※店舗や時季により、記事中でご紹介した商品が販売されていない場合があります。詳しくは各店舗にお問い合わせください。
※記事中の価格は、2019年8月時点の金額です。
「セブン-イレブン」の美味しい食材を紹介

店舗数は約20,000店舗(!)もあり、自宅からキャンプ場に向かう途中など、かなりの高確率で見かけますよね。

今回は、そんな豊富なラインナップの中からキャンプにおすすめの手軽な食材をピックアップ! アレンジ方法も交えながらご紹介しますね。
キャンプで試してほしい絶品食材
金のビーフカレー+ナン=金メダル級の美味しさ

キャンプの定番であるカレーも、たまには手軽にレトルトで済ませてみませんか? 「金のビーフカレー」は、柔らかくなるまで煮込んだ黒毛和牛を使用。30種類以上の香辛料が入ったルーはスパイシーながら少し甘めの味わいです。
税込388円と少し値段は張りますが、お店の味が手軽に味わえると思えばそれほど高くはないかも?

パックに入っているナンなら、わざわざ生地をこねたりしなくても炭火で焼くだけで美味しく食べることができますよ。
こってり派におすすめの組み合わせ…!「担々春雨かにぞうすい」

お湯を入れるだけで食べられる、フリーズドライの食材も充実しています。手軽なので、キャンプやアウトドアとも相性抜群!
ただフリーズドライの食材をおすすめしてもつまらない……ということで「坦々麺味 春雨スープ」に「かにぞうすい」を入れる、ちょっと意外な組み合わせをご紹介。

春雨スープのカップに春雨、かやく、「かにぞうすい」を入れて、お湯を8分目くらいまで注ぎます。あとは、3分経ったら液体タレを入れるだけ!
見た目はまさに”ねこまんま”ですが、カニのうま味が入ったこってりとした味わいは食べ応えのある一品です。
おつまみに最高!「サラダチキン」で作るチキンジャーキー

“糖質制限”ブームで注目を浴びた「サラダチキン」も、今やプレーン以外にタンドリーやスモークなどさまざまな味が発売されています。
そのまま食べるも良し、サラダに乗せても良しと万能な食材ですが、今回は簡単にできるおつまみをご紹介。

レシピは超簡単! 手でチキンをほぐし、フライパンで若干水分が残る程度まで焼くだけ。
水分が抜けることで、まるでジャーキーのように歯ごたえが出てくるのです。ブラックペッパーをたっぷりかけてスパイシーにすれば、お酒が進むこと間違いなし!?
パック入りの「かぼちゃサラダ」で絶品ホットサンド

セブン-イレブンの「かぼちゃサラダ」は冷凍ではなく、生のかぼちゃを使うこだわりの一品。味付けにクランベリー酢を使うことで、かぼちゃの甘みを引き立てています。
そんなかぼちゃサラダの簡単アレンジレシピは、キャンプの人気料理でもあるホットサンドです!

上にパンを重ね、弱〜中火で片面約2~3分ずつ焼いたら完成です! ベーコンを抜いてスイーツのようにすることもできますよ。
保冷剤代わりにおすすめ!セブン-イレブンは冷凍食品も充実
キャンプに便利な保冷剤としても使える冷凍食品の中から、おすすめの食材をご紹介します。焼きそばを作るなら「肉入りカット野菜」は活用するべき

カット野菜はスーパーやコンビニでもよく見かけますが、セブン-イレブンはちょっと珍しい”肉入り”! 具材は豚肉以外にも、キャベツ、玉ねぎ、人参、ピーマンが入っています。
一袋に130g入って税込108円と、お得感があるのも嬉しいですね。

BBQの定番メニューである焼きそばだって、「肉入りカット野菜」を使えば包丁を一切使わずに作れます。炒めるだけなので時短料理におすすめですよ。
スキレットで作れば見栄えも◎!お手軽にジャーマンポテトを味わえる

冷凍の「じゃがいもとベーコン」は、北海道産のじゃがいも、玉ねぎにベーコンが入って税込162円。塩コショウをかけるだけで、簡単にジャーマンポテトが出来上がります。
スキレットで作れば見栄えもバッチリ! 味付けはされていないのでマヨネーズで炒めたり、ピザ用チーズをかけたりとアレンジが楽しめそうですね。
キャンプのデザートにフルーツはいかが?

キャンプやバーベキューで脂っこい食事が続いた後は、口の中をさっぱりさせたいもの……。そんな時は、フローズンフルーツがおすすめ!
ブルーベリー、メロン、ぶどう、マンゴーなど種類も豊富、暑い時期に食べれば火照った身体のクールダウンにもいいですね。
キャンプに行く前にセブン-イレブンに立ち寄ろう!

ぜひ次のキャンプへ行く時はセブン-イレブンで見つけた食材で、キャンプ料理を手軽に充実させてみてはいかがでしょうか。