ワイルドな火おこしスタイルに「ファイヤープランジャー」

このアイテムは、いわゆるファイヤースターターのように金属を削って火花を起こすのではなく、空気を圧縮した際に発生する熱を利用して、火口に点火するという仕組みを採用。
……と言ってもその仕組みがよく分からない方も多いはず! 詳しい使用方法を見てみましょう。
「ファイヤープランジャー」の使い方
手順① ゴムパッキンを装着
銀プランジャーの先端部を取り外し、ゴムパッキンを装着。手順② 潤滑油を塗る

潤滑油が塗れたら銀プランジャーを差し込み、何回か抜き差しを繰り返して油を馴染ませましょう。
手順③ チャークロスを詰める


手順④ 勢いよくプッシュ!

このとき、チャークロスが赤く発火していれば成功! うまく着火していない場合は、何回か挑戦してくださいね。
手順⑤ 火種を燃えやすいものに置いて発火


雨や風などの影響を受けずにどこでも火を手に入れられるので、ブッシュクラフト、キャンプ、震災時などに最適です。
万が一チャークロスが濡れてしまった場合は…?

サイズもコンパクトなので、付属の袋に収納しポケットに入れればどこへでも携帯することができる「ファイヤープランジャー」。発売は、4月1日(水)よりスタートです。
下記詳細ページには、着火の様子をおさめた動画も掲載されているので、是非チェックしてみてくださいね!
商品の詳細はこちら
オンラインショップページはこちら
CAMP HACKトップはこちらCAMP HACKトップページではアウトドアアイテム情報も満載! ぜひチェックしてみてください。