安いけど一生モノ!?

キャンプを始めたばかりのビギナーキャンパーにとって、ひとつ数万円もする高価なアイテムは高値の花。
かといって安価なアイテムのなかには、壊れすいものや使いにくいものも多く「安物買いの銭失い」になりがちですよね……。

そんな常識を覆してくれるのが、「尾上製作所(ONOE)」のアイテムたち!
コスパ抜群なのにずっと使い続けられる“一生モノ”のアイテムが豊富にラインナップしているんです。今回は、特におすすめの4アイテムにフォーカス! 詳しくご紹介していきます。
ずっと使える!?4つのコスパアイテム
焚き火用だけじゃない!「マルチファイアテーブルⅡ」(税込9,900円)

まず最初にご紹介するのは、長細いミニテーブルが4枚セットになった「マルチファイアテーブルⅡ」。
税込1万円弱というリーズナブルな価格で囲炉裏スタイルが楽しめる『ONOE』の大人気アイテムのひとつです。

ひとつのアイテムで数パターンの使い方ができるのが、長く使い続けられるポイント。
この「マルチファイアテーブルⅡ」も例外ではなく、写真のように連結させることで幅の広いローテーブルに早変わり!

連結方法は、本体側面にある連結ジョイントをはめるだけの簡単ワンタッチ。
凹凸を合わせて横にスライドさせるとしっかりロックされるので、段差のないフラットなテーブル面を出すことができます。もちろん、ミニテーブル4つをそれぞれ単体で使うことも可能です!
尾上製作所HPで詳細を見る
複数買いしたい!「マルチスタンド plus」(税込4,070円)

続いてご紹介するのは、さきほどの「マルチファイアテーブルⅡ」と併せて使いたい「マルチスタンド plus」。
天板の幅が「マルチファイアテーブルⅡ」の短辺×2とおなじサイズになっており、連結させるとグループキャンプなどに最適な、長めのローテーブルに変身。

天板サイズ34×34cmというコンパクトボディながら、抜群の耐荷重を発揮し、ハードタイプのクーラーボックスもしっかり支えてくれます。
また、地面との設置箇所は「への字」型に加工されているのでフィールドに干渉しにくく、デコボコ地面でもグラつきが少ないのも特徴です。

さらに、この「マルチスタンド plus」は焚き火グリルとしても活用が可能。鉄製なので、スキレットやダッチオーブンを乗せてもビクともしません。
この他にも、チェアの隣に置いてサイドテーブルにしたり、ウォータージャグ置きにするなど、名前のとおりまさに“マルチ”に使えるスタンドとなっています。
尾上製作所HPで詳細を見る
BBQでも大活躍!「コンパクトピザオーブン」(税込5,390円)

キャンプ飯をワンランクアップさせてくれるメニューといえば、チーズがとろりと溶けた熱々のピザですよね!
この「コンパクトピザオーブン」は、BBQコンロのうえにのせるだけで手軽に本格ピザが焼ける『ONOE』の名作。

オーブン本体とピザピール、ピザストーンがセットになったアイテムで、細かいパーツを組み立てる必要はありません。
お持ちのBBQグリルのうえに設置すれば気軽に使えるので、キャンプだけでなく日帰りのBBQでも大活躍してくれますよ。

オーブン内の様子が見えるガラス窓と、温度が一目でわかる温度計付きなので初心者でも安心! 焼き時間の目安は200℃で約5分とのこと。

ピザ以外にも、グラタンやローストビーフ、焼き芋など、さまざまなオーブン料理も作れるので、キャンプ料理の幅が一気に広がりますよ!
尾上製作所HPで詳細を見る
シンプル・イズ・ベスト「バケツ特2号/10号」(税込715円/979円)

そのクオリティと頑丈さは折り紙つきで、アウトドアでラフに使ってもまったく問題ありません!

また底面は特殊な工法で仕上げられており、水漏れの心配もありません。洗い物をまとめて運んだり、水場でも活躍してくれます。

その他、フィールドでの薪拾いや、氷と水を入れて飲み物を冷やすバケットに使うなど、アイデア次第でさまざまな使い方ができるバケツは、まさに一生モノアイテムの代表選手といえるでしょう!
尾上製作所HPで詳細を見る
一生モノなのに高くないっ!

『ONOE』のアイテムは高コスパで頑丈なのはもちろん、流行にとらわれないシンプルなデザインなものばかりでどんなサイトにもマッチします。
家族が増えるなどしてキャンプスタイルが変わっても、一生使い続けることが可能。あなたのキャンプライフのお供に、ぜひ『ONOE』のアイテムをどうぞ!
尾上製作所の公式サイトはこちら
撮影協力/黒坂オートキャンプ場
Sponsored by 尾上製作所
The post コスパ◎で買い替え不要!尾上製作所で見つけた一生モノのギア first appeared on CAMP HACK[キャンプハック].