UCOのライトを購入してみた!

実際に使ってみたところ、意外と優秀なアイテムなんじゃ……? と感じたのでご報告したいと思います。
使ってみたら意外とよかったUCO「レスシャイ」

手のひらサイズ!収納もまったくかさばらない

普段の雨なら心配不要!防水防塵機能「IPX5」を搭載

明るさは110ルーメン、電池は単三電池1本のみ

驚いたポイントは、使用する電池がたったの単三電池1本ということ。なんて削ぎ落とされたデザイン……。
ライトの種類は「スポットライト」と「フロアライト」の2つ



似ているライトと比べてみると……?
こちらはレスシャイとよく似たデザインで最近CAMP HACKでも記事になっていたGOAL ZEROの「Lighthouse Micro FLASH」。
明るさは、レスシャイが110ルーメンで「Lighthouse Micro FLASH」は150ルーメン。明るさには微妙に差があります。
そして電源は大きく違い、レスシャイが単三電池1本、「Lighthouse Micro FLASH」はUSBによる充電式。ここは好みによって使いやすさが変わってきそうです。
気になる価格は、2,160円と3,954円(税込)でレスシャイの方が安く設定されています。
Goal Zero LIGHTHOUSE micro FLASH
●本体サイズ:約93×37.75mm
●重量:68g
●バッテリー容量 9.62Wh(3.7V、2600mAh)
●連続使用時間の目安:7〜170時間
●充電時間の目安:約3.5時間(USB充電時) 約3.5時間(Nomad 7ソーラーパネル)
●推奨使用温度域:0〜40℃
●重量:68g
●バッテリー容量 9.62Wh(3.7V、2600mAh)
●連続使用時間の目安:7〜170時間
●充電時間の目安:約3.5時間(USB充電時) 約3.5時間(Nomad 7ソーラーパネル)
●推奨使用温度域:0〜40℃
UCO レスシャイ
●サイズ:使用時/13.2×φ4cm、収納時/9.8×φ4cm
●重量:69g(電池含む)
●電池:単3アルカリ電池×1本(別売)
●明るさ:110ルーメン
●耐水性:IPX-5
●点灯時間:ハイビーム/2.5時間、ロービーム/4時間、ストロボ/7時間
●重量:69g(電池含む)
●電池:単3アルカリ電池×1本(別売)
●明るさ:110ルーメン
●耐水性:IPX-5
●点灯時間:ハイビーム/2.5時間、ロービーム/4時間、ストロボ/7時間
ちょっとレスシャイ、機能で負けてる?
こうスペック比較してみるとレスシャイが若干劣っているように見えますが、両製品どちらも使ってみた筆者としてはレスシャイがおすすめ! 他ライトとはちょっと違う魅力があるんです。これ良かった!レスシャイならではの機能とは?
たくさんあるライトの中で、レスシャイはどんなところが他と異なるのでしょうか? 2つご紹介します。その1. 3段階のライトパターン

切り替え方はシンプルに、ライトが付いている状態でボタンを半押しするタイプです。

中心を見てもあまり眩しく見えない程よい光です。この明るさで最大点灯時間は4時間。

その2. ショックコードで様々な場所に引っかけられる

このショックコードが面白い!自由に照らせるレスシャイの使い方
2つの点灯パターンや3段階の明るさ機能をご紹介してきましたが、個人的には”ショックコード”を駆使すればいろんな場所で使えると感じています。今回は、筆者の身の回りで活用できる方法をご紹介します。
① 木の枝に取り付けて

② 自転車のハンドルに取り付けて

ここで嬉しいのがストロボ機能。これを使えば、街中でもしっかり光を出して走ることができますよ!
③ 車のアシストグリップに取り付けて

④ ネックレスなどに引っかけて

⑤ バッグに引っかけて

UCO レスシャイ
●サイズ:使用時/13.2×φ4cm、収納時/9.8×φ4cm
●重量:69g(電池含む)
●電池:単3アルカリ電池×1本(別売)
●明るさ:110ルーメン
●耐水性:IPX-5
●点灯時間:ハイビーム/2.5時間、ロービーム/4時間、ストロボ/7時間
●重量:69g(電池含む)
●電池:単3アルカリ電池×1本(別売)
●明るさ:110ルーメン
●耐水性:IPX-5
●点灯時間:ハイビーム/2.5時間、ロービーム/4時間、ストロボ/7時間
レスシャイはこんな人におすすめ

ライトの電源はバッテリーより「電池」で確保したい人
コンビニで気軽に安く買える電池は、まだまだキャンプシーンでは便利なアイテム。急に必要になってもすぐにGETできるのは助かりますよね。一人ひとつ持つ用の、パーソナルライトが欲しい人
このレスシャイは、「懐中電灯」と「ヘッドライト」と「LEDランタン」を足して割ったようなアイテムです。キャンプ参加者がみんな持っていれば便利!子どもに持たせるライトを探している人

コスパは高いといえど、さすがに壊されたらショックな値段なので、渡す年齢は少し考えたほうが良さそうです。
デザインが可愛くてダサくないライトが欲しい人
なによりPOPなカラーリングと見た目のデザインの良さは大きな魅力。自宅の壁にかけておくのでも、このレスシャイなら様になりますよ。レスシャイを使って、正直気になったところ2つ
-
連続点灯時間が短い
1泊2日程度でロービームを使用するなら問題ないかもしれませんが、ロングスパンのキャンプであれば替えの電池を持っていたほうがいいでしょう。
またレスシャイは単三電池1本のタイプですが、UCOには単四電池3本のタイプの「アルカイ」と「クラルス」もあり、こちらはロービームで130時間は連続点灯できるので、「軽量より点灯時間でしょ!」という方はこちらもおすすめです。
UCO LEDランタン アルカイ
●サイズ : 使用時:16.2×φ5.1cm、収納時:11.6×φ5.1cm
●重量 : 124g(電池含む)
●電池 : 単4アルカリ電池3本使用(電池別売)
●明るさ : 150ルーメン
●耐水性 : IPX-6
●点灯時間 : ロー/130h、ミディアム/15h、ハイ/ 5h、ストロボ/230h
●重量 : 124g(電池含む)
●電池 : 単4アルカリ電池3本使用(電池別売)
●明るさ : 150ルーメン
●耐水性 : IPX-6
●点灯時間 : ロー/130h、ミディアム/15h、ハイ/ 5h、ストロボ/230h
UCO LEDランタン クラルス
●サイズ : 使用時:16.5×φ5.1cm、収納時:11.4×φ5.1cm
●重量 : 104g(電池含む)
●電池 : 単4アルカリ電池3本使用(電池別売)
●明るさ : 118ルーメン
●耐水性 : IPX-6
●点灯時間 : ロー/130h、ミディアム/15h、ハイ/5h、ストロボ/230h
●重量 : 104g(電池含む)
●電池 : 単4アルカリ電池3本使用(電池別売)
●明るさ : 118ルーメン
●耐水性 : IPX-6
●点灯時間 : ロー/130h、ミディアム/15h、ハイ/5h、ストロボ/230h
-
ショックコードの替えがない
ショックコードの替えは、残念ながら買えないようです。もし使えなくなってしまったら、メーカーに修理を出すか交換してもらう方法が得策でしょう。
コンパクトなLEDライトが面白い

「ルーメナー」などの大光量LEDランタンが登場する中で、今回紹介したような”超コンパクトなLEDライト”にも注目しておきたいですね。
Let’s take the LESCHI !
レスシャイを持っていこう!