「グッドデザイン賞2017」受賞作品が発表!

そんな受賞作品の中からCAMP HACK編集部が厳選して、キャンプやアウトドアシーンにあると嬉しいアイテムをご紹介します。あなたのキャンプスタイルに利便性をプラスしてくれるアイテムばかりです。10個の厳選アイテムをチェックしよう!
コールマン「ファイアーディスク™」

片付けをする際にも、無駄のないデザインでボディが洗いやすく初心者の方にオススメの焚火台です。BBQを楽しむ際に、炭の継ぎ足しのしやすい焼き網も付属しています。 【受賞理由】
アウトドア初心者にも簡単に焚火を楽しんでほしいという、ユーザー視点の設計思想がものづくり全体に貫かれている。
使用時の機能性、清掃時の機能性、収納時の機能性を、4点の部品からなるシンプルなデザインの中に見事に体現している。飽きのこないミニマムなデザインながら細部のつくり込みも上質だ。
コールマン「スポーツスター®」

●燃料タンク容量:約520cc
●燃焼時間:約1.5~3時間
●本体サイズ:約φ14×14(h)cm
●重量:約960g
【受賞理由】
異なる気圧や気温に左右されることなく、安定した強い火力を保てる信頼性が支持されており、屋外で使用するバーナーのアイコンとしての認知度も高い。
質実剛健、機能的なこのスタイルは、便利に使う日常の道具とは一線を画し、道具として使いこなす楽しみや、キャンプやアウトドアでの活動時に気分を高揚させてくれる。
スノーピーク「フィールドバリスタ シリーズ」

シリーズで3つのアイテムを揃えた場合にも、ケトルの収納ケースにミルとドリッパーが全て収まります。収納サイズはコンパクトですが、ケトルも1Lの大容量で家族分のコーヒーが作れますね。
【受賞理由】
使い手の気持ち、使うシーン、片づけるシーンがよく考えられている。ひとつひとつの素材選定とシンプルなデザインはもとより、細部の仕上げが美しい。「コーヒー愛飲家を満足させる美味しいコーヒーを屋外でつくる」という目的を高いレベルで完遂するアウトドアツール、生活道具として評価できる。
ドリッパーの6分解やケトル内にその他の製品をまとめられるなど、収納性と携帯性にも優れ、広義の使いやすさを実現している。
スノーピーク「住箱」

【受賞理由】
空間を持ち歩く、という新しいスタイル実現のための小さな箱である。二拠点居住やサテライトオフィスが注目されはじめる中で、その土地にさえ拘束されない自由さを獲得するための挑戦的な試みである。
木パネルで構成されたシンプルな立方体は、パネルの開閉により外との関係を生み出し、空間が箱の外へと拡張するようにしつらえられている。住居として、仕事場として、あるいはショップとして、様々な使い方を想起させる、シンプルなデザインとなっている。
ソニー「Xperia Touch」

【受賞理由】
ただ映像を投影するだけだった家庭用プロジェクターをインタラクティブな新ジャンルの道具に進化させた。タッチパネル採用スマートフォンの全盛時代、多くの人がプロジェクターで映し出されたデジタル映像に手を伸ばしタッチした経験があるはずだ。
この製品はタッチした映像をそのまま操作できるようにすることで、この人間の素直な衝動に応えている。既に培われていたバッテリー内蔵超短焦点小型プロジェクターの技術をベースに、さらに小型化を進めてすべての機能を手のひらにのる筐体に集約。リビングのインテリアにも馴染む外装を持つ、アイコニックな正方形の本体は、ここに新しい製品ジャンルが誕生したんだと実感させる風格を漂わせている。
エレコム「BM-BP03シリーズ」

レインカバーや防水ポケットを備えていたりと、見た目のスタイリッシュさにタフさを兼ね備えている万能なバックです。
●PC収納部内寸:約 幅250×奥行35×高さ400(mm)
●ポケット(前面):小物入れポケット×1、ポケット(側面):小物入れポケット×2
●ポケット(気室内):PCポケット×1、タブレットポケット×1、デバイスポケット×6、小物入れポケット×2、ファスナー付きポケット×2、ドキュメントポケット×1
●材質:表面:ポリエステル 内面:ポリエステル
●重量:約 1170g
【受賞理由】
バックパックはビジネスマンにも日常的な使用目的で普及しており、数多くの機能が求められる。この製品はモバイル機器をはじめとするガジェットとその他の所有物の収納をバランスよく実現した点で他の類似製品と比べて優位性が高い。
防水ポケットやクッションなど細部まで丁寧に作られており、クオリティが高い。シルエットもスッキリしており優れたデザインと言える。
L.L.Bean「ボート・アンド・トート・バッグ」

日本ではL.L.Beanの限定店舗で、バッグに刺繍を入れるサービスを行っているところもあります。世界に1つだけのオリジナルトートバッグを作ってみては?
【受賞理由】
トートバッグと言えば誰もが思い浮かべるのがこの形。バッグ市場にはあらゆるタイプのトートバッグが提案されているが、機能性を第一に考案されたこのバッグは、時を経てもそのデザインと素材でトートバッグの基本形となっている。
もともとの実用性を大事にしながら、ファッションの分野でこのバッグを定着させたのが、アメリカのこのアウトドアー・ブランドであることにも納得がいく。
RICOH「THETA V」

●ISO感度(標準出力感度): ・静止画:ISO64~3200 ・動画:ISO64~6400
●記録可能枚数:静止画:約4800枚、動画(合計記録時間):約40分(4K、H.264)、約130分(2K、H.264)
●サイズ:45.2mm(幅)×130.6mm(高さ)×22.9mm(レンズ部を除く:17.9mm)(奥行き)
●質量:約121g
●電池:リチウムイオンバッテリー(内蔵 電池寿命 静止画:約300枚、動画:約80分)
【受賞理由】
360度全天球カメラの先駆者であるRICOH THETAがさらに進化。4K映像やライブストリーミング機能、4方向マイクによる立体音声などに新たに対応することで、空間だけなく時間も含めて世界を丸ごと取り込むことができ、カメラとしての新たな体験価値を提供している。
HMDを用いたVR体験が広がるなど、初代THETAが発売された頃にはなかった様々なニーズが高まってきていることから、変わらず継承されてきたデザインアイデンティティを含めて今改めて評価したい。
株式会社あさひ「アウトランク」

【受賞理由】
手軽に自家用車に積載して外に持ち出すというコンセプトは目新しいものではないが、折り畳み機構をハンドルのみに絞ったユーザー目線の開発の結果、軽量化と簡便さを実現し車載を容易にした点は評価したい。
ハンドルグリップをフレームにインテグレートさせた新しいアイデアは持ち運び易さと実用性を高め独自のデザインを生み出している。アウトドアユースを想定したカラーラインナップも好感が持てる。
Honda「リベイド E500」

【受賞理由】
ポータブル電源は様々な利用シーン、それも極端に異なる利用シーンが想定される。デザインを考えるうえでこの点が難しい。本製品は、アウトドアレジャー時でも災害緊急時でも、年令や性別を問わない多くのユーザー層に、親しみと安心感を与える。
初期市販品へのオマージュという観点よりも、必要十分な機能性と視認性をバランスよく整理した、欲張らないデザインが評価できる。
デザインがアウトドアをより豊かに!

前年度はどんな受賞作品が?
前年度の受賞作品もこちらからチェックしよう! 話題のテントが受賞してますよ。Let’s enjoy camping with good design!
グッドデザインでキャンプを楽しもう!