UJackのリモコン付きLEDランタン

リモコン操作でスイッチのON/OFFができ、明るさや発光色を全8つのモードで切り替えることができるのだとか。

それではカラバリの種類からリモコンの操作感など、詳しくチェックしていきます!
全3色のカラバリ
機能を見ていく前に、カラーバリエーションをご紹介しましょう。まずビジュアルが気に入らないことには、どんな性能も霞んでしまいますから。展開されているカラーは全3色、前出の<黒>の他、<迷彩>と<木目>の3つのラインナップです。


ディテールをチェック!
専用ケースが付属します

専用ケースは外部からの衝撃に強そうな硬めの材質で、USBケーブルを入れることもできます。

ランタンとしての実力&利便性は?

ランプシェードは1mの高さから落としても平気な耐衝撃性能を持っており、ボディ全体の防水性能は「IPX5」。IPX5とは「あらゆる方向からの噴流水による有害な影響がない」ということを意味します。台風でもへっちゃらです。

その下にある逆三角の電源スイッチを押すことにより、リモコンを使わずともON/OFFや発光モードの切り替えが可能。

本体サイズはΦ約67×高さ約83mm、重量は約320g。このサイズ感と重さは、ジェントスのLEDランタンに慣れている筆者にとっては比較的軽く、ソロでも持っていけるほどコンパクトに感じました。
リモコンにはライト機能が!



明るさは2段階あり、ボタンを押すごとに「普通に光る→明るく光る→OFF」をループします。
モバイルバッテリーとしても使える



ほんの少しではありますが、荷物を減らすことができます。この「ほんの少し」の積み重ねが全体の荷物をコンパクトにするので、馬鹿にはできませんね。
汎用性◎のUSBケーブル


実際に使ってみた

就寝時に超絶便利!

誰もが想像するリモコンの便利な使い方、それは就寝時の消灯です。実際にやってみた結果、想像通りの快適さを感じることができました。
シュラフに潜り込み、天井に吊り下げたランタンをボタン1つで消せるのは本当にラクチン!
ボタンを押すごとに「ON→白色→白色強→白色弱→電球色→(中略)→OFF」とモードが切り替わりますが、1つの発光モードにしてから3秒経つと、次に押したときにはOFFとなります。OFFにするために全モードを通過させる必要はありません。
テントの外からでも操作できた


ちなみにフライシートの外側からは、さすがに信号は届きませんでした。
子どもとのキャンプで重宝しそう

リモコン自体を子どもに使わせるというのもアリでしょう。リモコンのライトが懐中電灯にもなりますし。
家でも活躍します!
カバーを付けてもOK

たまに取り外して充電してあげる必要はありますが、大容量のバッテリー+消費電力の少ないLEDですから、その頻度は苦になるものではないでしょう。
設置場所を選ばない

写真は石膏ボード用のフックを使って壁に取り付けた状態。創意と工夫でお洒落なインテリアとなりそうです。
リモコン機能付きLEDランタンは、個人的に【星5つ】でした!

あえて弱点を挙げるとすれば、1つのリモコンで複数の本体を操作できてしまうこと。複数個を設置し、そのうち1つだけをリモコン操作したいときは、苦労するかもしれません。まあ本体のボタンを押せばいいだけなんですが。
ともかくリモコン付きのLEDランタンは何かと便利! これは断言できます!
UJack(ユージャック) LEDランタン
●使用サイズ:直径約67mm x 高さ83mm
●収納サイズ:直径約90mm x 高さ85mm
●重量:約320g
●材質:ABS樹脂
●明るさ:20~560ルーメン
●バッテリー容量:9900mAh
●収納サイズ:直径約90mm x 高さ85mm
●重量:約320g
●材質:ABS樹脂
●明るさ:20~560ルーメン
●バッテリー容量:9900mAh
UJack(ユージャック) LEDランタン
●使用サイズ:直径約67mm x 高さ83mm
●収納サイズ:直径約90mm x 高さ85mm
●重量:約320g
●材質:ABS樹脂
●明るさ:20~560ルーメン
●バッテリー容量:9900mAh
●収納サイズ:直径約90mm x 高さ85mm
●重量:約320g
●材質:ABS樹脂
●明るさ:20~560ルーメン
●バッテリー容量:9900mAh
UJack(ユージャック) LEDランタン
●使用サイズ:直径約67mm x 高さ83mm
●収納サイズ:直径約90mm x 高さ85mm
●重量:約320g
●材質:ABS樹脂
●明るさ:20~560ルーメン
●バッテリー容量:9900mAh
●収納サイズ:直径約90mm x 高さ85mm
●重量:約320g
●材質:ABS樹脂
●明るさ:20~560ルーメン
●バッテリー容量:9900mAh
秋葉 実の記事はこちら