車内をもっと有効活用してみない?

かといって車の積載スペースを増築するルーフボックスやヒッチキャリアは、車外スペースに対してギアを積むことに抵抗があったりと少しハードルが高い印象。

「あれどこだっけ?」を減らすトランクスペースの収納アイテム
トランクへの収納は積み重ねていくことになるため、一番下や中間層の出し入れは至難の技。そんな悩みを解決しながらトランクスペースを快適にしてくれるテクニックをご紹介。DOD「グッドラック」シリーズでスペースを賢く節約


DOD グッドラックテーブル
●カラー:カーキ/ベージュ
●サイズ:(約)W60×D100×H73/60.5/55/43.5cm
●収納サイズ:(約)W60×D50×H8.2cm
●重量(付属品含む):(約)7.1kg
●静止耐荷重:30kg
●材質
フレーム:アルミニウム
生地部分:ポリエステル(PVC コーティング)
天板・棚:MDF
●サイズ:(約)W60×D100×H73/60.5/55/43.5cm
●収納サイズ:(約)W60×D50×H8.2cm
●重量(付属品含む):(約)7.1kg
●静止耐荷重:30kg
●材質
フレーム:アルミニウム
生地部分:ポリエステル(PVC コーティング)
天板・棚:MDF
DOD グッドラックソファ
●カラー:カーキ/ベージュ
●サイズ:(約)W100×D50×H74cm
●収納サイズ:(約)W100×D13×H67cm
●重量(付属品含む):(約)5.7kg
●静止耐荷重:160kg
●材質:アルミ合金、ポリエステル、木
●サイズ:(約)W100×D50×H74cm
●収納サイズ:(約)W100×D13×H67cm
●重量(付属品含む):(約)5.7kg
●静止耐荷重:160kg
●材質:アルミ合金、ポリエステル、木
簡単にカスタマイズするなら、イレクターパイプを駆使しよう!

イレクターパイプって?

収納ラックの他にもテーブル・椅子など幅広く製作できる優れものです。それでは、参考にキャンパーさんによる制作の様子をお届けします!
1.完成イメージを考え、採寸サイズを決定する。



2.イレクターを組み立てる

3.連結部分を接着すれば、すっきりスペースの完成!


セーブマルチラック
でもやっぱり自作は難しい・自信がないという人は、車用整理棚の販売もあるので、車のサイズにあったものを探してみてはいかがでしょうか? 手軽に整理整頓できるトランクにカスタムすることができますよ。
軽商業用バン専用 セーブマルチラック1100
● サイズ: 1100×700×300-600mm
●材質:スチール(焼付け塗装)
●材質:スチール(焼付け塗装)
エブリですが、わりと簡単に組立てでき、荷物置き場が広くなりました。組立て注意点ですが、一度にネジを締め付けず、形をある程度整えてから最後まで締め付けましょう。
出典: 楽天
この手があった!インテリアバーの活用法
インテリアバーって?
詳しい設置方法はこちら
全工程写真付きでご紹介! チェアやランタンポールなど細長いギアの積載は頭上スペースが使えますよ。
クレトム インテリア・バー
●商品サイズ:約850〜(最大)1600(W)×60(D)×60(H)mm
●適応サイズ:850〜1,500mm
●耐荷重:5kg
●重量:420g
●適応サイズ:850〜1,500mm
●耐荷重:5kg
●重量:420g
通常版と比べ取り付け部分が大きく、また固定ベルトも付属しているため良かった。ステンレスバーを取り付けた方におすすめ。
出典: amazon
プラスで最強形態!すぐ活用できる便利な小物収納グッズ

槌屋ヤック ヘッドレストバー
ヘッドレストに取り付けることができるヘッドレストバー。前後に取り付けて釣竿を収納したりと幅広いシーンで活躍します。COZYSWAN シートバックポケット
車の中で散らかりがちな小物を収納できる便利アイテム。シートに掛けるだけの簡単設置です。キャンパーたちのリアル積載テクニックがすごい!
それでは、専用アイテムを使わなくてもオリジナルアイテムやテクニックを駆使しながら、上手にギアを積み込んでいるキャンパーさんたちの実例をチェックしていきましょう!でも、やっぱり車外の積載も気になる!
様々な「車内」の積載テクニックを紹介してきました。でも「やっぱり車外の積載も気になる……!」という方にはこちらをご参考に。積載スペースを一気に増築したい方にオススメ「ルーフボックス」
荷物の積み下ろしがしやすい「ヒッチキャリア」
見た目もキレイで気分もスッキリ!

何度もキャンプに行き、さまざまな経験をすることで上手になっていくものなので、初心者さんや整理整頓が苦手な人はお助けアイテムを活用するのが一番の近道です。安心して積載できる環境を整えて、楽しいキャンプへ出掛けましょう!
先輩キャンパーたちの積載奮闘っぷりを見てみよう!
場数をこなせば、おのずとベストな積載テクニックが身につきますね。是非参考にしてみてください。Put away an item to clean trunk
片づけアイテムでキレイなトランクへ