生活感を打ち消す!便利な新作収納ギアが登場
レジ袋やキッチンペーパーなど、便利ではあるけれども見栄えのよろしくないモノってありますよね。そこで活用したいのが「Oregonian Camper(オレゴニアンキャンパー)」の収納ギア。キャンプサイトに漂う生活感をなくし、武骨でクールな雰囲気を演出します。今回は選りすぐりの3アイテムをご紹介!
コストコサイズにも対応!2サイズ展開の「キッチンペーパーホルダー」
キャンプサイトで何かと重宝する、ロール式のキッチンペーパー。それをお洒落に収納しつつ、そのままペーパーを引き出せるアイテムがこちら。コストコなどでお得に購入できる、アメリカンサイズのキッチンペーパーに対応している「スーパーサイズ」です。
外側にはデイジーチェーンやコブラステッチのパラコードが設置され、只者ではない武骨さが……。キッチンペーパーが入っているとは思えないビジュアルですよね。カラーは前出のウルフブラウンの他、ブラックカモとデザートカモが用意されています。
センターポール構造で使いやすい!
内部には芯を固定するためのセンターポールを搭載しており、ペーパーを丸ごと取り出すことなく、使う分だけを引き出すことができます。
日本製のキッチンペーパーに対応した「スタンダードサイズ」もラインナップされているので、よく使うペーパーが日本製の場合はそちらをどうぞ。
ITEM
オレゴニアンキャンパー キッチンペーパーホルダー スタンダード
●サイズ:直径13.5、幅27cm
ITEM
オレゴニアンキャンパー キッチンペーパーホルダー スーパー
●サイズ:直径18×幅32cm
●素材:100%600D ポリエステル
折りたたみ式のゴミ箱「テントイン ポップアップ トラッシュボックス」
テーブルの横にレジ袋をぶら下げて、それをゴミ袋にしているキャンパーも多いことと思います。SNS用にサイトを撮影するときは、見えない場所に移動させて……といった行動がありがちですが、オレゴニアンにかかればゴミ箱もこの通り!
内部にはスナップボタンがあり、ゴミ袋を固定できます。複数の袋を設置すれば、ゴミの分別も可能。フタをしてまえば、何だかかっこいいギアにしか見えませんから、ゴミ箱すら見栄えのする仕様となります。
たとえSNSをやっていなくても、常に視界に入るものがかっこいいというのは、気分がいいものですよね。
ぺちゃんこに畳んでスペースの節約に
使わないときはこのように畳むことができるので、車載時もスペースを節約できます。ゴミ箱として使うにはもったいないようなルックスと機能ですが、一目置かれるサイトを構築したいキャンパーには、うってつけのアイテムでしょう。
カラーは先ほどのキッチンペーパーホルダーと同様の3色展開です。
ITEM
オレゴニアンキャンパー テントイン ポップアップ トラッシュボックス
●サイズ:直径32×高さ27cm
●容量:19L
大容量サイズの「ロガーバケット」
最後にご紹介するこちらは、薪入れとして使える丈夫なバケット。55×37cmという広大な底面積により、一般的な薪の束なら3つも立てておくことができます。内側が木くずだらけになること必至ですが、さっと水洗いできる素材を採用しています。
薪以外にもいろいろ入れたい!
「ロガーバケット」という名前のアイテムではありますが、薪に限らず、何を収納しても構いません。薪を現地で調達する場合は、他のギアを収納して現地まで移動できます。また雨天での撤収時、濡れたテントをとりあえず押し込んでおくのにも役立ちそうですね。
自宅や移動時の収納だけでなく、キャンプサイトにおける収納もまた、頭を悩ませる問題です。オレゴニアンキャンパーの収納ギアを賢く活用して、見栄えしかしないサイトを実現しちゃいましょう。
ITEM
オレゴニアンキャンパー ロガーバケット
●サイズ:底55×37×高さ32cm
●素材:100%600D POLYESTER(ポリエステル)、裏面:PVCコーティング(防水)
オレゴニアンキャンパーの公式サイトは
こちら