憧れる!高級キャンピングカーの暮らしってどんなもの?

我々が普段あまり馴染みのないその暮らしっぷりとはどのようなものなのでしょう? 高級キャンピングカーの仕様とは? 今回はオーナーさんへ直撃取材。その中身を覗かせて頂きましょう!
自分で運転したいから国産最高峰に決めた

今回はそんなシリウスのオーナーHさんご夫妻、フィールドライフ社にお話を伺いました。

Hさん
ベンツがベースの輸入キャンピングカーも買える値段ですが、外車は左ハンドルだったり、アクセルやブレーキに足が届かなかったり(笑)。自分で運転して旅をしたいから、国産にしました。
ーーなるほど。外車だから高級というわけではないですよね。室内も見せていただけますか?
Hさん
どうぞ、入ってください。
注目の車内は冷暖房完備の超快適空間

ーー室内はまるで家のリビングのようですね。
Hさん
主に家内とふたりで使うので、走行中は家内に助手席に座ってもらい、後席は寛ぐためにラウンジソファタイプにしました。
フィールドライフ
Hさんご夫妻のシリウスはラウンジタイプですが、シリウスには2列目、3列目座席が前向き、もしくは対面対座できるダイネットタイプもあります。
室外機は屋根!広々空間を実現

ーー今日は外が寒いのですが(取材日は2月)中は暖かいですね。
Hさん
エアコンも付いているし、ヒーターも付いていますから。冬でも真夏でも中は快適ですよ。
フィールドライフ
RVパークやキャンプ場で電源を引き込めばエアコンが使えますし、電源のない場所でも搭載サブバッテリーで数時間、オプションの発電機で連続稼働もできます。
冬はFFヒーター(熱置換型)装備で、エンジンを切っても暖房が使えます。
冬はFFヒーター(熱置換型)装備で、エンジンを切っても暖房が使えます。

110ℓ冷蔵庫&電子レンジ標準装備。オプションで給湯も可能!
ーーキッチンを見せてもらってもいいですか?
Hさん奥様
お湯が出るので、ちょっとした油汚れの食器も洗えます。冷蔵庫もあるので旅先で食材を買ったり、要冷蔵のお土産を買ったりするときも便利ですよ。
フィールドライフ
温水システムはオプションですが、装備していただければキッチンやシャワーでお湯が使えます。

ーーシャワーも利用されるのですか?
Hさん奥様
湯船に浸かりたいので、道の駅併設の立ち寄り湯をよく利用します。高速道路を使えば、旅の途中でも毎日どこかの温泉に入れますから。
フィールドライフ
主にトイレを設置するためのマルチルームという小部屋には、シリウスの場合、トイレとシャワー、またはパウダールームを設けることができます。
窮屈感のないトイレも高級キャンピングカーの魅力

Hさん奥様
トイレがあると渋滞に巻き込まれたときもすごく安心ですよ。
フィールドライフ
このクラスになると、マルチルームをトイレに設定される方が多いですね。乗車定員8名のダイネットタイプでも窮屈感のないトイレを設置できますので。

ホテルのようなツインベッドも選べる
ーーベッドも見せていただいていいですか?Hさん
常設ベッドなので、運転に疲れてちょっと仮眠をとりたいときにも、すぐに横になって眠れるのがいいですよ。
フィールドライフ
ラウンジタイプでは後方の常設ダブルベッドのほか、ラウンジソファを展開することで、さらに2名が就寝できます。ゲスト家族との旅行も楽しめますよ。



右ハンドル、広い視界、4WDも選べる!

ーー運転席も見せてください。
Hさん
座ってハンドルを握るとこんな感じですね。右ハンドルで視界もすごく良く、運転しやすいので気に入っています。
フィールドライフ
弊社は輸入車も扱っていますが、右ハンドルや車体左側の出入り口など、国産車のメリットを気に入ってくれる方も多いですね。
シリウスには4WD車がラインナップされていますが、このクラスの輸入車には4WD車がないのが現状です。
シリウスには4WD車がラインナップされていますが、このクラスの輸入車には4WD車がないのが現状です。

ーーこの車も4WD車なのですか?
Hさん
はい、4WD車があるのもシリウスを選んだ理由のひとつです。

Hさん奥様
4WDなので、石川県の千里浜なぎさドライブウェイ(※日本で唯一車で走れる砂浜)も安心して走れましたよ。
主人は以前、飛行機とタクシーで行った冬の北海道を自分の運転で再び訪れたいって言っていますから、4WDで良かったと思います。
主人は以前、飛行機とタクシーで行った冬の北海道を自分の運転で再び訪れたいって言っていますから、4WDで良かったと思います。
砂浜を安心して走れるのも4WD車を選べるシリウスならでは。もちろん雪道でも安心です。
ギュっとコンパクトにしたリビングを持ち歩く旅
ーー購入時に比較検討した車種はありますか?Hさん
はじめの頃はハイエースをベースにしたバンコンを考えていましたが、自宅と同じ様に寛ぐには、もう少し余裕が欲しい。でも、自分で運転もしたいから、このサイズが折り合いといったところでしょうか。
Hさん奥様
車内でテレビも見れますし、パソコンを使ってリモートワークもできます。主人は会社を経営していますので、時々移動オフィスとしても使っています。

フィールドライフ
生活習慣の違いで輸入車には下駄箱がありませんが、シリウスは最初から日本の使い方に合わせて設計してあります。日本の家のリビングをコンパクトにして持ち歩く感覚で旅ができると思います。

夢とロマンがある人が買える車

モーターホームと呼ばれる高級キャンピングカーは、旅、車中泊、キャンプなど、私たちが魅力を感じている世界観の、その先に存在しているようですね。

〒377-0002 群馬県渋川市中村755-1
Phone: 0279-22-4841
Fax: 0279-24-1999
火曜定休(祝祭日のある週は火・水連休)
営業時間:9:00~18:00
キャンピングカーパークHPはこちら
フィールドライフ・シリウスのオフィシャルサイトはこちら
The post 【1000万円オーバー】覗いてみたらすごかった、高級キャンピングカーのある暮らし first appeared on CAMP HACK[キャンプハック].