグリル398」


ワイヤー類は細いものの、火床の部分にシェルを採用しているため強度面もクリア。
ピコグリル 398
●サイズ:収納時=33.5cm×23.5cm×1cm、組立時=38.5cm×26cm×24.5cm
●重量:約450g
●素材:ステンレス鋼
●重量:約450g
●素材:ステンレス鋼
18年の新作!超・軽量「パーゴワークス」
耐荷重は2kgと調理の幅は限られますが、山岳の山飯や湯沸かし程度なら十分活躍してくれます。
クラス最軽量の軽さをうみだしている細いフレームだけを見ると若干の頼りなさを感じるものの、垂直なパイプフレームに差し込むというシンプルな構造がカバーしています。
パーゴワークスニンジャファイアスタンド
●サイズ:収納時=360×360×280mm、組立時=390×直径約60mm
●重量:約280g
●素材:ステンレス
●重量:約280g
●素材:ステンレス
【1kg以下】調理向きの2台
続いては、調理に向いている2アイテムをご紹介します。2〜3人にぴったり!「UCO ミニフラットパックポータブル グリル&ファイヤーピット」
収納方法がシンプルで使い勝手が良く、デザイン面もキャラが立っているため愛好者増殖中です。
ユーコ ミニフラットパックポータブルグリル&ファイヤーピット
●サイズ:収納時=24.1×17.8×20.3cm、組立時=27×18×3cm
●重量:約832g
●素材:ステンレス
●重量:約832g
●素材:ステンレス
対荷重もしっかり10kg!「笑’s B-6君」
長い薪は扱いづらいものの、対荷重10kgという強度があるため調理用としても活躍してくれます。
笑's B-6君
●サイズ:収納時=約181mm×122mm×18mm、組立時=約215mm×122mm×165mm
●重量:約500g
●素材:ステンレス
●重量:約500g
●素材:ステンレス
【1kg以下】焚火をガンガン楽しむならこの2台
続いて、調理にはやや不向きですが、焚火をガンガン楽しめる2つの焚き火台をご紹介します。炎を見るだけなら充分!「ユニフレーム ファイアスタンド2」

似ている商品も多数ありますが、信頼のユニフレームというブランドという間違いないアイテムです。
ユニフレーム ファイアスタンド2
●サイズ:収納時=直径60×570mm、組立時=400×400×高さ300mm
●重量:約490g
●素材:ステンレス
●重量:約490g
●素材:ステンレス
完全受注生産。レア度も高い「マニカファクトリー」

プレートを採用したフレームなため、ワイヤー系よりも強度が期待できそうな点もポイントです。
【スペック】
●サイズ:展開時=縦幅320mm×横幅355mm×奥行き330mm 、収納時=縦430×横60mm×奥行き60mm
●重量:約700g
●素材:ステンレス
購入はこちら
1kg以上の”準”軽量な焚き火台も

スノーピーク 焚火台 S
●サイズ:収納時=350×410×25mm、組立時=270×270×210mm
●重量:約1.8kg
●素材:ステンレス
●重量:約1.8kg
●素材:ステンレス
UCO フラットパックポータブルグリル&ファイヤーピット
●サイズ:収納時=34×25.4×28.5cm、組立時=37.5×27×3.5cm
●重量:約1.75kg
●素材:ステンレス
●重量:約1.75kg
●素材:ステンレス
DOD 秘密のグリルさん
●サイズ:収納時=W42×D13×H7.5cm、組立時=W47×D47×H25cm
●重量:約2.2kg
●素材:ステンレス
●重量:約2.2kg
●素材:ステンレス
軽量な焚き火台戦線が熱い!

今まさに軽量焚き火台史に残るサードインパクト到来中。初めて焚き火台を買う方はもちろん、買い替えを考えていた方も狙い目のタイミングです。
The UL&Compact fire stand third impact arrival!
軽量コンパクト焚き火台サードインパクト到来!