気軽に羽織れる、コスパに優れたアウターが欲しい!

そんな人に向けて、冬キャンプの即戦力になるアウターを厳選してみました。しかもすべて20,000円でお釣りがくるグッドプライスばかり。もちろんルックスも機能性もキャンプ向きです!
リーズナブルに入手できる「マウンテンパーカ」5選
冬キャンプの定番アウターといえば、やっぱりマウンテンパーカでしょ! って人はコチラ。ざっくり羽織れるからインナーも選ばないし、フードもあるから急に雨や雪が降っても安心!クラシックな装いに機能性をプラス「L.L.Bean/Mountain Classic Water-Resistant Jacket」

ウエストの内側にドローコードがセットされているため、シルエットも自由に調整可能。そのコードがビーンブーツの靴紐にインスパイアされたデザインになっているなど、さりげないディテールも要注目です。
詳細はこちら
難燃アウターのタフなイメージを一新!「Grip Swany/Fireproof GS JKT」

ベーシックなデザインなので焚き火シーンだけでなく、日常でも愛用できそうです。なによりもこれだけ機能的なジャケットにも関わらず、20,000円以下というロープライスを実現。一着あれば重宝すること間違いなしです。
詳細はこちら
“着るバッグ”シリーズ最新作「OUTDOOR PRODUCTS/HALF COAT」

しかも撥水素材の表地と発熱性の中綿素材をインサレーションに採用しているため、保温性も抜群。そして最大の特徴は、インナーにハーネスがセットされていること。それにより脱いだ状態のまま背中に背負うことができ、気軽に体温調整ができるんです。これは便利!
詳細はこちら
カラバリも豊富な定番モデル「CHUMS/Camping Parka」

そして、フロントのデザインをよく見ると、ポケットとスチッチで“ブービーバード”の横顔を再現しているんです。さりげない遊び心はチャムスならでは。今季も全6色展開と、豊富なカラバリが用意されているので、自分のスタイルに合う一着を探してみてください。
チャムス キャンピングパーカー
■素材:コットン63% ポリエステル37%
(裏地)チェック部分:ポリエステル64% コットン32% レーヨン4%
(裏地)無地部分:ポリエステル100%
(裏地)チェック部分:ポリエステル64% コットン32% レーヨン4%
(裏地)無地部分:ポリエステル100%
詳細はこちら
レトロな立体ポケットがアクセント!「KELTY/MOUNTAIN PARKA」

ワークスタイルにもマッチする無骨なルックスですが、シルエットはすっきりしているため、ざっくり羽織っても野暮ったく見えません。他にベージュとブラックのモデルもあります。
詳細はこちら
着心地バツグンの「ボアジャケット」5選
冬キャンプの定番アウターはボアジャケットで決まり!っては人はコチラ。なんといっても着心地バツグンだし、最近は防風性にも優れたモデルが増えています。テントウエアとしても重宝しますよ。独自のアーバンスタイルを展開!「MERRELL/SHERPA FLEECE HOODY W/ SNAP PLACKET」

そのたまフリースジャケットながらスウェット感覚で着用することも可能。ミッドレイヤーとしても使えるボリュームなので、幅広いシーンで活躍してくれそうです。
詳細はこちら
ナイロンとボアを適材適所に配置!「Penfield/ボアフリース中綿フードJKT」

ナイロン素材もバランスよく取り入れることで、圧倒的な保温力とリラックスできる着心地を追求しています。両素材の切り替えもポイントながら、左胸にはワンポイントで刺繍されたブランドロゴもアクセントに。
詳細はこちら
レトロなデザインと素材感が魅力!「SIERRA DESIGNS/60/40 Boa Fleece Pullover JKT」

フロントポケットとショルダー部分に効果的にあしらわれた60/40クロスは、撥水性に優れたオーセンティックな機能素材。ナチュラルな質感が魅力です。今季はグレーカラーのモデルも新色で登場しているので、そちらもチェックしてみてください。
詳細はこちら
シンプルながら洗練されたデザイン!「GRAMICCI/BOA FLEECE JACKET」

そして襟、胸ポケット、エルボーパットをナイロンの切り替えもポイント。表地にボア、裏地にフリースを張り合わせることで、柔らかな風合いとソフトな着心地も楽しめます。こちらもキャンプだけでなく、デイリーで愛用できそうですね。
詳細はこちら
両面とも主役で活躍!「gym master/リバーシブルボアxタスロンフードJKT」

コスパに優れたアイテムが揃うジムマスターからは、温かみのあるボアと防風性に優れたナイロンのリバーシブル仕様になったジャケットに注目。ボア側には胸ポケットもあり、ジムマスターのボックスロゴが入っています。
こちらはオリーブとネイビーですが、他にジムマスターが得意とするクレイジーカラーのモデルも充実しています。そのカラバリの組みわせは、なんと20色以上! これだけあれば、周りと被ることもなさそうですね。
ジムマスター リバーシブルボア×タスロンフードJKT
■素材
表地:ポリエステル100%
裏地:ナイロン100%%
リブ:綿95%ポリウレタン5%
表地:ポリエステル100%
裏地:ナイロン100%%
リブ:綿95%ポリウレタン5%
詳細はこちら
お気に入りの一着を手に入れて、冬キャンプを満喫しよう

もちろん、ここで紹介したアウター以外にも、アウトドアブランドでは様々な機能美モデルが揃っているのでチェックしてみてください。そして今季も寒さに負けず、冬キャンプを満喫しましょう!