ビギナー必読!キャンプ中の″TO DOリスト″

寝る前にやることリスト
荷物を水濡れから守るよう避難しておく

テクニック:タープはあって損はなし!

食材はガードしておこう

テクニック:ゴミ袋は口をしめておく

車には必ず鍵をかけましょう

テクニック:広いテントであればサイドテーブルがあると便利

携帯や車のキー・メガネといった細々したものをテントに持ち込んだ時、見失わないために置いておけるサイドテーブルがあると便利です。
寝る前に洗い物は済ませちゃおう

テクニック:汚れが落ちやすい工夫を!

カレーや焼肉のタレなどこってりした汚れは、そのまま流すと炊事場が詰まったり環境にも良くありません。ゴムベラやキッチンペーパーで拭き取ってから洗うとスムーズです。
洗い場に行くのが面倒というときには「水」だけで油汚れが落とせちゃう「マジックウォーター」が便利!
起床後にやることリスト
まずはテントの乾燥を第一優先

テクニック:大きいビニール袋があると便利

残念ながら撤収時も雨で乾かせない場合は、袋に入れて持ち帰ることになります。そんな時のために、特大サイズのポリ袋を用意しておくと安心!
次にシュラフ・チェアも乾かす

呼気による湿気などでしめっていることが多いシュラフは、たたむ前に乾燥させておきましょう。チェアも、飲み物や食べこぼしで案外汚れているもの。カビないように、自宅に帰ってからでもサッと水洗いして干すと長持ちしますよ。
テクニック:「干し場」にロープを利用

タープポールや木々にひっかけて″干し場″を作れるロープ、何本か持って行くと便利です。
使わないものから徐々に片付ける

テクニック:テーブルの脚にチェアソックスを装着

撤収時、テーブルの脚の汚れが気になる人もいるのでは? 拭かずに済むテクとして、100均でも手に入るチェアソックスを履かせている人も。
朝食で洗い物は増やさないようにする

テクニック:ラップを敷く

紙皿だと飛んでしまうのが嫌……という人は、ラップを敷いて使うのがおすすめ!
コツをおさえてスマートなキャンプを!

テントの撤収で手こずるなら
ビギナーが苦戦しがちな、テントの撤収。キャンプへ行けない日も、レッツ・イメトレ!TIPS For Comfortable Camping!
快適なキャンプのためのヒント!