キャンプで氷を長持ちさせるための秘密兵器!

しかし思ったより氷の持ちが悪かったり、使いたい時にさっと取り出しにくかったりとキャンプで氷を美味しく保つのは少々難題……。

しかも今なら約1,600円で買えるというお得っぷり。オヤジ心くすぐる「うま~い一杯」を楽しむための面白使用法と保冷力の底力をご紹介します。
氷を長時間キープ!卓上に置いてサッと使えるアイスコンテナー

魔法びん構造の本体には、2つの専用容器が入っておりココに氷を入れて保存しておくと長時間氷をキープしてくれる仕組みです。

1.1kgの氷を購入し、2つの専用容器に蓋がしっかり閉まる容器8分目まで氷を入れてみると……



この日は秋晴れで、日中の最高気温は28℃とやや暑さを感じる気候です。果たして氷は一体どうなっているのでしょうか……!
6時間後の氷の様子

氷の角が取れる程度に溶けてはいるものの、しっかりと氷が残っていますね! これはなかなかの保冷力です。(※氷の解け具合は、気温や保存場所などの環境によって変化します。)

氷を保存する”だけじゃない”!ちょい飲みの楽しさが加速する使い方
サーモス「真空断熱アイスコンテナー」の保冷力が分かったところで、この専用容器が2つに分かれているという特徴をフル活用したいところ。キャンプで何度か使用していると、面白いちょい飲みギアとして活躍してくれる魅力を発見しました。
冷凍カットレモンをいれて、キンキンレモンサワー

キャンプ場に到着し、氷とお好みの量のカットレモンをグラスに投入すれば、キンキンに冷えたレモンサワーを楽しめますよ!
氷の継ぎ足しもチェアに座ったままできるので、呑兵衛さんには堪らない必需品になるかも!?
缶酎ハイを贅沢カクテルに変身!

専用容器に氷とスーパーやコンビニで売られている「冷凍フルーツ」を保存します。

飲んでみるとフルーツの”ひやっプチ”な感触が美味しい……! デザート感覚で楽しめるので、女性に作ってあげると好感度がUPしそうです。
普段使いにも!家族で使える「真空断熱アイスコンテナー」

専用容器には氷を、上段の空いたスペースには冷やしタオルや凍らせたスポーツ飲料などを入れるとお子さんの部活動でも大活躍!
本体には長さが変えられるストラップ付きなので、持ち運びもラクラクです。
使用上で注意すること!
専用容器に保冷力はないので、出しっぱなしはNG

ついついお酒が進み専用容器を出しっぱなしにしておくと、氷が溶けてしまうので注意しましょう!
※保冷専用です!保温はできません

また、冷たいものでも飲食物を入れた状態で長く放置しておくと腐敗へ変質の原因になることがあります。先ほど紹介したレモンなどの食品を入れるときは、晩酌で飲み切る量を意識してくださいね!
サーモス「真空断熱アイスコンテナー」の詳細はこちら
食卓に氷があれば、いつもの会話も倍弾む!

是非あなたのキャンプスタイルに導入を検討してみてはいかがでしょう。
ちょい飲みのお供に!炙りおつまみが簡単に作れるロースターはいかが?
見ているだけで美味しそう!実際に作ったおつまみをご紹介します。
Let’s enjoy camping with an ice container!
アイスコンテナーを使ってキャンプを楽しもう!