焚き火台ブランドNo.1はユニフレーム!

その結果……

この結果、選ばれるには理由があります。今回は多くのキャンパーがリアルに選ぶ、ユニフレームの焚き火台を自分好みに”アレンジ”する魅力に迫ります!
※アンケートは2018年5月11日~5月20日、LINEユーザーおよそ1万人に実施
グレードアップの純正パーツが盛りだくさん!
みんな大好きファイアグリル、その想いを受け、ユニフレームからは豊富な純正パーツがリリースされています。まずは、ユニフレームから発売されている純正パーツからご紹介します。
焚き火周りをスマートに!「FGハンガー」

取り付けは簡単で焚き火台の脚パイプに差し込むだけ。そしてこの純正のジャスト感もたまりません。
見た目のインパクトもパワーアップ!「FGポットハンガー」
これさえあればトライポッドいらず、ファイアグリルを拡張するだけで同様の機能が利用できちゃう頼れるパーツ。通常トライポッドで使うポールの長さに比べ短いパーツで構成されているためとってもお手軽!
調理の幅が広がる!「ロストル」&「鉄板」


ユニフレーム ファイアグリル
●使用サイズ: 430×430×330(網高)mm
●収納サイズ:380×380×70mm
●重量:2.7kg
●焼網:鉄/クロームメッキ
●本体:ステンレス
●脚:スチールパイプ
●収納サイズ:380×380×70mm
●重量:2.7kg
●焼網:鉄/クロームメッキ
●本体:ステンレス
●脚:スチールパイプ
個性豊か!みんなの演出テクニック
シンプルで汎用性の高いファイアグリル、純正パーツのほかにもぴったりな拡張アイテムがずらり揃います。組み合わせは無限大。サードパーティーのアイテムと組み合わせてサイトを作れば、「かぶり」の多いファイアグリルでも個性をゲット!
スマート&男前「焚き火ハンガー」
その他個人作家のアイテムがヤフオクやメルカリに出品されているケースも。メーカーではペトロマックスが販売中です。
みんなで囲むから楽しい!「囲炉裏テーブル」
しかし諦める必要あはありません。他メーカーからぴったりのアイテムが豊富にリリースされているのでお気に入りのギアをチョイスできます。
コールマン 焚き火テーブル ファイアープレイステーブル
●サイズ:使用時=約100×100×27h cm、収納時=約100×17×11h cm
●重量:約6kg
●素材:ステンレス
●重量:約6kg
●素材:ステンレス
アイアンギアで男前に演出!
組み合わせで変身、シンプルデザインのファイアグリルが一気に男くさーく見えてきます。
シンデレラフィットな「プレート」
純正オプションのようなジャスト感のこちらは注文もインスタのDMのみ。人とかぶらないファイアグリルにしたい方も必見のアイテムですよ。
オーダー制作にも対応してるようなので気になる方はぜひ連絡してみてください。
衝撃の調理面積「ペトロマックス」
ファイアーボウルを組み合わせることで純正のロストルや鉄板よりも焼けるスペースが大きく拡張されます。ビジュアル面でもダイナミックでキャラが立ちます。
DIYで楽しむ猛者!
ファイアグリルかぶり必死のキャンプ場でもドヤれるお見事なDIYパーツ!
NO1の使勝手とシンプルデザイン
「かぶり」が苦手な方でも大丈夫、豊富な拡張パーツで変身させられます。この現状隙なしの焚き火台を凌駕する新作は登場するのか!?
焚き火を囲みながら話したい「豆知識」
焚き火に関する豆知識を知ると、もっと焚き火が好きになりますよ!Play exhaustively in Fire grille!
ファイアグリルを遊びつくせ!