Prime wardrobe(プライム・ワードローブ)とは?


試着して気に入らなかったら全て無料で返品することも可能。まさに至れり尽くせりのサービスですが、果たしてその実態は如何に……。
実際に使ってみた

アウトドアブランドをチェック!

ブランドカテゴリーの一覧をチェックしてみると、主にファッションブランドが軒を連ねていますが、カテゴリーでスポーツウェアーを選択するとアウトドアブランドがかなりヒットします。
ザ・ノース・フェイスやメレル、グレゴリーなどアウトドア好きなら一度は手に取ったことがあるであろうブランドも多数取り扱われています。
注文方法はかんたん!



この時点で注文ページには「本日の請求金額0円」と表示されています。あとは到着を楽しみに待つのみです。ちなみに最短で注文日から翌日の配達が可能とのこと。
試着から返送までの流れ
いざ試着


通常の試着では付かないタバコの匂いや汚れが付いてしまうと買取になってしまうので、自宅とはいえ気をつけましょう。ちなみに筆者はダンボールにコーヒーをこぼしてしまいあわや大惨事でした……。


今回、サイズは良かったのですがあまり似合わなかったので全て返送することにしました。通常の通販ではこういった理由では返品しにくいですが、ここが試着サービスのいいところです。
返送用の着払い伝票も同封!

試着期間は配送完了の翌日から7日間。それを越してしまうと請求が発生してしまうので注意が必要です。
ちょっと気になる点
と、以上がプライム・ワードローブの使い方でした! とても簡単なのがお分かり頂けたと思いますが、実際に使ってみた気になった2つの点がありました。アマゾンのカスタマーセンターにも問い合わせたので、その回答と合わせてご紹介します。
プライム・ワードローブ対象の商品であっても試着できないものもある?

度々この現象が起きるのでアマゾンに問い合わせてみました。
筆者「商品の色やサイズによってはプライム・ワードローブ対象商品であっても試着かごに追加できないものがあるのですが、原因を教えてください」
「販売元の都合で試着ができないサイズや色がございます。」
筆者「商品を選んで試着かご追加ボタンが現れるか否か以外に試着サービス対象外かどうか見分ける方法はありますか?」
「今のところお客様がおっしゃった方法しかございません。改善点として社内にて情報共有させていただきます。」
とのことでした。サイズ違いが着れないと少し不安もありますよね。ここは今後の改善に期待します。試着数の上限と別に設定されている「上限額」とは?

筆者「上限額とはいくらに設定されているのでしょうか?」
「上限額はお客様のご利用履歴や情報によって個人差がありますが、具体的な情報は開示できかねます」
とのことでした。個人差があるにしても、最初から上限金額を提示できた方が使う側にとっては親切な設計ではないかと思います。ここも改善を期待しましょう。ワードローブのポイントまとめ!
最後にプライム・ワードローブを活用する時のポイントをまとめます。良い点
・プライム会員から、すぐに利用が可能。・オンラインショップでサイズをしっかりと確認できるという画期的なサービス。
・取り寄せから返送まで全てが無料。
・自宅で試着ができるので、手持ちの洋服と合わせてコーディネートを検討できる。
利用上の注意点
・すべてのアイテムを試着できる訳ではない。・同じアイテムでもサイズや色によって試着できるものとできないものがある。
・一度に試着できる点数は8点まで。
・ただし上限金額の設定があるので、実際にカートに入れると8点注文できない場合もある。
これからの使い勝手にさらなる期待……!

Amazonの試着体験、いかがだったでしょうか? 商品情報の取集やお買い物だけでなく試着まで自宅でできてしまうサービス。オンラインショップの新しい形を体感できました。
まだ始まったばかりのサービスなので、イマイチな点も否めませんがこれからに期待したいと思います! プライム会員であればすぐに試せるので、気になるアイテムがある方はぜひ試着してみてください!
山田昭一の記事はこちら