料理上手なキャンパーを魅了する“夢のフライパン”


自身も愛用中!「TRUNK ZERO」オーナーに使用感を聞いてみた

実はCOCOpanの品揃えもピカイチで、オーナーの清水さんご自身も愛用者。というわけで、早速使用感をインタビュー!

なんと言っても収納勝手のよさと焦げ付きにくい点が気に入っています。鉄製ならではの、使い込むほど味が出る点もいいですね。
何にでも使える「ベーシック」が1番出番が多いです。「モーニング」はお肉をそのまま焼くときに、「炒め」は中華料理に最適。
後はキャンプする人数によって作る量が変わるので、その都度合うものをチョイスしています。「鉄鍋」だけ持っていないので、今度は鍋料理や米を炊いて食べてみたいですね!
どうやらどっぷりと“COCOpan沼”にハマっている清水さん。なるほど、愛用者の次なる野望は一味違います。ここまで虜にさせるCOCOpanとはいったいどのようなアイテムなのでしょうか?
持ち手のない鉄の皿「COCOpan」人気のポイント5つ
その1. サビにくい・焦げ付きにくい・おいしく焼ける!

COCOpanを製造しているのは、鉄製フライパンにこだわる「リバーライト社」。特殊熱処理により、鉄板の表面に「窒化鉄層+酸化鉄層」を形成することで、強度があってサビにくい鉄製フライパン“極(きわみ)”シリーズを実現。

いつもと同じ食材が、COCOpanで焼くとパリッとジューシーなプロの味に。なのにサビにくく焦げ付きにくい、まさに夢のフライパンたる理由の1つがここにあります。
その2. 豊富なラインナップでポテンシャル無限大

まずは、キャンパーに人気のスタンダードなタイプからご紹介していきます。
【 ベーシック 】

極SONS COCOpan ベーシック 22cm
●直径:22cm
●底面:13.5cm
●高さ:4.2cm
●底の厚さ:1.6mm
●重量:542g
●素材:本体/鉄(冷間圧延磨き鋼板)
●本体の表面仕上げ/特殊熱処理(窒化鉄)
●満水容量:1.1リットル
●熱源:IH対応 (オール熱源に対応。電子レンジを除く)
●底面:13.5cm
●高さ:4.2cm
●底の厚さ:1.6mm
●重量:542g
●素材:本体/鉄(冷間圧延磨き鋼板)
●本体の表面仕上げ/特殊熱処理(窒化鉄)
●満水容量:1.1リットル
●熱源:IH対応 (オール熱源に対応。電子レンジを除く)
【 モーニング 】

極SONS COCOpan モーニング 21cm
●直径:21cm
●底面:14.5cm
●高さ:2.3cm
●底の厚さ:1.6mm
●重量:450g
●素材:本体/鉄(冷間圧延磨き鋼板)
●本体の表面仕上げ/特殊熱処理(窒化鉄)
●満水容量:0.6リットル
●熱源:IH対応 (オール熱源に対応。電子レンジを除く)
●底面:14.5cm
●高さ:2.3cm
●底の厚さ:1.6mm
●重量:450g
●素材:本体/鉄(冷間圧延磨き鋼板)
●本体の表面仕上げ/特殊熱処理(窒化鉄)
●満水容量:0.6リットル
●熱源:IH対応 (オール熱源に対応。電子レンジを除く)
【 炒め 】

極SONS COCOpan 炒め 24cm
●直径:24cm
●底面:14cm
●高さ:6.5cm
●底の厚さ:1.6mm
●重量:692g
●素材:本体/鉄(冷間圧延磨き鋼板)
●本体の表面仕上げ/特殊熱処理(窒化鉄)
●満水容量:2.1リットル
●熱源:IH対応 (オール熱源に対応。電子レンジを除く)
●底面:14cm
●高さ:6.5cm
●底の厚さ:1.6mm
●重量:692g
●素材:本体/鉄(冷間圧延磨き鋼板)
●本体の表面仕上げ/特殊熱処理(窒化鉄)
●満水容量:2.1リットル
●熱源:IH対応 (オール熱源に対応。電子レンジを除く)
【 鉄鍋 】

この他、スクエアな卵焼き器のような「グリル」、ステーキのサーブに特化した楕円形の「プレミアムステーキ」などが。いずれも使いやすくおいしく焼ける特性はそのままに、調理の幅が無限に広がる豊富なラインナップです。
極SONS COCOpan 鉄鍋 20cm
●直径:20cm
●底面:12.5cm
●高さ:6.8cm
●底の厚さ:3.0mm
●重量:1,000g
●素材:本体/鉄(冷間圧延磨き鋼板)
●本体の表面仕上げ/特殊熱処理(窒化鉄)
●満水容量:1.5リットル
●熱源:IH対応 (オール熱源に対応。電子レンジを除く)
●底面:12.5cm
●高さ:6.8cm
●底の厚さ:3.0mm
●重量:1,000g
●素材:本体/鉄(冷間圧延磨き鋼板)
●本体の表面仕上げ/特殊熱処理(窒化鉄)
●満水容量:1.5リットル
●熱源:IH対応 (オール熱源に対応。電子レンジを除く)
その3. 持ち手なし&軽くてスタッキングOK

また、ベーシックの20cmでも重さ485gと鉄製のフライパンとしては非常に軽く、これまたキャンプ向き。さらに、持ち手がない分コンパクトなキャンプオーブンにも使えます。

その4. 焚き火&炭火調理もOKのダッチオーブン要らず

写真のように「鉄鍋」に「モーニング」で蓋をして置き炭すれば、ダッチオーブン調理もできるマルチぶり。すぐにトライしたい人は「鉄鍋」と「モーニング」、「持ち手 平型」の3点がセットになった「Kappaオーブンセット」がおすすめ。
その5. スマートなルックスとI H対応でシームレスに活躍


魚焼きグリルやオーブンにも入れられ、IHにも対応しているので、家と兼用するキャンパーも。
ヘビーユーザーたち学ぶ!CoCopan活用実例
「モーニング」で朝ごはんからステーキまで


平たくかさばらず、器としても蓋としても使えるモーニング。COCOpanヘビーユーザーかつソロキャンパーは、これ1台で目玉焼きからステーキまでうまく使い回す人が多いようです。
汁物もOKな「炒め」、キャンプで最強説!


深さのある「炒め」はアサリの酒蒸しなど蒸し物もバッチリ。

たっぷりの汁物もどんと来い! 卵とポテト入りチリコンカン、COCOpanから直接アツアツを食べるのがたまりません!
「Kappaセット」でローストチキンにグラタン



フカフカ肉まんだってお手のもの
そしてお次はオリジナリティあふれる応用編。「炒め」の中に網を置いてモーニングで蓋をして蒸し器に。フカフカ肉まんの出来上がり。
スノーピークの皿がシンデレラフィット!

21.2cmとジャストサイズすぎて持ち手が挟みづらい点も、100均でスマホスタンドとして売られていたシリコン製吸盤で解決という、見事な応用例。
組み合わせ次第でスモーク調理もOK


熱源を選ばず、豊富なラインナップのCOCOpan。組み合わせ次第でさらなるレシピの可能性が広がります。
他にも気になるこんなアイテムたちが!
調理用天板兼焚き火台「グリドル」

こちら、フライパンではなく直径30cm、厚み3.2mmの鉄板。しかも直径15mmの穴が7つ空いた変わった形をしています。

極SONS COCOpan グリドル
●直径:30cm
●厚さ:3.2mm
●重量:1,715g
●素材:本体/鉄(冷間圧延磨き鋼板)
●本体の表面仕上げ/特殊熱処理(窒化鉄)
●熱源:直火対応
●厚さ:3.2mm
●重量:1,715g
●素材:本体/鉄(冷間圧延磨き鋼板)
●本体の表面仕上げ/特殊熱処理(窒化鉄)
●熱源:直火対応
肉料理がさらにおいしく!3.2cm厚「プレミア」

耐熱性と放熱性が最も高く、食材をさらにおいしく焼き上げるスグレモノ。
極SONS COCOpanプレミア 24cm
●直径:24cm
●底面:19cm
●高さ:3.8cm
●底の厚さ:3.2mm
●重量:1,235g
●素材:本体/鉄(冷間圧延磨き鋼板)
●本体の表面仕上げ/特殊熱処理(窒化鉄)
●満水容量:1.4リットル
●熱源:IH対応 (オール熱源に対応。電子レンジを除く)
●底面:19cm
●高さ:3.8cm
●底の厚さ:3.2mm
●重量:1,235g
●素材:本体/鉄(冷間圧延磨き鋼板)
●本体の表面仕上げ/特殊熱処理(窒化鉄)
●満水容量:1.4リットル
●熱源:IH対応 (オール熱源に対応。電子レンジを除く)
長く大切に使うために気を付けたいポイント3つ
正しく手入れさえすれば親子3代100年使うことも可能な鉄製フライパン。COCOpanも長く大切に使うために、気を付けたいポイントが。その1. 使い始めは“油ならし”をしっかりと

その2. 使用前の“油返し”でより使いやすく

その3. 使用後は洗剤を使わずにお湯で洗う

取扱い詳細はこちら
COCOpanでもっと自由でおいしいキャンプ飯を!

あなたもCOCOpanで、もっともっと自由でおいしいキャンプ飯の世界を開拓してみませんか?