先輩キャンパーは知っていた!凹みがちな「雨キャンプ」を快適に過ごすマル秘テク

記事中写真撮影:全て岡村武夫

雨の日のキャンプテク、知ってる?

出典:PIXTA
雨の日のキャンプって設営や撤収が面倒だし、できる遊びも限られてしまうし、予期せぬ危険の可能性もあるのでなるべく避けたいもの。


でも、強風を伴う場合や豪雨の場合などはもちろんキャンセルですが、小雨程度だったり、キャンプ途中から軽く降るくらいなら工夫次第で意外と楽しめるものなんです。

というわけで、今回は2歳と3歳の子供たちを連れて、雨のファミリーキャンプに行ってきました。実際にいろいろなテクを試しながら紹介していきますよ!


雨の日に実践したい!マル秘テク7連発

【雨キャンテク①】雨の通る水路を作ってあげる


少しでも雨が降るかもしれないときは、テント設営時の雨対策を万全にしましょう。

水はけの良い場所を選び、テント下にはしっかりグランドシートを敷きます。


一晩中降りそうなときや、水はけが悪くて地面がびちゃびちゃになってしまいそうなときは、サイトの周りに水路を掘るのもおすすめ。

シャベルが無ければ枝やペグで、軽く雨水の道筋をつけるだけでも効果があります。もちろん帰るときにはしっかりと原状回復を心がけましょう。

【雨キャンプテク②】防水シートはアイデア次第でとにかく使える!


ホームセンターなどで簡単に入手できるおなじみのブルーシートですが、工夫次第で雨キャンプの強い味方になります!

大きさや厚みによって値段もピンキリですが、やや厚めのものだと破れにくいです。

どうも見た目がイヤという方は、アウトドアメーカーの防水シートがおすすめです。

大きめシートでドライなくつろぎスペース


2ルームテントを使用している我が家。いつもテントの下にはグランドシートの代わりにブルーシートを敷いていますが、これを土間として使えるよう長方形に変更!

濡らしたくない荷物を置いたり、泥で汚れた靴を脱いでくつろいだりと、これだけでとっても過ごしやすくなるんです!

タープや前室代わりに


防水シートは予備のタープとしても使えます。例えばテントの前室が狭い場合、こんな風に防水シートで屋根を作ると便利です。

四方に穴が開いているので、そこに細いロープなどを通せばOK!

外側のロープは、木に掛けるなど工夫しましょう。車を動かす予定がないなら、車と繋げてしまうのもアリ。


雨除けのシートは斜めに傾けましょう。まっすぐに張ると、真ん中に雨水が溜まってしまいます。

車内の汚れ防止に


撤収時には、クルマのトランクにブルーシートを敷けば、濡れ物を積んでも汚れませんね。

【雨キャンテク③】防水バッグは「モノを中に入れる」だけじゃない!

大きなものからお財布サイズまで、バリエーション豊富な防水バッグ。雨キャンプではこれらを徹底的に活用しましょう!

タオルや着替え、シュラフ、スマホなど濡らしたくない荷物は、出かける前に防水バッグに入れておけば安心です。

荷物置き場としても重宝


中身を出した後の防水バッグを地面に敷けば、ちょっとした荷物置き場に。タープ下の地面が濡れてきたときに重宝します。

枕代わりにもなる


タオルや着替えを入れた防水バッグは、枕にもなっちゃいます。頭を乗せる部分が肌触りのいい生地になっているものもありますよ。

濡れたテントを収納


濡れたテントを防水バッグへ入れてしまうのもアリでしょう。ただ注意点としては、テントは濡れるとかさばります! ちなみにうちの90Lの防水バッグには、2ルームテントのフライシートしか入りませんでした……。

帰宅後のテントの干し忘れにも十分注意してくださいね。

【雨キャンテク④】リアルタイムの天気予報アプリを活用

大雨の中テント撤収したら、直後に晴れてガッカリ……なんてこと、ありますよね。そうならないよう天気予報アプリを活用しましょう!


現在地情報を登録しておけば、雨雲の動きやリアルタイムの雨予報などを通知してくれます。これで雨が降り出す前に荷物を片づけたり、雨がおさまってから撤収するようにしたりと、事前対策ができますね。

この日は「Yahoo!天気」というアプリを使用。通知をオンにしておくと、雨が降りそうなときにアラートを鳴らしてくれて便利です。

【雨キャンテク⑤】梅雨こそ活用したい携帯用扇風機


雨の日は湿度が高く、テント内が蒸し暑くなりがち。そんなときは携帯用の扇風機を活用してみてはいかがでしょうか。

雨で濡れてしまった服などを乾かすときにも重宝します。電池式のコンパクトなタイプなら電源のないサイトでも使用できますよ。


【雨キャンテク⑥】燻製やピザ釜なら雨の日もアウトドア料理


雨の日はタープ下で調理する必要があるので、火の粉が飛ぶ焚き火やバーベキューはリスクを考慮すると避けたいですよね。

そんなときにおすすめなのが燻製です。炎や火の粉が外に出ないので、換気がしっかりできる場所ならばタープ下でも調理可能です。

今回初めて燻製に挑戦したのですが、温燻(スモークウッドを使い、チーズなど加熱しなくても食べられる食材を燻す)は加熱機器の準備が要らないのでお手軽で、初心者にもおすすめです。

調理中は煙が漂うのでくれぐれも十分に換気をしてください!

【雨キャンプテク⑦】室内でまったり映画鑑賞はいかが?


雨の日は外で満足に遊べないので、退屈しないよう室内遊びの準備をしていくと楽しめます。トランプやボードゲームなどを持っていくのもいいですが、今回はアウトドアシアターに挑戦してみました。

テント内にスクリーンを設置して、プロジェクターを持ち込めば気分は映画館! 子どもたちも大喜びでした。


今回は30インチほどの置き型スクリーンを使用しましたが、なければ白い模造紙や布を吊るすのでもOKです。

ただし音や光などで周囲に迷惑を掛けないように注意しましょう。キャンプ場によってはスピーカーなどの持ち込みが禁止されている場合もあるので、必ず使用条件の確認を。

雨キャンプで新たなキャンプの魅力発見!


こんなふうに、ベテランキャンパーさん達に教えてもらった雨キャンテクを実践しているうちに、あっという間に時間が経ってしまいました。いやー雨でも楽しめるんですね。

正直なところ出掛ける前はちょっと億劫だったのですが、いつもとは違った遊びに挑戦できて、新たなキャンプの魅力に気づいた2日間でした!

執筆:岡村朱万里

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク