個性派キャンプチェア、それぞれの最適シーンはいかに?

用意したのは、2020年の新作の中から集めた個性派チェア。右からアウトプットライフ「スイベルチェア」、grn outdoor「60/40クロス・シングルソファチェア」、ロゴス「グランベーシック・ロッキングチェア」。どれもまったく違うコンセプトのチェアです。

まずはそれぞれのチェアの特徴を生かした「適正スタイル」をチラ見せ! ひとつずつジックリと使ったので、チェアの選び方が気になっている人は、構造や適正をよーく観察してみましょう。
チェアのサイズ感は、モデル(筆者)の身長179cmを参考にしてください。
水平回転機構を搭載!アウトプットライフ「スイベルチェア」
持ち運びやすい収納サイズ

収納寸法は約62(幅)×24(厚さ)×25(高さ)cmで、重さは約4.4kg。スイベル(水平回転)機能があることを思うと、想像以上に軽くて小さいです。

収納袋に入っていたのは、収束した脚部と座面部の2点。「えっ、これだけでいいの?」と思うほどのシンプルさ。
組み立てはあっという間でした!

組み立ては、まず脚部と座面部を広げます。

座面裏にあるジョイント部をカチッと音がするまで押してロックします。

座面部のセンターバーを脚部中央の穴に差し込み、肘掛けをセットすれば完成です。

座面の寸法は、手前の広いところで幅約60cm、奥の狭いところで約35cm。
奥行きは約43cmで、座面高は約50cmです。

一般的なキャンプチェアとは一線を画す特徴的なシルエット。背もたれが少し低く見えますが、座ってみるとどうなるでしょうか。
スイベル機能追加のためか、各部が丈夫に作られている印象です。耐荷重も約100kgを確保しています。
キャンプで初めてのスイベル体験に感激!
これがスイベル機能か! 社長さんのイスに座ったような気分をキャンプ場で味わえるなんて、キャンプ人生四十余年で初めて知る、特別なリラックス感です。
懸念していた背もたれの高さですが、座ってみたらフィット感がよく、アームレストの位置と合わせてちょうどよく収まりました。
食事しやすい&回転して立ち上がれるのは楽ちん!

標準的な天板の地上高・約70cmのテーブル(ダイニングテーブルとして標準的な高さ)と組み合わせて食事をしても問題なし。
テーブルとの相性もありますが、アームレストもテーブルに当たりません。なによりチェアをずらさず、回転させて立ち上がれるのは新鮮な体験でした。
これから流行る!?ワーケーションに最適なスタイル

キャンプチェアとしてもワークチェアとしても便利なスイベルチェアは、これから流行るであろうワーケーションに最適かも。
Wi-Fi完備のキャンプ場でテレワークをしつつ、時々ノンビリとキャンプを楽しむスタイル、いかがでしょうか?
アウトプットライフ スイベルチェア
■サイズ
使用時:幅72 × 奥行55 × 高さ74cm (座面高50cm)
折畳み:幅62 × 厚み24 × 高さ25cm
■重さ:約4.4kg
■耐荷重:約100kg
■素材:構造部材/スチール(粉体塗装) 張材/600Dポリエステル
使用時:幅72 × 奥行55 × 高さ74cm (座面高50cm)
折畳み:幅62 × 厚み24 × 高さ25cm
■重さ:約4.4kg
■耐荷重:約100kg
■素材:構造部材/スチール(粉体塗装) 張材/600Dポリエステル
ソファのような超リラックス感+収納力!grn outdoor「60/40クロス・シングルソファチェア」
収納サイズは割と大きめ

収納寸法は実測値で約20(直径)×92(長さ)cm、重さは約3kg。かなり大きめですが、このチェアのリラックス感を思えば、さして気にならない収納サイズと重さ。
展開・収納が瞬時にできる収束タイプ

座った瞬間に超リラックス!「もう、なにもしたくない」

さっそく座ってみると、その瞬間から「もう、なにもしたくない」と思えるほどの超リラックス感。座るというよりはソファに埋もれる感覚。
「ソファチェア」というネーミングも、これで納得です。

マウンテンパーカーでお馴染みの60/40クロスに、テフロンコーティング+パラフィン加工した生地は丈夫ながら、肌触りは良好です。
座り心地は食事でも問題なし

ですが、浅く座っても安定しているので食事の姿勢が辛くなることはありませんでした。
チェアの常識を覆す!たっぷりの収納力



あとは、青い空と冷えたビールがあればいい

チェア収納を活かした超シンプルなキャンプサイトで、のんびりお過ごしください。
grn outdoor 60/40クロス・シングルソファチェア
■サイズ
展開時:幅 88cm×高さ 95cm×奥行 62cm(座面高さ 44cm)
収納時:幅 25cm×高さ 95cm×奥行 19cm
■重量:約 2.8kg
■素材
フレーム/スチール
カバー/綿ナイロン、ポリエステル
収納袋/ポリエステル
■カラー:ブラック【GO0403F-101】,ブラウン【GO0403F-403】,オリーブ【GO0403F-603】
展開時:幅 88cm×高さ 95cm×奥行 62cm(座面高さ 44cm)
収納時:幅 25cm×高さ 95cm×奥行 19cm
■重量:約 2.8kg
■素材
フレーム/スチール
カバー/綿ナイロン、ポリエステル
収納袋/ポリエステル
■カラー:ブラック【GO0403F-101】,ブラウン【GO0403F-403】,オリーブ【GO0403F-603】
キャンプでユラユラ最高です!ロゴス「グランベーシック アームロッキングチェア」
リラックス用ならではの重量感

折り畳んでキャンプに携行できるロッキングチェアというだけで貴重ですが、重量約7.3kgはキャンプチェアとしてはヘビー級。
しかし収納寸法は約22(直径)×18(横)× 106(長さ)cmで、思っていたよりもスリムに感じました。
シンプル構造で組み立てはとても簡単





ただし、ロッキングチェアですからフタのないカップを入れると飲み物がこぼれます。ご注意を。

キャンプでユラユラ、最高です!
では、座ってユラユラしてみます。安全性確保のためか、揺れのストロークはちょっと短めですが、常識的な範囲で揺らす限りは後ろに転がることもなく、安心してユラユラが楽しめます。いやぁ、最高です!
リラックス用として割り切るのが◎

食事のときは、別のチェアに座り換えた方がいいですね。
お気に入りのキャンプ用品を眺めつつ、ユラユラと

お婆ちゃんだったら毛糸を編むのですが、筆者は手芸のできないおじさんです。傍らに愛用のキャンプ用品と本を並べて、読書でも。時々キャンプ用品を眺めてニヤニヤ……。はい、個人的にとてもいい気分に浸れました(笑)。
このチェアは、自分の世界観に没頭できるリラックスシーンが似合いますね。
ロゴス グランベーシック アームロッキングチェア
■サイズ:(約)97×84×94cm(座高43cm)
■ロッキングフット幅:約101cm(弧部分)
■収納サイズ:(約)22×18×106cm
■総重量:(約)7.3kg
■耐荷重目安(静止荷重):(約)100kg
■素材
[フレーム]スチール
[生地]ポリエステル(PVCコーティング)
■ロッキングフット幅:約101cm(弧部分)
■収納サイズ:(約)22×18×106cm
■総重量:(約)7.3kg
■耐荷重目安(静止荷重):(約)100kg
■素材
[フレーム]スチール
[生地]ポリエステル(PVCコーティング)
個性派チェアがあれば、いつものキャンプがスペシャルに!
個性派チェアを中心に考えると、いつもとは違うキャンプシーンやリビングスタイルが見えてきます。
どんな道具でもキャンプは楽しいものですが、今回紹介したような個性派チェアを追加してみると、キャンプがより楽しくなります。また、「最近キャンプがマンネリ気味だなー」なんて人は、新たな過ごし方ができておすすめですよ!