「カマボコテントソロ」が火の粉に強いTC素材で登場!


今回はその「カマボコテントソロTC」(以下「ソロカマ」)の魅力を特集します。購入前にチェックすべき点についても、網羅していきますよ。
「カマボコテントソロTC」5つの優秀ポイント
1. 焚き火もしやすいTC素材
ポリエステルの軽さと火の粉に強いコットンが合わさった”いいとこ取り”素材のおかげで、テントの側で焚き火を楽しむこともできます。
2. 流行のタンカラー
また現行品のブランドロゴは、公式ホームページに掲載されている試作品よりも小さく、さりげなくプリントされているのだそう。
3. 開放的な設営ができる

インナーを外せばスクリーンタープとしても使うこともできますよ。
4. デュオにも対応できる広さ

そのためソロテントにしては前室が広く、寝室部分も含めデュオでも使えそうな室内空間です!
5. スカートが付いている

DOD カマボコテントソロTC
●サイズ : (約)W170×D450×H120cm
●インナーサイズ : (約)W200×D150×H110cm
●収納時サイズ : (約)W60×D25×H25cm
●重量(付属品含む) : (約)10.3kg
●最低耐水圧 : アウターテント 350mm / フロア 5000mm
●材質 : アウターテント ポリコットン(ポリエステル65%、綿35%) / フレーム アルミ合金 / インナーテント 75Dポリエステル / インナーテントフロア 150Dポリエステル(PUコーティング)
●インナーサイズ : (約)W200×D150×H110cm
●収納時サイズ : (約)W60×D25×H25cm
●重量(付属品含む) : (約)10.3kg
●最低耐水圧 : アウターテント 350mm / フロア 5000mm
●材質 : アウターテント ポリコットン(ポリエステル65%、綿35%) / フレーム アルミ合金 / インナーテント 75Dポリエステル / インナーテントフロア 150Dポリエステル(PUコーティング)
魅力いっぱいのソロカマですが、購入前にチェックしておいた方が良い点もいくつかありそうです。
買う前に要チェック!「カマボコテントソロTC」の気になる点
ソロ用としては、重いかも?

天井が低いかも?

重心を低く取るローチェアや、お座敷スタイルが良さそうですね。
雨や結露が心配……

ソロカマには撥水加工が施されておらず、取扱説明書内でも雨での使用は推奨されていません。しかしキャンプは急な雨に降られることも多いので、撥水スプレーを使うなどの対策が必要です。

ただしこの場合、テントとタープを密着させると雨を含んだ重さでテントのフレームに負荷がかかってしまうため、接触させないことが重要です。
DOD ヘーキサタープ ベージュ
●サイズ:(約)W420×D420cm
●収納時サイズ:(約)W55×D14×H14cm
●重量:(約)3.0kg
●最低耐水圧:350mm
●材質:ポリコットン(ポリエステル65%、綿35%)
●収納時サイズ:(約)W55×D14×H14cm
●重量:(約)3.0kg
●最低耐水圧:350mm
●材質:ポリコットン(ポリエステル65%、綿35%)
カマボコテントソロTCがブームの予感!
「カマボコテントミニ」も魅力的
3人でゆったり使うなら、こちらがおすすめ。ソロカマよりちょっとだけ大きい、その魅力も要チェック!“SOLO-KAMA TC” Has Debuted!
「ソロカマテントTC」が出たぞ!