おいしい赤身肉って難しい?

焼く前の4つのポイント
ポイント① クーラーから30分前に出して焼く前に常温に戻す

調理の30分前に冷蔵庫から出して常温に戻しておくことで解決します。もし、肉を冷凍しているのなら、急に常温に置くのではなく冷蔵庫での解凍後、常温に戻して下さいね。
ポイント② 肉の表面にオリーブオイルを塗る

ポイント③ 塩・こしょうは焼く直前にふる

ポイント④ フライパンはアツアツに熱しておく
ここまでの下準備で肉汁を閉じ込める準備はできました。それを一瞬で閉じ込めるためにも一気に焼き目をつける必要があります。そのため、フライパンは「ジュッ!」っと音がするくらいアツアツにしておくことが大切なのです。焼く順番のポイント
①片面を強火で30秒~1分焼く

②弱火で1分焼く

③片面を焼いたら、ひっくり返すのは1回だけ
④裏返したら強火で30秒焼く

⑤弱火に落として1~2分焼く
好みの焼き上がりに仕上げるために、焼く時間を調節してください。どの焼き方でも共通なのは一度しかひっくり返さないこと。美味しい肉を焼くコツは、じっくり待つことが一番重要なんですね。ちなみにこれは基本ですが、ステーキの焼き上がりには、柔らかい順番に①レア②ミディアムレア③ミディアム④ウェルダンの4つがあり、レアが一番生に近くウェルダンはしっかり火が通った状態になります。
焼き終わったあとのポイント
ここが重要!アルミホイルで包んで3~5分寝かせる

柔らかく仕上げることができるので、ぜひチャレンジしてみてください!
美味しい赤身肉でワンランク上のBBQを!!!
美味しい赤身肉を焼けるテクニックに難しいことは一つもありません。一度焼いたら、自然と次もできてしまうほど分かりやすく簡単なものばかり!自分へのご褒美に、パーティーの目玉にと美味しい赤身肉をぜひで楽しんでくださいね。BBQ changes with authentic steak!
本格ステーキでBBQが変わる!