スノーピーク製石油ストーブ「タクード」の魅力

今回はこのタクードの詳細と、なぜ今おすすめしたいのかをご紹介します。
魅力その1. 車にも積み込みやすい絶妙サイズ

魅力その2. 煮炊き用のコンロとしても使える
石油ストーブを使っている人には定番な活用の仕方が「煮炊きコンロ」としての活用。このタクードでも同様の活用の仕方が推奨されていて、ぐつぐつ煮込む料理ならこのタクードで調理ができるんです。
吹きこぼれても燃焼筒には落ちない設計にもなっており、ケトルでお湯を沸かしたり、鍋での煮込み料理をする際にも安心して使用することができます。もちろん画像のように簡単な焼き物もできちゃいます。
魅力その3. IGTシリーズにドッキング可能


魅力その4. 連続15時間の燃焼時間

魅力その5. カッコかわいい愛着が持てるデザイン


値段はかわいくない

こんな裏技も
スノーピークで販売しているレインボーストーブバッグ(¥9,800税別)が、タクードにも応用できるという裏技も。空いた上部の空白に、煮炊きする鍋などをセットに収納することができるので、かなり使える収納方法ですね。
点火のやり方


SOTOのスライドガストーチと同様に、カセットガスから燃料補充ができるという優れものです。2台持ちで用途ごとに使い分けても良さそうですね。
ソト SOTO スライドガスマッチ ST-407LV
●サイズ : 幅35×奥行18×高さ100〜165mm
●重量 : 40g
●連続使用時間 : 20秒以内
●使用燃料 : 経済的なカセットガス、ライター用ガス
●重量 : 40g
●連続使用時間 : 20秒以内
●使用燃料 : 経済的なカセットガス、ライター用ガス
キャンプで今まで100円の物を、使用していました。
こちらのお値段なら100円でもかなりの回数購入できるとなかなか購入に踏み切れなかったのですが、色んな所での口コミを見て試しに購入しました。
ガスの補充も簡単ですし、コンパクトになるし、押しやすいしといいことだらけでした。もっと早くに購入しておけば良かった。
出典: 楽天
気になるのは「暖かさ」

大きなシェルターでは完全には内部を暖めるのは難しいかもしれませんが、用途を調理コンロ兼ストーブとして考えれば多少は納得できるかもしれません。室内で使用する分には十分なレベルで暖めてくれるという口コミも。
気をつけたいこと「使用できるシェルター」

テントの中で使用してしまうと不完全燃焼になったり、タープ下で使用すると風の影響を受けてしまい危険です。使い方に注意しましょう。
対応シェルターの詳細は公式サイトに明記されているので、こちらから確認してみてください。
在庫も限りがあるようです

現在(2018/1/22)東京の店舗だけ見てみると、スノーピーク昭島アウトドアヴィレッジ店しか在庫がない様子です。他府県にはまだ在庫のある店舗もありますが、見つけたら保護してあげるのがいいかもしれませんね。直営店の在庫を調べる方はこちらから。
スノーピークファンは要注目! タクードは魅力満載

4大人気の石油ストーブ比較はこちら
タクードでは価格が高すぎる……という方はこちらの記事でさらに比較してみてはいかがでしょうか。If you get a Takudo as soon as possible!
タクードをゲットするならお早めに!