キャンプで「たこ焼き器」のススメ

思いのほか多くの料理が楽しめるので、ぜひたこ焼き器の活用法チェックしてみてください。
キャンプでおすすめたこ焼き器
家庭用たこ焼き器にはいくつか種類がありますが、キャンプでおすすめなのは電気を使わないタイプ。焚き火台で使えるフライパンタイプか、カセットガスを流用できるガスタイプが使勝手良しです。
キャプテンスタッグ たこ焼き器
●サイズ:幅350×奥行240×高さ40mm
●重量:900g
●素材:本体=アルミニウム合金(表面加工/内面=ふっ素樹脂塗膜加工、外面=焼付け塗装)、取っ手=ステンレス鋼
●重量:900g
●素材:本体=アルミニウム合金(表面加工/内面=ふっ素樹脂塗膜加工、外面=焼付け塗装)、取っ手=ステンレス鋼
ニチネン カセットボンベ式 たこやき名人
●サイズ:幅39.4×奥行22.3(27.7)×高さ15.3cm
●重量:3.1kg
●素材:本体=アルミニウム合金ダイカスト、たこやきプレート=アルミニウム押出材
●重量:3.1kg
●素材:本体=アルミニウム合金ダイカスト、たこやきプレート=アルミニウム押出材
火力も使い勝手もよく、たこ焼き初心者でも楽しく作ることができました。ホットプレートがついているので、こちらもいつ使おうか今から楽しみです。
出典: 楽天
まとめて 返せる 両面焼き たこ焼き合戦
●サイズ:長さ37.5×幅約16×高さ約3.5(上下閉めた状態)
●重量:730g
●素材:上下プレート=アルミニウム合金(ふっ素樹脂塗膜加工)、ハンドル=フェノール樹脂、ステンレス鋼
●重量:730g
●素材:上下プレート=アルミニウム合金(ふっ素樹脂塗膜加工)、ハンドル=フェノール樹脂、ステンレス鋼
たこ焼きを頻繁に作ってますが、楽に焼ける器具が欲しくて購入しました。上手く両面を焼くことが出来たので使って行きたいと思います。
出典: 楽天
まずは、みんなでワイワイできるパーティーメニュー

パーティの定番メニュー「アヒージョ」

とろ~りチーズがたまらない「チーズフォンデュ」

「ちょっとだけ食べたい」という時、少量でも楽しめるという点も魅力です。
見ていて楽しいひとくち”○○”メニュー

手軽に作ろう「ひとくちピザ」

トッピングを変えて簡単にいろんな味を楽しめるのも魅力。あと引く一口ピザ、おすすめです!
ふわっとした生地にプリっとしたウィンナー「ひとくちアメリカンドッグ」

仕上げに追い油を多めに入れ、一焼きすれば、パリっと「らしい」ホットドックに仕上がりますよ。
たこ焼き器で作るご飯メニュー

小腹が空いてちょっとご飯ものが欲しい、そんな時にピッタリサイズな料理をご紹介します。
見た目もかわいい「オムライスボール」

子供も喜ぶかわいいボールオムライスを楽しめます。
ころころ転がしてカリっとさせたい「焼きおにぎり」

全体に焦げ目がついたら完成。カリカリで香ばしく、おツマミにもハマります。
デザートも作れちゃう!

スイーツたこ焼きやプチクレープのほかにも、ベビーカステラやごま団子も。女子うけ子供うけ間違いなしのレシピなのでぜひ挑戦してみてください。
ホットケーキミックスで簡単「カステラ」

保温~低温の温度設定でじっくり焼いたら完成。できたて熱々のベビーカステラが簡単に楽しめますよ。
もちっとした触感がたまらない「ごま団子」

平にした生地に餡子をのせて上から生地で閉じる。生地を丸めて白ごまをかけたら穴で焼きます。できたてはもちもちの生地と熱々の餡がたまりません。
バーベキューレシピがぐんと増えるたこ焼き器

バーベキューにたこ焼き器を持ち込むだけで、ぐんとレシピネタが増加。肉や魚のほかに、ぜひ一口粉ものを楽しんでみてください。
ユニークなグッズでもっと楽しく!
キャンプで使えるちょっと変わったアイテムは、たこ焼き器だけではありませんよ。ユニークグッズで楽しいキャンプを!Let’s use the takoyaki device at the BBQ!
バーベキューにたこ焼き器を持ち込もう!