オフロードパーツメーカー「フロントランナー」が荒ぶっている

アフリカの過酷な環境でテストし開発されたカーアイテムの数々は、耐久性が高いのが特徴です。……が、それ以上に魅力的なのはデザイン!

今回紹介するアイテムは、クルマのカスタムを検討中の方、男前ギアが好きな方必見のラインナップですよ!
フロントランナーのイケてるカー用品たち
まずは、フロントランナーの代名詞であるカー用品からご紹介します。フロントランナーのカーアイテムを付けるならルーフラックは装着必須

対応車種について詳しくはこちら
そしてルーフラックを取り付けると、40以上もあるラックアクセサリーが装着可能に! 早速、いくつかご紹介しましょう。
広々として快適なルーフトップテント


しかも、収納サイズは世界最薄レベルの約200mm! 風の抵抗が少ない分、長距離移動が楽になりそうです。

詳しくはこちら
ルーフラックに収納できる大型テーブル

サイズも4人で広々と使えます。しかし大きいと、その分クルマの積載スペースがネックですよね……。

ただし屋根とルーフラックの間に47mm以上の隙間が必要なので、要注意。テーブルが嵩張って邪魔だと感じていた方は、“屋根の隙間に収納する“なんて方法も検討してみてはいかがでしょう!
詳しくはこちら
バックドアに取り付けできるテーブル

調理以外にも、荷降ろし時の一時的な荷物置き場としても重宝しそうです。
詳しくはこちら
スコップも取り付け可能に!

でもクルマに積むのは泥汚れが気になるし、長さもあるので積み込みにくそう……。そんな時は「スコップホルダー」を使ってみるのも手です。

詳しくはこちら
さて、ここまではカー用品を紹介してきましたが、フロントランナーにはキャンプ用品も充実しています。ワイルドなアイテム達を少し覗いてみましょう!
キャンプ用品も男前揃い!
オールブラックの折りたたみチェア


収納力がバツグンで、サイドには500mlペットボトルや携帯などが入る小さめのポケット2つと、フラップ付きの大きめポケット1つがそれぞれついています。そして、折りたたみ方がとってもユニーク。動画でわかりやすく解説しているので是非ご覧くださいね。
詳しくはこちら
ハードユースにも耐え得る「FR BOX」


単体で使えるのはもちろん、フラットパックの中が可動式のパネルで2つに仕切られているので整頓にも役立ちます。

詳しくはこちら
キャンパー好みのデザイン!「ウォータージェリーカン」

下部にコックが付いているので、手を洗ったり水分補給ができたりとキャンプで重宝するアイテムです。
詳しくはこちら
この発想は無かった!まさかの場所に収納するグリル

じつは名前の通りスペアタイヤにはめ込んで収納する、驚きの発想のグリルなんです!

タイヤサイズは29インチ〜35インチまで対応。スペアタイヤが無くても、折りたたんで持ち運ぶことができるので男前キャンパーを目指している方におすすめです!
詳しくはこちら
フロントランナーでもっと男前に!
