ワークマンからまたまた良さげなシューズが新登場!

そして今回は、新商品「ライトスリッポン」に注目! キャンプでくつろぐのにぴったりな、履き心地の良いリラックスシューズです。

ライトスリッポンを愛用してるキャンパー、増えてます
そんな注目のワークマンのNEWシューズ、どうやらすでにゲットして愛用しているキャンパーもいるようですよ!ワークマン女子は、いち早くお買い上げ

一軍シューズとして普段も履ける!

スタイリングのアクセントにも

というまたまた人気沸騰の予感のワークマンシューズ「ライトスリッポン」、そのおすすめポイントをまとめます!
ワークマンの「ライトスリッポン」はココが魅力的
1. コンパクトで持ち運びやすい

さらに靴についているベルトは単なるデザインではなく、両足を束ねる役割も。バンドをキュッと締めれば、この通りコンパクトに!

2. 撥水加工加工でタフ!
何かと水に濡れがちなアウトドアでは、シューズの耐水性は必須条件ですよね。ライトスリッポンは素材に撥水加工が施されている上、つま先部分はゴムでガード。完全防水ではないまでも、ちょっとした雨や水濡れもなんのその!

3. 軽くてラクな履き心地

履き口にはゴムが入っていて、ぴったりフィットするのでアクティブに動きやすいのもうれしい!

フィット感は、多少であればベルトを締めることで調整可能。かかとを踏んで履くこともできるので、キャンプやフェスのセカンドシューズにもってこいの手軽さです。
4. お安いんです!

激似と噂されているコロンビアの「ティンバーラインロッジスリップ」は定価で8,000円程度とあって、ライトスリッポンはかなり高コスパと言えそうです。
5. カラーも豊富

サイズ展開は0.5cm刻みでS(23.5~24.0cm)~3L(27.5cm~28.0cm)。女性には若干大きめなので、ベルトで締めて履くのがおすすめです。
ワークマンの「ライトスリッポン」をキャンプで履いてみたら……
お安いとはいえ、買うには実際の履き心地をもう少しイメージしたいもの。というわけで、CAMP HACK編集部がライトスリッポンをキャンプで試し履きしてきました!足のサイズ27㎝の編集部Sは、「Lサイズ」を試し履き

編集部員S
かかとを踏めるというのがこれほど楽なのかと……! とくに実感したのはテントに荷物を取りに行った時、サンダルのようにサッと脱ぎ履きできたことですね。
しかも、撥水効果のおかげで湿った芝生も快適に歩けました。キャンプとの相性抜群の一足です。
しかも、撥水効果のおかげで湿った芝生も快適に歩けました。キャンプとの相性抜群の一足です。
足のサイズ26㎝の編集部Tも、「Lサイズ」を試し履き

編集部員T
とにかく軽い! まるで家にいるかのような足の開放感。脱ぎ履きも楽なのでテントとの往復もスムーズでした。
ただ、ソールがしっかりしている印象はなかったので、長時間立って歩くのには向いてないかも……?
ただ、ソールがしっかりしている印象はなかったので、長時間立って歩くのには向いてないかも……?
足のサイズ23.5㎝の編集部Sは、「Mサイズ」を試し履き

編集部員S
キャンプではリラックスしたくてサンダルを履くことが多いのですが、今回のような土が多めの地面だとサンダルの中に土が入ってくることもありました。その点このシューズは、かかと付きながら足先が開放的な幅広さなので、すごく楽です。
「とりあえずバックパックに入れておくか!」って言えちゃう収納サイズも魅力的ですね。
「とりあえずバックパックに入れておくか!」って言えちゃう収納サイズも魅力的ですね。
ぜひとも手に入れたい「ライトスリッポン」! ワークマンに急げ!

キャンプやフェスなどのアウトドアはもちろん、普段履きにも大活躍してくれそうですね。売り切れになる前に、ワークマンへGO!!
ワークマン「ライトスリッポン」について、詳しくはこちら