GRAYL(グレイル)の浄水器に注目!
これからの季節、こまめな水分補給が大切です。川の上流にあるキャンプ場で喉が乾いたとき、ふと「この川の水なら飲めそう」と思ってしまうことがありますが、それは絶対にやめてほしい危険な行為。目には見えないだけで、危険な物質が混入している可能性があります。上流に棲む野生動物の排泄物により、エキノコックス症のような恐ろしい病気にかかることも……。
しかし携帯型の浄水器を持っていれば、川の水は飲料可能に。
今回注目するのはグレイルの「UL.ウォーターピュリファイヤーボトル」。ウィルスやバクテリア(細菌)、寄生虫の卵などを99.999%以上、除去してくれます。
携帯浄水器にはストロー式やポンプ式がありますが、当製品はボトル式。ろ過した水をそのまま持ち運べて便利ですよね。サイズは500mlのペットボトルよりもちょっと長い程度、重さは309g。
ディテールを見てみよう
当製品はこのようなパーツで構成されています。左からルームキャップ、インナープレス、アウターボトル。中央のインナープレスは浄水カートリッジを装着した状態です。このオレンジの部分が浄水カートリッジ。約300回のろ過が可能で、量的には150Lの水をろ過することができます。交換式なので、寿命が来たらカートリッジだけを新調すればOK。カートリッジ単体が別売りで用意されています。
浄水方法は押し込むだけ
使い方のリハーサルをしてみましょう。まずはアウターボトルで川の水を汲み上げ……ルームキャップを取り付けたインナープレスを、上から押し込んでいきます。このとき空気の逃げ道をつくるため、ルームキャップは90度ほど回して緩めておきます。
アウターボトル内の水がオレンジの浄水カートリッジを通過し、インナープレス内に移るという仕組み。あとはこのまま口をつけて飲んでもいいし、ルームキャップをしっかり締めて持ち運んでもOKです。
実際に浄水してみた
川の水はやっぱりうまい?
では実際に使ってみて、水を試飲します。まずは川の水からスタート。見たところ非常にきれいな水で、このままでも美味しく飲めそうなんですが、目に見えない危険がいっぱいです。インナープレスを押し込んで、ろ過している最中です。なかなかのトルクが必要で、しっかりと体重をかけて押し込んでやる必要がありました。最後まで押し込むのにかかった時間は15秒ほど。
インナープレス内には、ろ過を終えた安全な水が。直接口をつけてゴクゴク飲むことができます。
水筒などに移しながら浄水を繰り返し、必要な分を一度に確保してしまうという手もありますね。
透明のプラコップで見比べてみましょう。左が汲んだだけの川の水、右が浄水済みです……って、肉眼では違いがまったくわかりません。しかし左は病気になるかもしれない危険な水、右は安全な水です。
右の水をゴクゴクと飲んでみたところ、ペットボトルで売られている天然水と同様、とてもおいしい水でした。上流ならではのひんやり温度が最高でしたね。
水道水でも変わるのか?
水道水で試してみましょう。飲用可能な水道水でしたので、もちろんそのままでも安全に飲むことができるんですが、何かしらの変化があるかもしれません。左が浄水前、右が浄水後です。両者とも安全な水なので飲み比べをしてみたところ……感動でした! 水道水の鉄っぽい風味がまったく無くなっていたんです。
川の水は飲み比べることができなかったのですが、水道水では大きな味覚的変化を感じました。
緑色の沼の水もイケる……?
とある沼にやってきました。よどんだ緑色の水がどのように浄水されるのか、試してみましょう。今回はテストということで、このような水をわざわざ探しましたが、実際に当製品を使用する場合は、できるだけきれいな水源を選ぶことが推奨されています。汚れた水だと浄水カートリッジの寿命が短くなってしまうそう。
さあ水を汲もうかというタイミングで、目の前を蛇が泳いでいきました。
浄水するとはいえ、これからこの水を飲まないといけません。帰りたくなってきました。
気持ちを強く持って浄水しております。川の水に比べて、より強い力で押し込む必要があるように感じました。
ビフォーアフターはこの通り。見事に無色透明な水に変化しました。試飲してみたところ、信じられないほど無味無臭に……!
浄水前の水を見ていない状況なら、もともと緑色の水だったとは気づかないことでしょう。
海水やジュースはどうなる?
当製品の実力をテストするため、海水とジュースでも試してみました。実際にこんな使い方をする状況はないと思いますが、やってみたくなるのが人情。カートリッジの寿命を度外視し、人柱として実験してみましたよ。
東京湾の海水編
都内某所に到着。東京湾の海水で試してみます。お世辞にもきれいとは言いがたい海水ですが、いったいどういう水に仕上がるのか……? おそらく塩分は除去できないと予想されます。例によって、しっかり体重をかけて押し込みます。正直、力の弱い女性や子どもには使いにくいかもしれません。それぐらい強いプレスが必要です。
左が浄水前、右が浄水後です。わずかに黄ばんでいた海水が透明になりましたね。さっそく試飲すると……やっぱりしょっぱい! 海水の塩辛さが完全に残っています。海水は、きれいな海水になっただけでした。
オレンジジュース編
次にオレンジジュースを試してみます。海水は塩辛いままでしたが、オレンジジュースはいったいどうなる……!?こちらがビフォーアフター。うっすらと黄色がかった水に変化しました。味はといえば、うす~いオレンジジュースの味が……。オレンジジュースをろ過すると、こんなふうになるんですね。
非常時の備えとしても
当製品は厳しいアウトドア環境で命を守るアイテム。登山やトレッキングを楽しむキャンパーには必需品と言えますが、オートキャンプで洗い場の水道やジャグを使うキャンパーにとっては、それほど必要性を感じないかもしれません。しかし「水道まではてしなく遠い川沿いのサイト」「冬のキャンプ場で水道が凍結」なんて場合もありますし、家庭に1本あれば、自然災害等の備えにもなります。もし水道がストップしてしまったら、残り湯を緊急用の飲料水として活用するという手も。
沼の水でも飲める状態にするグレイル、実力は間違いありません。
グレイル 浄水ボトル ULウォーターピュリファイヤーボトル
●重量:309g
●ろ過流量:473mL/ 15秒(2L/ 分)
●耐熱温度:(アウターボトル・インナープレス)110度、(ループキャップ・カートリッジ)100度
●カートリッジ交換目安:300回(150L)、未開封で密閉された状態で10年、もしくは初回使用時から3年
●ろ過流量:473mL/ 15秒(2L/ 分)
●耐熱温度:(アウターボトル・インナープレス)110度、(ループキャップ・カートリッジ)100度
●カートリッジ交換目安:300回(150L)、未開封で密閉された状態で10年、もしくは初回使用時から3年