主婦の知恵は、キャンプでも役に立つ

そんなシーンで役立つのが、主婦の知恵。日々のピンチを切り抜ける気転は、非日常が詰まったキャンプでもその力を発揮します。

キャンプでも活躍してくれる「7つの日用品」
ケース1.「子供に占拠されて、座れない」

助っ人アイテム:ニトリの折りたたみテーブル


身近なところではニトリで売っているようですが、アウトドアメーカーにもありますよ!
ノースイーグル バタフライレジャーテーブル
●サイズ:W600×D667×H225㎜
●折りたたみサイズ W600×D59×H340㎜
●重量:約1.13kg
●素材:ポリプロピレン
●折りたたみサイズ W600×D59×H340㎜
●重量:約1.13kg
●素材:ポリプロピレン
ケース2.「帰りの車内で生ゴミ臭う問題」

助っ人アイテム:防臭袋

Amazonベーシックで購入できる黒いペット用エチケット袋を活用すれば、こまめに生ゴミに封をすることで臭いの漏れを防止。コンパクトで見た目もいいのでキャンプサイトのキッチン周辺に掛けておくと便利です。
ほかにも、医療向け開発から生まれたというより効果が期待できる防臭袋など様々。せめて生ゴミだけでもこれに入れて、口をギュッとしばっておきましょう。
ケース3.「いきなり服濡れた…(着替えあんまりないのに)」

ハンギングチェーンもありますが、代用できる便利な日用品がこちら。
助っ人アイテム:クリップ付き物干しロープ

ケース4.「高級牛タンは、おいしいレモンで食べたい」

せっかくのお肉のおいしさを、最大限引き出す飛び道具があるんです!
助っ人アイテム:生レモン絞り器

ケース5.「お米?ちゃんと持ってきたよ(…けど研いでない)」

助っ人アイテム:米研ぎシェーカー

米研ぎシェーカー
●サイズ:直径10.2×高さ28.2cm
●重量:約280g
●材質:上フタ・下フタ/ポリプロピレン、上本体・下本体/飽和ポリエステル樹脂、パッキン/シリコン樹脂
●対応米量:最大3合まで
●重量:約280g
●材質:上フタ・下フタ/ポリプロピレン、上本体・下本体/飽和ポリエステル樹脂、パッキン/シリコン樹脂
●対応米量:最大3合まで
ケース6.「バケツが、地味に場所を取る・・・」

助っ人アイテム:たためるバケツ

シリコン製 折りたたみバケツ
●サイズ: 直径約32×高さ約25cm
●折りたた時サイズ: 直径約32×高さ5cm
●内容量: 約10L
●材質: プラスチック、TPR
●折りたた時サイズ: 直径約32×高さ5cm
●内容量: 約10L
●材質: プラスチック、TPR
ケース7.「えっ、いるの単一だったの!?」

単一が必要なのに単三しかないという緊急事態に備えておきたいのが、こちら!
助っ人アイテム:電池スペーサー


LEDランタンはじめ懐中電灯も単一式が多いので、災害時の備えとしてもあると安心です。

電池スペーサー 単一のつもり
●サイズ:幅33×高さ60.5×奥行き33mm
●重量:10g
●材質:本体/ポリプロピレン樹脂、電極部/銅
●対応サイズ:単3形乾電池・単3形充電式電池
●入数:2個
●重量:10g
●材質:本体/ポリプロピレン樹脂、電極部/銅
●対応サイズ:単3形乾電池・単3形充電式電池
●入数:2個
身の回りの日用品に、注目してみよう

主婦目線で、これもレビュー
欲しいけど、見た目と実用性の狭間で揺れがちな「焚き火ハンガー」。その有益性をママ目線でリサーチ!Seven Convenient Tools For Camp!
キャンプで役に立つ7つ道具!