そもそもキャンプでホットカーペットって一般的なの?

最高45〜50℃程度の暖房性能は、果たして冬キャンプでどれほどの効果を発揮するんでしょうか? わざわざキャンプに持って行くメリットは?
火を使わず安心&冬キャンプビギナーもトライしやすい

また、電源さえ確保できれば、スイッチを入れるだけ。電気ストーブやヒーターと併用すればオール電化キャンプも可能。冬キャンプ初心者でも気負わずトライできるのも大きな魅力です。
底冷えがないからお座敷スタイルで積載物も少なく

積載物の多い冬キャンプではこれも大きなメリットに。他の暖房器具と組み合わせて使うことで、死角のない快適な冬キャンプを叶えてくれるアイテム、それがホットカーペットなんです。
ぬくぬく冬キャンプのために、知っておきたいホットカーペット活用術
まずはAC電源付きサイト探しから始めよう


レイアウトや積載を考慮したサイズ選びを

キッチンスペースやラックを置く場所まで敷き詰める必要はないので、人数に合わせて座ったり寝転んだりする最小限のスペース分のサイズを選ぶといいでしょう。

熱効率UPポイント① 助っ人アイテムの投入

そこでおすすめしたい助っ人が、断熱性の高い銀マットやアルミシート。下に敷くことでホットカーペットの発熱効果を最大限に生かしてくれます。

熱効率UPポイント② 「敷く順番」を工夫する

下の順番で重ねれば、暖かい空気を逃さない層ができて熱効率が大幅にUP。
ハマる人続出!“即席コタツ化”も人気スタイル

キャンプテーブルに毛布やブランケットを組み合わせ、ホットカーペットの上に設置すれば“即席コタツ”の出来上がり。ホットカーペットの熱が内部にこもってより暖かく、とてもポピュラーなおすすめスタイル。
キャンプでホットカーペットを使う上で注意すべきポイント
ホットカーペットは消費電力が高い

サイトごとに使用電力には上限があり、超えてしまうとブレーカーがダウン。使用可能電力量と、ホットカーペットの消費電力の確認は決してお忘れなく!
延長コードは必ず「屋外用」&接合は室内で!

キャンプでAC電源に直接差し込む延長コードは、必ず防雨型のプラグを備えた「屋外用」の延長コードを使用しましょう。

肌に直接触れると低温やけどのリスクが

ホットカーペットには必ずカバーやラグを敷いて、特に就寝時は体温以下の温度設定にしたり、タイマー付きタイプを選ぶなど、しっかり対策することが必要です。
キャンプにおすすめしたいホットカーペット5選
実際にキャンプで使うのにおすすめのホットカーペットにはどんなものがあるのでしょうか? 選りすぐりの5選、詳しくご紹介していきますよ!山善(YAMAZEN)「小さく折りたためるホットカーペット」
2畳タイプは16折りに、3畳タイプは24折りと、名前の通り驚くほどコンパクトに折りたためるアイテム。暖房面積も全面と左右に切替OK。切り忘れ防止タイマーにダニ退治機能などの便利機能も。
山善(YAMAZEN)小さく折りたためる ホットカーペット本体 2畳タイプ
●本体サイズ:タテ176×ヨコ176cm
●収納時:16折り
●重さ:2.8kg
●材質:ポリエステル100%
●消費電力:480W
●温度調節目盛:弱・中・強3段階
●切り忘れタイマー:8時間
●ダニ退治、暖房面切替
●安全装置:温度ヒューズ
●収納時:16折り
●重さ:2.8kg
●材質:ポリエステル100%
●消費電力:480W
●温度調節目盛:弱・中・強3段階
●切り忘れタイマー:8時間
●ダニ退治、暖房面切替
●安全装置:温度ヒューズ
山善(YAMAZEN)小さく折りたためる ホットカーペット本体 3畳タイプ
●本体サイズ:タテ235×ヨコ195cm
●収納時:24折り
●重さ:4kg
●材質:ポリエステル100%
●消費電力:720W
●温度調節目盛:弱・中・強3段階
●電気代(1時間あたり):(強)約11円(中)約7円
●切り忘れタイマー:8時間
●ダニ退治、暖房面切替
●収納時:24折り
●重さ:4kg
●材質:ポリエステル100%
●消費電力:720W
●温度調節目盛:弱・中・強3段階
●電気代(1時間あたり):(強)約11円(中)約7円
●切り忘れタイマー:8時間
●ダニ退治、暖房面切替
山善(YAMAZEN)「空気をキレイにするホットカーペット」
生地表面に「トリプルフレッシュ」技術を採用。ホルムアルデヒド、タバコのニオイ、生活臭、ペット臭を消臭する機能を持つ最新のホットカーペット。もちろん小さく折りたためて、タイマー・ダニ退治機能も搭載。
山善(YAMAZEN)空気をキレイにするホットカーペット 2畳タイプ
●商品サイズ(約):幅176×奥行176cm
●収納時:16折り
●重量:2.8kg
●材質:ポリエステル100%
●消費電力:520W消費電力量(1時間あたり):弱/180Wh、中/230Wh、強/330Wh
●電気代目安(1時間あたり):弱/4.9円、中/6.2円、強/8.9円
●切タイマー:6時間後
●収納時:16折り
●重量:2.8kg
●材質:ポリエステル100%
●消費電力:520W消費電力量(1時間あたり):弱/180Wh、中/230Wh、強/330Wh
●電気代目安(1時間あたり):弱/4.9円、中/6.2円、強/8.9円
●切タイマー:6時間後
山善(YAMAZEN)空気をキレイにするホットカーペット 3畳タイプ
●商品サイズ(約):幅195×奥行235cm
●収納時:24折り
●重量:4.1kg電源:AC100V(50Hz/60Hz)
●材質:ポリエステル100%
●消費電力:740W
●電気代目安(1時間あたり):弱/7.3円、中/6.2円、強/13.2円
●切タイマー:6時間後
●収納時:24折り
●重量:4.1kg電源:AC100V(50Hz/60Hz)
●材質:ポリエステル100%
●消費電力:740W
●電気代目安(1時間あたり):弱/7.3円、中/6.2円、強/13.2円
●切タイマー:6時間後
広電(KODEN)「小さくたためるホットカーペット」
特許製法により非常にやわらかく、小さく折りたためるホットカーペット。2畳用は16折り、3畳用は24折りに。接着剤を使用せず環境負荷も軽減。切り忘れ防止タイマー、2面3通りの暖房面切替機能搭載。
KODEN(広電) 小さくたためるホットカーペット 2畳タイプ
●サイズ:約176×176cm
●収納時:16折り
●材質:ポリエステル100%
●暖房面切替:2面3通り
●消費電力:480W
●電気代:約9円(1時間あたり)
●収納時:16折り
●材質:ポリエステル100%
●暖房面切替:2面3通り
●消費電力:480W
●電気代:約9円(1時間あたり)
広電(KODEN)小さくたためるホットカーペット 3畳タイプ
●サイズ:約235×195cm
●収納時:24折り
●材質:ポリエステル100%
●暖房面切替:2面3通り
●消費電力:720W
●電気代:約14円(1時間あたり)
●収納時:24折り
●材質:ポリエステル100%
●暖房面切替:2面3通り
●消費電力:720W
●電気代:約14円(1時間あたり)
アイリスオーヤマ「省エネタイプ ホットカーペット 2畳」
室温センサーが温度の上がりすぎを防止し、節電モードでは温度の強弱を自動でコントロールして消費電力をセーブ。約45℃の「強」モードでも消費電力は約268Whと、ムダなく省エネが叶うアイテム。
アイリスオーヤマ 省エネタイプ ホット カーペット 2畳タイプ
●商品サイズ(cm)幅約176×奥行約176(2畳タイプ)
●消費電力555W
●温度調節弱-強暖房面積切替7段階切替
●自動OFF6時間自動OFF
●消費電力555W
●温度調節弱-強暖房面積切替7段階切替
●自動OFF6時間自動OFF
ニトリ「ホットカーペット」

ニトリ公式オンラインストアはこちら
ホットカーペットがあれば、冬の底冷えも怖くない!

この冬はぜひ、ホットカーペットで下からぬくぬく快適なキャンプを楽しんでくださいね!