安くて、うまい。業務スーパーだからできるメニュー

ならば、少し変わったメニューはいかがでしょう?

今回は豊富な食材が求めやすい価格で揃う「業務スーパー」の食材を使ったメニューを3品用意しました。
その① 「こだわり生フランク」の極太ホットドック

このフランクに業務スーパーで売られているトマトブルスケッタ(トマトを野菜とともに細かく刻み、ニンニクやオリーブオイルを合わせたソース)を合わせ、食べ応え抜群のホットドッグを作ります。

材料(一人前)

・背割りパン:2個
・レタス:適量
・ピクルス:2枚
・トマトブルスケッタペースト:大さじ2
・ケチャップ:大さじ2
・サラダ油:小さじ1
作り方
1. 鍋にお湯を沸かし、半解凍したこだわり生フランクを入れて15分ボイルする。レタスは数枚ちぎり水で軽く洗っておく。2. トマトブルスケッタとケチャップを混ぜ、ソースを作る。
3. フライパンを温め、油を少し引いて、ボイルしたフランクをソテーする(表面に軽く焼き目が付くまで)。
4. フランクをフライパンから取り出し、背割りパンの両面を軽く焼く。
5. 背割りパンにレタスとピクルスを挟み、ソテーしたフランクを挟む。
6. 「2」で作ったソースを「5」の上にかけて完成。
作り方のコツ!

ちなみに、ソースにチリソースを入れれば、夏にぴったりなピリ辛ホットドッグにアレンジ可能です。
その② 本格タイ風トムヤム焼きそば

辛くて酸っぱいトムヤムクンを簡単に作れるペーストで、炒め物にも使えます。

材料(一人前)

・焼きそば:1玉
・玉ねぎ:1/4個
・にんじん:1/3個
・トムヤムペースト:大さじ2
・醤油:小さじ1
・サラダ油:小さじ1
作り方
1. 冷凍エビを解凍し、玉ねぎはくし型切りに、にんじんは短冊切りにする。2. フライパンを温め、サラダ油を少し引いて、「1」の材料を炒める。
3. 火を中火にして、「2」に焼きそば1玉を加えて麺をほぐし、水30ccを加えて蓋をして1分待つ。
4. トムヤムペーストを水かお湯で溶かし、「3」に加えて材料に絡ませる。
5. 最後に醤油を加え、全体に馴染ませれば完成。
作り方のコツ!

その③ お腹いっぱい食べられる、マーラー牡蠣アヒージョ


なかでも「冷凍かき(1,080円/税込)」は牡蠣が800g入ったお得な商品。この牡蠣を使ってアヒージョを作ります。しかも、ただのアヒージョではありません。唐辛子と山椒の辛さが合わさった麻辣風味の逸品です。

材料

・花椒辣油:大さじ4
・オリーブオイル:400ml
・塩:大さじ1
作り方
1. 冷凍牡蠣を解凍して水気を切り、表面に塩大さじ1をふりかけて全体に馴染ませる。2. 鍋にオリーブオイルを注ぎ、中火で2分ほど火にかける。
3. 花椒辣油大さじ3をオリーブオイルに入れて2分待ち、油に香りを移す。
4. 火を止めて、牡蠣を投入する。
5. 再び火をつけ、時おり牡蠣をかき混ぜながら中火で10分ほど煮込む。
6. 器に盛り付け、花椒辣油大さじ1をかけて完成。
作り方のコツ!

業務スーパーはキャンプ飯に便利

様々な食材を安く、大量に買える業務スーパーはキャンプ飯の強い味方。珍しい調味料が揃っているので、アレンジの幅も広がります。
キャンプ前に下見に行けば使ってみたい食材が必ずひとつは見つかるはず。ぜひ一度、足を運んでみてください。