寒い季節に使えるニトリのアイテムをファミキャンで使ってもらった!

今回は、これから寒くなる季節に役立つ“寒さ対策グッズ”にフィーチャー! 高い保温性にくわえて洗濯もできる便利なアイテムたちをご紹介します。
寒い日に外で過ごすときの対策方法とは?
キャンプで寒さを防ぐとき、ダウンやウールといった保温性のあるアウターやグローブ、厚手のパンツなどを使うことが多いですよね。そこに、ニトリのアイテムを+αするだけで、もっと快適に過ごせますよ!毛布を着る!

上からすっぽりと被るポンチョタイプは、ソフトな肌触りもさることながら、暖かさもしっかり兼ね備えています。
ウォームグレーとピンクの2色展開。ワンサイズですが、子どもでも着られるサイズ感なので、お揃いで着るのがオススメ! ただ、焚き火のときは穴が開くかもしれないので気をつけてくださいね。

触った瞬間のモフモフ感がたまらないです! それに、左右前後が毛布で覆われるので、どこから風が吹いても寒さをあまり感じませんでした。大判のスローケットも、裏地が起毛でとても暖かいですね。
チェアやベンチに毛布をかける


キャンプチェアの背もたれは、腰部に生地がないものが多いですよね。寒い日にはそこから風が吹いて寒いんですが、これを敷いてみたら寒さを感じにくかったです。フカフカな座り心地も良いですね!
テントの中で過ごす時の対策方法
冬のキャンプは、もう寒くて眠れない! なんてこともあるでしょう。そんなときに、ニトリのアイテムを使ってテント内でも寒さ対策をしませんか?底冷えを防ぐためにラグを使う

そんなときに、ニトリのNウォームラグが大活躍! 下からの冷気を遮断しながら、生地の機能で座面はホカホカ。冷え対策もバッチリです。

床からの寒さをほとんど感じないです。触り心地も良いので、じかに寝っ転がっても良いですね! 子どもと一緒になってゴロゴロして遊んでしまいそうです(笑)。
寝袋にプラスして毛布を使う

寝袋が苦手なお子さんでも、毛布であれば安心して眠れますよ!

思った以上に暖かいですね。3シーズン用の寝袋でも、この毛布を被せたら寒くなく過ごすことができました。とても助かります。
寒さ対策にオススメ「Nウォーム」の3つのメリット
前述でご紹介した毛布やラグには、ニトリが独自に開発した新素材「Nウォーム」を使用しています。家の中だけでなく、キャンプでも使えるこの素材についてご説明します。吸湿発熱機能でとにかく暖かい!

また、サラッとした質感と抗菌防臭機能もついているので、キャンプにマッチします。重宝すること間違いなしです!
洗濯しても機能性が落ちない!

しかし、Nウォームはそんな心配をする必要はありません! 洗濯をしても、機能は消えることはありません。ただ、長く使っていると、摩擦などでダメージを受けて機能が落ちる可能性はあります。洗いすぎには十分に気をつけましょう。
ラインナップが豊富!

ラグも、無地からキリム柄・ギャベ柄などもあります。スリッパや、ひざ掛けなど種類が豊富なので、自分のサイトにあった柄や色が選んで、コーディネイトしてみてはいかが?
ニトリ「冬のあったかグッズ」はこちら
「お、ねだん以上!」のニトリアイテムで快適な冬キャンプを!

たくさん活用して、快適なアウトドアタイムを過ごしてくださいね!
※一部品切れの商品もございますので、お近くの店舗にお問い合わせ下さい。
お近くの店舗を探す
ニトリのトップページはこちら
Sponsored by ニトリ