ローテクゲーム万歳!

時間を持て余したり、外が寒すぎてテントにこもりたかったり……そんな時にあるとめちゃくちゃ盛り上がるのが「カードゲーム」です!
キャンプには携帯ゲームよりローテクな遊びが似合う

非日常を楽しみに来たのだから、思い切って携帯やゲーム機から離れてみるのはいかがでしょう?
大人が楽しめるものもちゃんとある!

ゆる〜く楽しめるものからスピード勝負なものまでジャンル別にご紹介します。短時間で盛り上がれるゲームたち、必見ですよ!
駆け引き系カードゲーム
相手の表情から”ウソか本当か”を見抜いたり、数字を想像したり……。心理戦が好きな方は、”駆け引き系”カードゲームがおすすめ!ウソかまことか「ごきぶりポーカー」

その宣言がウソか本当かを当てながら、カードを押しつけ合って進めていくゲーム。ルールが簡単なので、子どもと一緒にでもワイワイ楽しめます!
推理しまくり「犯人は踊る」

比較的短時間で終わるので、ちょっとした作業の合間などにぴったり。最大8人まで楽しめるのと、ゆるカワなイラストが人気のゲームです。
表情を読んで当てる「コヨーテ」

1人1枚カードを持って順番に数字を宣言していくだけなので、場所を取らずに遊べます。お子さんの足し算の練習にもピッタリ!?
カードがかわいい「赤ずきんは眠らない」

オオカミに襲われないようトラップを仕掛けるか、それとも狙われないと信じて眠るか? 手軽に心理戦が楽しめるロングセラーゲームです。
笑える系カードゲーム
大勢で爆笑してしまうような、とにかく楽しいカードゲームをしてみたいという方に”笑える系”をセレクト! ついでに腹筋も鍛えられるかも?!みんな大好き名作「キャット&チョコレート 日常編」

言い訳がOKかNGかを全員が判定していきます。想像力豊かな人がいると最高に盛り上がりますよ!
笑いが絶えない「クイズいいセン行きまSHOW」

正解はないので気軽に参加でき、それぞれの価値観が垣間見えるのがおもしろい! 男女のグルキャンなら「恋愛編」も大盛り上がり必至。
クイズいいセン行きまSHOW! 恋愛編
■セット内容:問題カード40枚(計156問)、回答ボード10枚、
回答マーカー(黒)10本、ラブマーカー(赤)1本、遊び方説明書1冊
回答マーカー(黒)10本、ラブマーカー(赤)1本、遊び方説明書1冊
思考系カードゲーム
大人同士のキャンプであれば、頭をフル回転させるようなカードゲームも楽しいですよ。ちょっとお酒が入っていると判断力が鈍って、さらに盛り上がるかも?!七並べの進化形「ペンギンパーティ」

手札をすべて置ききれば勝ちという簡単なルールですが、出せるカードがだんだん減っていくのでけっこう頭を使うんです。ペンギンのイラストも可愛い!
脳みそフル回転「タギロン」

相手のカードを推理するためにどの質問カードを選ぶか、論理的思考が試されます。すべて言い当てることができた時は快感ですよ!
謎生物の名前を覚える「ナンジャモンジャ・ミドリ」

ルールはとても単純なのですがネーミングセンスや記憶力を試される、脳みそフル回転のゲームです! 異なる生物が収録された「シロ」もあります。
スピード系カードゲーム
順番にまわっていくのではない、スピード勝負のカードゲームもあります。速さは求められますがルールはシンプルなものが多いので、子どもから大人まで一緒に盛り上がれますよ!反射神経で差をつける「ドブル」

簡単そうですが、絵柄は50種類以上あるのでスピードと反射神経を駆使する必要があります。ポップなパッケージもたまりません。
カード版しりとり「ワードバスケット」

順番ではなく思いついた人からどんどん出して、手持ちのカードが早くなくなった人の勝ち! 終わりの文字縛りがあることで、しりとりよりもグッと難しくなります。大人も夢中に!
遊び始めたらもう止まらない!

カードゲームそのものの面白さはもちろん、その人の性格や考え方が見え隠れするので、お互いの親近感も増していきますよ。
トランプかUNOしかやったことないという方、ぜひ次世代カードゲームをプレイしてみてください!
クルマの中でもゲームで遊ぼう
いまいましい渋滞……。でもこんなゲームさえあれば楽しい時間に早変わり!Let’s play with card games!
カードゲームしようよ!